English
→神奈川大学公式ホームページへ
→神大の先生サイトへ
(最終更新日:2024-07-11 22:57:13)
セリカワ マオ
Serikawa Mao
芹川 真緒
所属
神奈川大学 建築学部 建築学科
神奈川大学大学院 工学研究科 建築学専攻
職種
准教授
■
専門分野
建築環境、建築設備
■
学位等
博士(工学)
■
著書・論文歴
1.
論文
Evaluation of the Contribution of Housing Performance Toward Sustainable Development Goals: A Case Study on Houses with High Thermal Insulation Performance (共著) 2024/06
2.
論文
HEMSデータを用いた電気ヒーター式家電・住宅設備の省エネルギーの可能性の考察 日本建築学会技術報告集 (共著) 2024/06
3.
論文
近年の生活の変化を踏まえた関東地方の築浅物件における家電・住宅設備の使用実態調査 日本建築学会技術報告集 (共著) 2024/02
4.
論文
温暖地におけるビル用マルチエアコンの稼働実態調査 空気調和・衛生工学会論文集 (共著) 2023/10
5.
論文
潜熱蓄熱材が導入された住宅の室温日較差の簡易的な予測方法の提案 日本建築学会技術報告集 (単著) 2023/06
6.
論文
木造住宅における潜熱蓄熱建材の導入効果に関する研究(その3):室内付属物を考慮した潜熱蓄熱建材の敷設方法の効果比較 日本建築学会技術報告集 (共著) 2023/02
7.
論文
Numerical models of heat storage with respect to phase change materials considering hysteresis Journal of Energy Storage (共著) 2022/11
8.
論文
表面温度応答の応答係数の算出方法に係る検討 日本建築学会技術報告集 28(68),273-278頁 (共著) 2022/04
9.
論文
Quantitative Evaluation of the Contributions of Improved Housing Performances Toward Delivering Sustainable Development Goals by a Building Energy Simulation Tool Sustainable Cities and Society 79 (共著) 2022/02
10.
論文
木造住宅における潜熱蓄熱建材の導入効果に関する研究(その2):冬期実大実験による潜熱蓄熱建材の床と天井への敷設による効果の比較 日本建築学会技術報告集 28(68),284-289頁 (共著) 2022/02
11.
論文
Measurement of full-scale phase change material products considering hysteresis Applied Thermal Engineering 192(25) (共著) 2021/06
12.
論文
室温変動の簡易評価値を用いたダイレクトゲイン住宅の設計手法に関する研究 日本建築学会環境系論文集 85(772),455-464頁 (共著) 2020/10
13.
論文
木造住宅における潜熱蓄熱建材の導入効果に関する研究(その1)冬期実大実験による潜熱蓄熱建材の敷設位置と蓄熱効果に関する検証 日本建築学会技術報告集 26(64),1025-1030頁 (共著) 2020/07
14.
論文
気象データを考慮したパッシブ住宅の簡易的な環境性能評価法の提案 日本建築学会技術報告集 26(63),602-607頁 (共著) 2020/06
15.
論文
Replacement model of phase change building materials for heat load calculation Japan Architectural Review 3(2),256-265頁 (共著) 2020/04
16.
論文
潜熱蓄熱材を含む壁体の蓄熱量の簡易的な予測法に関する検討 日本建築学会環境系論文集 85(767),1-9頁 (単著) 2020/01
17.
論文
パッシブ住宅設計に活用するシミュレーションプログラムのベンチマークテスト 日本建築学会技術報告集 25(61),1185-1190頁 (共著) 2019/10
18.
論文
壁体吸放熱特性と自然室温変動の関係に係る考察:壁体構成を考慮した潜熱蓄熱建材の蓄熱性能の比較 その2 日本建築学会技術報告集 25(61),1167-1172頁 (共著) 2019/10
19.
論文
熱伝導計算による代表温度の取り方に関する検討 潜熱蓄熱材の熱特性の測定法および非定常熱伝導計算による熱的挙動の再現に関する研究 その2 日本建築学会環境系論文集 84(763),825-834頁 (共著) 2019/09
20.
論文
模型箱を用いた潜熱蓄熱建材の測定と計算での熱的挙動の再現 潜熱蓄熱建材の実装形態を考慮した計算手法の提案 日本建築学会技術報告集 25(60),735-740頁 (共著) 2019/06
21.
