![]()
|
|
|
スザキ フミヨ
Suzaki Fumiyo 須崎 文代 所属 神奈川大学 建築学部 建築学科 神奈川大学大学院 工学研究科 建築学専攻 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2018/03 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 「茨城県映画」にみる1950~1960年代の農村住宅の台所改善
-映像を史料とした台所の変容に関する研究- |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 『技術と文明』別 号(電子版) |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 日本産業技術史学会 |
| 巻・号・頁 | 21(jshit-ej2102),1-14頁 |
| 著者・共著者 | ◎須崎文代 |
| 概要 | 本稿は、茨城県によって啓蒙普及や宣伝、記録を主な目的とした制作された映画「茨城県映画」4篇中の映像を史的資料として、1950~1960年代の農村住宅の台所改善の動向を分析した。映像を資料として生活の変化を明らかにする研究は、生活史、民俗学、建築史のいずれにおいても萌芽的試みといえる。その結果、戦後の農村住宅が「都市住宅化」する過程や、農村住宅における土間空間と台所が有していた特質が変化する動向を明らかにしたものである。 |