![]()
|
|
|
トヨイズミ リュウジ
Toyoizumi Ryuji 豊泉 龍児 所属 神奈川大学 理学部 理学科 神奈川大学大学院 理学研究科 理学専攻(生物科学領域) 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2024/07 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 両生類幼生を用いたマイクロプラスチックの誤食による環境汚染の研究 |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 神奈川大学総合理学誌 |
| 掲載区分 | 国外 |
| 出版社・発行元 | 神奈川大学総合理学研究所 |
| 巻・号・頁 | 35,31-36頁 |
| 担当範囲 | 研究計画全体の統括、論文原稿の校閲 |
| 担当区分 | 最終著者 |
| 著者・共著者 | ◎吉本茉歩、内藤 凱、深野 元、神山風鳴、薩摩 透、原 和也、秋永 薫、茂木和枝、藤田深里、藤原 研、豊泉龍児 |
| 概要 | 環境汚染問題のひとつであるマイクロプラスチック汚染が両生類幼生に及ぼす影響を調査する目的で、アフリカツメガエル幼生など、各種無尾目、有尾目幼生のマイクロプラスチック誤食について調査した。ツメガエル幼生は各種材質のマイクロプラスチックを誤食し、ポリスチレンビーズのサイズを変えても、誤食の程度に差異は見出されなかった。一方で、イベリアトゲイモリ幼生など、有尾目幼生はマイクロプラスチックの誤食はしなかった。 |