論文
適用範囲拡張および暖房期のモデル住宅での検証:潜熱蓄熱建材を含む熱負荷計算の実用性向上を目的とした置換モデルに関する研究 日本建築学会環境系論文集 84(759),507-514頁 (共著) 2019/05
22.
論文
住宅のエネルギー消費量と健康性の評価に関する研究 熱負荷シミュレーションを使用した戸建住宅の高断熱・高気密化に関する検討 その1 日本建築学会環境系論文集 82(733),227-235頁 (共著) 2019/03
23.
論文
数値計算を用いた潜熱蓄熱材の見かけの比熱測定精度に関する検討 日本建築学会技術報告集 25(59),223-228頁 (共著) 2019/02
24.
論文
昇温時と降温時で挙動の異なるPCMを対象とした計算による相変化挙動の再現 潜熱蓄熱材の熱特性の測定法および非定常熱伝導計算による熱的挙動の再現に関する研究 日本建築学会環境系論文集 83(754),975-985頁 (共著) 2018/12
25.
論文
CASBEE健康チェックリストの暖かさに関する設問を活用した温熱環境評価法の提案 熱負荷シミュレーションによる温熱環境計算結果を用いた住宅の健康性能評価 日本建築学会環境系論文集 83(748),533-542頁 (共著) 2018/06
26.
論文
壁体熱特性測定装置を用いた部位の吸放熱特性の評価法の提案 −壁体構成を考慮した潜熱蓄熱建材の蓄熱性能の比較 その1− 日本建築学会技術報告集 24(56),247-252頁 (共著) 2018/02
27.
論文
日射制御部材と潜熱蓄熱建材を活用したパッシブソーラーハウスに関する研究 波長特性を考慮した日射分配と仕上げ材の熱抵抗によるPCM蓄熱性能の検討 その1 日本建築学会環境系論文集 83(744),129-138頁 (共著) 2018/02
28.
論文
潜熱蓄熱材の熱特性の測定法および熱的挙動の計算法に関する研究 パラフィンを対象とした見かけの比熱・熱伝導率の測定および非定常熱伝導計算による相変化挙動の再現 その1 日本建築学会環境系論文集 82(740),853-862頁 (共著) 2017/10
29.
論文
潜熱蓄熱材の熱負荷計算の実用性向上を目的とした置換モデルに関する研究 簡易建物モデルの内壁等への潜熱蓄熱材の設置に係る提案および自然室温計算における精度の検証 第1報 日本建築学会環境系論文集 82(738),727-737頁 (共著) 2017/08
30.
論文
外皮性能及び暖房方式による温熱環境の空間的不均一性に関する研究 不満足者率及び投入熱量による空間的不均一性の評価手法の提案 日本建築学会環境系論文集 81(727),775-783頁 (共著) 2016/09
31.
論文
住宅・建築物省CO2先導事業(住宅)における住まい方及びエネルギー使用に関する実態調査 事業概要と戸建住宅に関する実態調査 第一報 日本建築学会技術報告集 22(50),199-204頁 (共著) 2016/02
32.
論文
被験者実験による省エネルギーな入浴方法の検討と人体モデルによる入浴時間の予測に関する研究 日本建築学会環境系論文集 77(682),987-996頁 (共著) 2012/12
33.
論文
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 浴槽入浴による熱移動に関する被験者実験とシミュレーション 日本建築学会環境系論文集 77(673),143-151頁 (共著) 2012/03
34.
その他
住宅の温熱環境とエネルギー性能の評価 IBECs機関誌 (単著) 2023/12
35.
その他
住宅とカーボンニュートラル RE-SEED (25) (単著) 2022/07
36.
その他
履歴現象を考慮した潜熱蓄熱材の計算 太陽エネルギー 46(4) (単著) 2020/06
37.
その他
研究と学びの狭間 建築雑誌 1731,31頁 (単著) 2019/12
5件表示
全件表示(37件)
■
学会発表
1.
2023/11
Assessing the Heat-shielding Effect of Double Roofing with Air Passage(20th International Symposium and Conference of Asia Institute of Urban)
2.
2023/09
SDGsを踏まえたスマートウェルネス住宅の評価に関する研究 その3 高い断熱性能を有する住宅に関するケーススタディ(日本建築学会大会)
3.
