![]()
|
|
|
アラカキ ユメノ
Arakaki Yumeno 新垣 夢乃 所属 神奈川大学 国際日本学部 歴史民俗学科 神奈川大学大学院 歴史民俗資料学研究科 歴史民俗資料学専攻 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2025/02 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 植民地台湾における漁場秩序の再編について―植民地期初期基隆庁下のテングサ漁場を事例として― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 地方史研究 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 地方史研究協議会 |
| 巻・号・頁 | (433),21-38頁 |
| 概要 | 明治以降整備された日本の漁業法は、沿岸漁場においては地域ごとの旧慣を温存してきた。では、植民地台湾においては、従来からの漁場秩序がどのように扱われてきたのかについて、基隆庁下のテングサ漁場を事例に分析した。その結果、従来からの漁場秩序は無視され、基隆庁という地方行政府によって従来とは異なる新たな漁場秩序が形成されたことを論じた。 |