![]()
|
|
|
フジサワ アカネ
Fujisawa Akane 藤澤 茜 所属 神奈川大学 国際日本学部 日本文化学科 神奈川大学大学院 人文学研究科 日本文化専攻(日本文化学) 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2009/01 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 「正月の門付けと浮世絵」 |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 浮世絵芸術 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 国際浮世絵学会 |
| 巻・号・頁 | (157),56-67頁 |
| 概要 | 正月の予祝芸能である万歳、太神楽、春駒、猿廻しなどの門付け芸を取り上げ、浮世絵によってその享受の実態を検証した。特に江戸で人気のあった太神楽の場合、江戸で活動した熱田派が描かれる例が多いこと、だが幕末には江戸市外を回った伊勢派も描かれるようになり江戸市中へと勢力を拡大した可能性など流派の流行についても言及した。 |