2023/09
ZEH-M Orientedにおける導入効果検証 (第2報)年間エネルギー消費量の分析(空気調和・衛生工学会大会)
4.
2023/09
ZEH-M Orientedにおける導入効果検証 (第1報)調査概要及び年間アンケート調査結果(空気調和・衛生工学会大会)
5.
2023/09
ZEH-M実績調査に関する研究 季節別アンケートによるZEH-M導入効果検証(その2)(日本建築学会大会)
6.
2023/09
住宅の室温・熱負荷計算の結果に影響を与える要因に関する研究 住宅内の建具の開閉状況の把握と影響度の調査(空気調和・衛生工学会大会)
7.
2023/09
外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発 (その270)BEST-H(住宅環境・健康評価ツール)の概要・機能
8.
2023/09
実大実験棟を用いたダイレクトゲイン手法の設計法に関する研究 ―PCM敷設と蓄熱用ヒーターを用いた吸熱量に関する検証―(日本建築学会大会)
9.
2022
ZEB実現に向けた個別分散空調システムの設計ガイドライン作成に関する研究 その1 研究概要と個別分散空調システム設計の実態調査(空気調和・衛生工学会大会)
10.
2022
ZEB実現に向けた個別分散空調システムの設計ガイドライン作成に関する研究 その2 実測調査による稼動実態把握(空気調和・衛生工学会大会)
11.
2022
ZEB実現に向けた個別分散空調システムの設計ガイドライン作成に関する研究 その3 試験室におけるビル用マルチエアコンの実働特性の測定(空気調和・衛生工学会大会)
12.
2022
ZEB実現に向けた個別分散空調システムの設計ガイドライン作成に関する研究 その4 個別分散空調システムのモデル化と実験データによる検証(空気調和・衛生工学会大会)
13.
2022
ZEB実現に向けた個別分散空調システムの設計ガイドライン作成に関する研究 その5 モデル建物を用いた省エネルギー性能に関するケーススタディ(空気調和・衛生工学会大会)
14.
2022
ZEB実現に向けた個別分散空調システムの設計ガイドライン作成に関する研究 その6 計画・設計・運用ガイドラインの概要(空気調和・衛生工学会大会)
15.
2022
ZEH-M実績調査に関する研究 季節別アンケートとエネルギー消費量検証(その1)(日本建築学会大会)
16.
2022
実大実験棟を用いたダイレクトゲイン手法の設計法に関する研究 -窓近傍に寄せたPCM敷設と吸熱量に関する検証-(日本建築学会大会)
17.
2021/09
SDGsを踏まえたスマートウェルネス住宅の評価に関する研究 その1 SDGs達成への貢献の表現方法に係る提案(日本建築学会大会)
18.
2021/09
SDGsを踏まえたスマートウェルネス住宅の評価に関する研究 その2 住宅性能向上等によるSDGs達成への貢献の表現例(日本建築学会大会)
19.
2021/09
潜熱蓄熱建材を用いたダイレクトゲイン手法の設計法に関する研究-敷設位置や吸熱量に関する検証-(日本建築学会大会)
20.
2020/09
SDGs-スマートウェルネス住宅の評価ツール開発に関する研究(第1報)住宅性能向上によるSDGs目標達成への貢献の表現方法に係る提案(空気調和・衛生工学会大会)
21.
2020/09
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その11:室温と居住者の健康に関する実測調査結果を受けた健康性の評価方法の改良(日本建築学会大会)
22.
2020/09
波長特性を考慮した日射制御と潜熱蓄熱材によるダイレクトゲイン手法に関する研究 その8 蓄熱部位の違いによる室内快適性向上に関する検討(日本建築学会大会)
23.
2019/09
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その10 住宅の断熱性能や暖房使用が健康性に与える影響に関する考察(日本建築学会大会)
24.
2019/09
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その9 実住戸における暖房使用を考慮した計算条件設定と計算結果(日本建築学会大会)
25.
2019/09
外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その229)住宅版を活用した温熱環境の評価事例(空気調和・衛生工学会大会)
26.
2019/09
室温変動の簡易評価値を用いたダイレクトゲイン住宅の設計手法に関する研究(日本建築学会大会)
27.
