![]()  
         | 
        |
| 
            マツモト ヤスオ
            Matsumoto Yasuo 松本 安生 所属 神奈川大学 人間科学部 人間科学科 神奈川大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻(地域社会学分野 演習担当教員) 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2016/12 | 
| 形態種別 | 学術雑誌 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | 動画視聴が地球温暖化に対する認識変化に与える影響 | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載誌名 | 環境情報科学論文集 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 巻・号・頁 | (30),317-322頁 | 
| 著者・共著者 | ◎中村 洋・松本 安生 | 
| 概要 | 本研究では動画を用いた情報提供により地球温暖化に対する認識がどのように変化するかを明らかにするため,Web調査とグループインタビューを行った。この結果,地球温暖化の影響に関する動画はWebサイトよりも,地球温暖化の影響を実感しにくい20歳代には地球温暖化の影響を擬似的に体験する機会となり,地球温暖化の影響に関する認識を高めることや,地球温暖化のリスクに対するイメージとして明確さや確実さを高めることが示唆された。また,地球温暖化への適応に関する動画はWebサイトよりも,20歳代の自らの適応行動への認識を高める一方で,40歳代では地域での適応策への認識を高めることにつながることが明らかになった。 |