![]()
|
|
|
ナカミ シンヤ
Nakami Shinya 中見 真也 所属 神奈川大学 経営学部 国際経営学科 神奈川大学大学院 経営学研究科 国際経営専攻 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2020/08 |
| 形態種別 | 著書 |
| 標題 | ケースブック 価値共創とマーケティング論第7章「工芸のSPAにおける価値共創とは何か-中川正七商店の事例-」 |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 同文館出版 |
| 巻・号・頁 | 91-104頁 |
| 著者・共著者 | 代表編者:村松潤一、今村一真、藤岡芳郎、その他執筆者 |
| 概要 | 専門店業態における価値共創マーケティングの成功事例として、(株)中川正七商店を取り上げた。村松氏が主張する価値共創マーケティングのフレームワーク(4Cフレーム)に基づき、中川正七商店を分析し、自社、産地メーカー、産地(地域)という場における価値共創が、その後の文脈価値形成プロセスにどのように影響を与え、その結果、顧客経験価値の醸成に至ったかを独自視点で分析し、まとめている。 |