2019/09
波長特性を考慮した日射制御と潜熱蓄熱材によるダイレクトゲイン手法に関する研究 その6 蓄熱部位と夜間断熱による室温安定性の効果検証(日本建築学会大会)
28.
2018/09
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その8 住宅内での居住者の暴露環境の表現に関する提案(日本建築学会大会)
29.
2018/09
日射制御と潜熱蓄熱材による住宅用ダイレクトゲイン手法の提案 (第9報)熱負荷削減及び快適性向上効果に係る因子の検討(空気調和・衛生工学会大会)
30.
2018/09
潜熱蓄熱材の性能評価方法に関する研究 その7見かけの比熱の算出方法に関する検討(日本建築学会大会)
31.
2017/09
外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その 195)住宅版の温熱環境、暖冷房処理熱量 エネルギー消費量計算結果の検証(空気調和・衛生工学会大会)
32.
2017/07
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その5 ライフステージの変化に着目した期間シミュレーションのケーススタディ条件(日本建築学会大会)
33.
2017/07
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その6 ライフステージの変化に着目した期間シミュレーションによる健康性とエネルギー消費量の評価(日本建築学会大会)
34.
2017/07
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その7 CASBEE健康チェックリストの暖かさに関する設問を活用した温熱環境評価法の提案(日本建築学会大会)
35.
2017/07
パッシブ住宅設計におけるシミュレーションプログラムの活用 その1 複数のプログラムを用いた自然室温のシミュレーション(日本建築学会大会)
36.
2017/07
ダイレクトゲイン住宅への適用に向けた潜熱蓄熱建材の敷設手法に関する研究 熱箱による屋外簡易試験法の検討(日本建築学会大会)
37.
2016/11
戸建住宅における空気循環太陽熱暖房システムによる暖房負荷削減効果の簡易評価法に関する研究(太陽/風力エネルギー講演論文集)
38.
2016/09
住宅の断熱性能向上と脱衣室・浴室暖房による入浴時のヒートショック緩和に関するCFD解析(空気調和・衛生工学会大会)
39.
2016/09
外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その 194)住宅版の設備の計算方法(家庭用燃料電池、蓄電池)(空気調和・衛生工学会大会)
40.
2016/09
既存集合住宅外断熱改修の温熱環境改善および省エネルギー効果の検証(空気調和・衛生工学会大会)
41.
2016/09
熱負荷時刻歴・期間シミュレーションによる健康リスクとエネルギー消費量の評価(空気調和・衛生工学会大会)
42.
2016/08
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その2 熱負荷時刻歴・期間シミュレーションのケーススタディ条件(日本建築学会大会)
43.
2016/08
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その3 期間シミュレーションによる健康リスクとエネルギー消費量の評価(日本建築学会大会)
44.
2016/08
スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その4 断熱性能向上による入浴時のヒートショック緩和に関するCFD解析(日本建築学会大会)
45.
2016/08
建築エネルギー・環境シミュレーションツールBEST の開発 第62報 BEST住宅版開発における熱負荷と一次エネルギー計算の検証(日本建築学会大会)
46.
2016/08
既存集合住宅における外断熱改修の温熱環境改善および省エネルギー効果の検証 その1 居住者に対するアンケートによるエネルギー使用に関する改修の影響の把握(日本建築学会大会)
47.
2016/08
既存集合住宅における外断熱改修の温熱環境改善および省エネルギー効果の検証 その2 エネルギー消費に関する考察(日本建築学会大会)
48.
2016/08
潜熱蓄熱体を含む壁体建材の吸放熱特性評価に関する研究 その1 ペルティエ素子を用いた壁体熱特性測定装置の提案(日本建築学会大会)
49.
2015/11
戸建住宅における空気集熱式暖房給湯システム導入時の簡易評価法に関する研究(太陽/風力エネルギー講演論文集)
50.
2015/09
住宅・建築物省CO2先導事業(住宅)における住まい方と省CO2効果の検証 : その4 HEMSの利用頻度によるエネルギー使用特性に関する考察(日本建築学会大会)
51.
2015/09
住宅・建築物省CO2先導事業(住宅)における住まい方と省CO2効果の検証 : その5 HEMSの情報活用や導入上の課題等に関する実態調査(日本建築学会大会)
52.
