![]()  
         | 
        |
| 
            アラカキ ユメノ
            Arakaki Yumeno 新垣 夢乃 所属 神奈川大学 国際日本学部 歴史民俗学科 神奈川大学大学院 歴史民俗資料学研究科 歴史民俗資料学専攻 職種 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2022/03 | 
| 形態種別 | 学術雑誌 | 
| 標題 | なにが台湾の「海女」を沖へと押し出したのか?―日本統治期初期のテングサ資源をめぐる葛藤と新秩序の形成から― | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 台湾の「海女(ハイルー)」に関する民族誌的研究 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 神奈川大学国際常民文化研究機構 | 
| 巻・号・頁 | (15),65-88頁 | 
| 著者・共著者 | 新垣 夢乃 | 
| 概要 | 台湾の植民地期に沖縄県人漁業者から技術を学び誕生した台湾の「海女」。その誕生の背景には、地方行政府により漁場を奪われた在地の人々、植民地統治によりテングサの価値の向上という要因があったことを論じた。 |