|    | |
| サワグチ テツヤ
            Sawaguchi Tetsuya 澤口 哲弥 所属 神奈川大学 国際日本学部 日本文化学科 神奈川大学大学院 人文学研究科 日本文化専攻(国語教育学) 職種 教授 | |
| 発表年月日 | 2015/06/21 | 
| 発表テーマ | 大きな問いでつくる「考える」授業:論理的文章をクリティカルに読む五つの手順 | 
| 発表学会名 | 日本国語教育学会 第40回西日本集会(ワークショップD:論理的文章/中学校・高校) | 
| 主催者 | 日本国語教育学会 | 
| 学会区分 | 地方学会 | 
| 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) | 
| 単独共同区分 | 単独 | 
| 開催地名 | 三重大学 | 
| 発表者・共同発表者 | 澤口哲弥 | 
| 概要 | 学会での分科会のワークショップ講師を担当し、参加者を対象に理論の説明並びに授業を実施した。ワークショップでは中学校の説明的文章、新聞のコラムを教材に、クリティカルにテクストを読む手順、および授業方略を提案した。 |