![]() ![]() |
|
アキヤマ タマコ
Akiyama Tamako 秋山 珠子 所属 神奈川大学 外国語学部 中国語学科 神奈川大学大学院 人文学研究科 中国言語文化専攻(歴史・文化) 職種 准教授 |
|
発表年月日 | 2024/05/31 |
発表テーマ | 【企画・司会】アートはどこにあるのか?――ルアンルパのサザン・スタイルのキュレーションの過激な可能性 |
発表学会名 | 日本映像学会アジア映画研究会(第3期第23回) |
主催者 | 日本映像学会 |
学会区分 | 国際学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 共同 |
国名 | 日本 |
開催地名 | 横浜 |
開催期間 | 2024/05/31~2024/05/31 |
発表者・共同発表者 | 発表者:マーク・ノーネス、解説者:帆足亜紀 |
概要 | 世界各地で分断が顕在化するいま、芸術と政治の関係があらためて問い直されています。現在開催中の横浜トリエンナーレ(6月9日まで)に合わせ、芸術の政治性が争点となった2022年のカッセル・ドクメンタでフィールドワークを行われたマーク・ノーネス先生(ミシガン大学)をお招きし、日本映画研究者から見た芸術と政治のアクチュアルな関係について語っていただきます。
また研究会に先立つ同日午後には、関連企画として、講師とともに横浜トリエンナーレを参観します。 講師の報告と開催中の横浜トリエンナーレを糸口に、参加者間のディスカッションを通して、アートにまつわるポリティクスを多方面から考えます。 |