マヤマ ヒロオ   Mayama Hiroo
  間山 広朗
   所属   神奈川大学  人間科学部 人間科学科
    神奈川大学大学院  人間科学研究科 人間科学専攻(地域社会学分野 専門科目担当教員)
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2011/09
形態種別 著書
標題 『<教育>を社会学する』(第3章「いじめの定義問題再考-『被害者の立場に立つ』とは」(pp.98-126)担当)学文社.
執筆形態 共著
掲載誌名 『<教育>を社会学する』
出版社・発行元 学文社
巻・号・頁 98-126頁
著者・共著者 北澤毅編
概要 第3章「いじめの定義問題最高ー『被害者の立場に立つ』とは」(pp.98-126)を単著。
 いじめをめぐる議論の多くは、最初にいじめ定義の曖昧さを指摘するとともに、いじめ発見の難しさから、定義の重要性を論じることから始められることが多い。とはいえ、「被害者の立場に立つ」という近年のいじめ定義の方針は、必ずしもいじめ発見に寄与するわけではないばかりか、被害者をエンパワーするという本来の目的を果たせていない点を指摘した。「定義」という活動を、何らかの現実の本質を切り取る活動としてではなく、むしろ何らかの目的のために行為を構成する「説得的定義」としてとらえるならば、無条件に「被害者の立場に立つ」定義は被害者のディスエンパワー(無力化)になるおそれがある。そうしたアンフェアないじめ論のあり方を変更せねば、「被害者」は無力なままなのではないかということを論じた。