2015/09
住宅・建築物省CO2先導事業(住宅)における住まい方と省CO2効果の検証 : その6 既存集合住宅外断熱改修による改修前後の居住者アンケート(日本建築学会大会)
53.
2015/09
住宅・建築物省CO2先導事業(住宅)における省CO2効果の検証(第4報)既存集合住宅外断熱改修の改修前後居住者アンケートと温熱環境の改善効果(空気調和・衛生工学会大会)
54.
2014/09
住宅・建築物省CO2先導事業(住宅)における省CO2効果の検証(第 1 報)居住者の満足度と見える化設備に関する居住者アンケート(空気調和・衛生工学会大会)
55.
2014/09
住宅・建築物省CO2先導事業(住宅)における省CO2効果の検証(第 2 報)エネルギー使用量に関する考察(空気調和・衛生工学会大会)
56.
2012/09
水回り空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第14報)65MNモデルとZhangモデルを用いた生理量・心理量の予測(空気調和・衛生工学会大会)
57.
2012/09
水回り空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第19報)65MNモデルとZhangモデルを用いた生理量・心理量の検討(日本建築学会大会)
58.
2012/09
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第16報 シャワー入浴における浴室温熱環境改善および節湯型水栓による湯消費削減効果の検証(日本建築学会大会)
59.
2012/09
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第17報 対流暖房・放射暖房による浴室の快適性向上に関する研究(日本建築学会大会)
60.
2012/09
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第18報 入浴時の暖房方式が及ぼす快適性と省エネルギーに関する研究(日本建築学会大会)
61.
2012/09
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第23報 洗面における削減効果と節湯型水栓の効果のとりまとめ(日本建築学会大会)
62.
2011/08
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第6報)浴室まわりの温熱環境改善に伴う湯消費-温熱感・身体ストレスの検討(空気調和・衛生工学会大会)
63.
2011/08
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第7報)浴槽入浴による浴槽湯の保有熱損失量と人体吸熱量の把握実験(空気調和・衛生工学会大会)
64.
2011/08
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第8報)入浴時の暖房方式が及ぼす温熱快適感に関する研究(空気調和・衛生工学会大会)
65.
2011/08
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第9報)暖房方式・湯温が温熱快適感と身体ストレスに及ぼす影響に関する検討(空気調和・衛生工学会大会)
66.
2011/07
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第10報 入浴時の暖房方式が及ぼす温熱快適感に関する研究(日本建築学会大会)
67.
2011/07
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第11報 暖房方式・水準が入浴直前までに温熱快適性に及ぼす影響に関する検討(日本建築学会大会)
68.
2011/07
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第12報 暖房水準・湯温が及ぼす温熱快適感・身体ストレスに関する検討(日本建築学会大会)
69.
2011/07
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第8報 浴室まわりの温熱環境改善に伴う湯消費と感じ方の検討(日本建築学会大会)
70.
2011/07
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第9報 浴槽入浴による浴槽湯の保有熱損失量と人体への蓄熱量の把握実験(日本建築学会大会)
71.
2010/08
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第1報)実住戸における水まわり温熱環境の実態把握と分析(空気調和・衛生工学会大会)
72.
2010/08
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第2報)断熱・暖房による浴室温熱環境改善効果の検証実験(空気調和・衛生工学会大会)
73.
2010/08
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : (第3報)浴室温熱環境改善による入浴エネルギー消費削減効果の検討(空気調和・衛生工学会大会)
74.
2010/07
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第2報 実住戸における温熱環境の実態把握と分析(日本建築学会大会)
75.
2010/07
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第3報 実験室実験による浴室断熱・浴室暖房の有効性の検証(日本建築学会大会)
76.
2010/07
水まわり空間を中心とした省エネルギー性と快適性に関する研究 : 第4報 浴室温熱環境改善による入浴エネルギー消費削減効果の検討(日本建築学会大会)
5件表示
全件表示(76件)
■
講師・講演
1.
2023/11
実機の挙動や部分負荷特性
2.
2023/03
在宅勤務時を含め住宅や建築物でエネルギーを賢くつかう
3.
2022/12
実測調査による稼動実態把握
4.
2020/12
履歴現象を考慮した潜熱蓄熱材の計算
■
科研費研究者番号
50740073
■
本学関連サイト
1.
「神大の先生」サイトページ
Copyright © Kanagawa University. All Rights Reserved.