|
|
マツモト ヤスオ
Matsumoto Yasuo 松本 安生 所属 神奈川大学 人間科学部 人間科学科 神奈川大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻(地域社会学分野 演習担当教員) 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2024/12 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | 視覚化された気候データの提供が気候変動の認知と不安に与える影響 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 環境情報科学学術研究論文集 |
掲載区分 | 国内 |
巻・号・頁 | 38,45-50頁 |
著者・共著者 | 松本安生 |
概要 | 視覚化された気候変動に関するデータの提供が,市民の気候変動問題の認知と不安に与える影響を明らかにするため,無作為抽出した市民2,000 人を対象に,一般的なグラフ形式の情報提供(統制群)と視覚化されたデータの情報提供(実験群)を行った。事前及び事後調査の結果から,統制群では気候変動問題の認知と不安で統計的に有意な変化はみられなかったが,実験群では,気候の変化に対する認知が有意に増加した。また,気候の変化に対する認知の変化を従属変数,情報提供への評価を独立変数とした二項ロジスティック回帰分析を行った結果,認知の変化にはデザインの親しみやすさや文章の読みやすさが重要であることが示された。 |