![]() ![]() |
|
フルヤ キミヨ
Furuya Kimiyo 古屋 喜美代 所属 神奈川大学 人間科学部 人間科学科 神奈川大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻(臨床心理学分野 専門科目担当教員) 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2002/07 |
発表テーマ | 絵本読み場面で子どもは何を学んでいるのか |
発表学会名 | 言語科学会第4回年次大会 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
単独共同区分 | 共同 |
開催地名 | 神奈川:日本女子大学 |
発表者・共同発表者 | 針生悦子企画 横山真貴子、古屋喜美代、ほか |
概要 | シンポジストの一人として、幼児が自発的に絵本を読み語る行為を通してみられる、言語的発達と世界の広がりについて討論した。 |