![]()  
         | 
        |
| 
            オオシマ トモタカ
            Oshima Tomotaka 大島 朋剛 所属 神奈川大学 経済学部 経済学科/現代ビジネス学科 神奈川大学大学院 経済学研究科 経済学専攻(経済思想・経済史コース) 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2007/01 | 
| 形態種別 | 学術雑誌 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | 明治期における清酒流通の構造変化とその担い手 | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 『歴史と経済』 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 政治経済学・経済史学会 | 
| 巻・号・頁 | (194),1-17頁 | 
| 概要 | 近代日本流通史研究の進展に触発され、産業構造上大きな位置を占めながらこれまで研究の乏しかった近代日本の酒造業を対象に醸造品の流通過程について分析したもの。愛知県知多半島の醸造家、静岡県の問屋、灘の酒造家等の史料を用いながら、地方市場や地方流通拠点の意義を示し、東京を中心にイメージされてきた通説的な流通構造の再編過程論に新たな論点とイメージを与えた。 |