(最終更新日:2023-04-04 18:23:45)
ハン カジン
Fan Keren
樊 可人
所属
神奈川大学
外国語学部 中国語学科
職種
准教授
|
|
■ 専門分野
中国文学 (キーワード:中国通俗文学、日中比較文学)
|
|
■ 学位等
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
《白氏文集》日本传播史研究 (単著) 2021/11
|
2.
|
論文
|
『三刻五種伝奇』における評語について-「好」を中心に- 人文研究 (208) (単著) 2023/03
|
3.
|
論文
|
『初刻五種伝奇』における評語について―「妙」を中心に― 人文研究 (205),75-107頁 (単著) 2022/03
|
4.
|
論文
|
从远山荷塘和《金瓶梅》读书会看明清乐在江户后期的传播 (13),333-354頁 (単著) 2021/09
|
5.
|
論文
|
謎語から見る『聊斎志異』の受容―清代を中心に― 人文研究 (202),41-62頁 (単著) 2021/03
|
6.
|
論文
|
Transmission and reception of the Xi xiang ji (Romance of the Western Chamber) during the Edo period Bulletin of the Research Center for the Technique of Representation (15),pp.39-61 (単著) 2020/03
|
7.
|
論文
|
謎語から見る『西廂記』故事の受容ー明清時代を中心にー 中国中世文学研究 (73),88-105頁 (単著) 2020/03
|
8.
|
論文
|
俗文学の伝達者―遠山荷塘の事跡新考― 中国中世文学研究 (72),32-47頁 (単著) 2019/03
|
9.
|
論文
|
遠山荷塘の『嫦娥清韻』について―江戸後期の明清楽受容に関する一考察― 東方学 (136),42-65頁 (単著) 2018/07
|
10.
|
論文
|
『西廂記』と酒令―「西廂記酒令」を中心に― 中国中世文学研究 (71),42-65頁 (単著) 2018/03
|
11.
|
論文
|
遠山荷塘『諺解校注古本西廂記』の成立経緯について 日本中国学会報 (69),242-256頁 (単著) 2017/10
|
12.
|
論文
|
『西廂記』と八股文について―「唐六如先生才子文」を中心に― 中国中世文学研究 (70),68-81頁 (単著) 2017/09
|
13.
|
論文
|
明清楽から見る江戸時代の『西廂記』故事の受容について 中国中世文学研究 (69),80-93頁 (単著) 2017/03
|
14.
|
論文
|
江戸における『西廂記』の伝来とその受容について 中国学研究論集 (34),20-40頁 (単著) 2016/04
|
15.
|
その他
|
遠山荷塘『療啞塵談』巻之三翻字稿 中国学研究論集 (37),66-75頁 (単著) 2019/04
|
16.
|
その他
|
過去三十年における中国大陸の古典小説研究 アジア遊学:中国古典小説研究の未来―21世紀への回顧と展望 (218),14-18頁 2018/05
|
17.
|
その他
|
一路春風、木々に花開く―中国(大陸)における三十年間の古典小説研究を振り返って― 中国古典小説研究 (20),103-121頁 2017/03
|
18.
|
その他
|
遠山荷塘年譜稿 内海文化研究紀要 (43),13-29頁 (単著) 2015/03
|
19.
|
その他
|
『太平広記』訳注(二十五)―巻三百一「神」(十一)―「汝陰人」 中国学研究論集 (33),58-64頁 (共著) 2014/12
|
20.
|
その他
|
『太平広記』訳注(二十四)―巻三百「神」(十)―「王昌齢」 中国学研究論集 (32),45-46頁 (単著) 2014/04
|
21.
|
その他
|
「荷塘道人圭公傳碑」訳注稿 中国学研究論集 (32),51-61頁 (単著) 2014/04
|
5件表示
|
全件表示(21件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
1.
|
2017/09~
|
東方学会
|
2.
|
2016/10~
|
日本中国学会
|
3.
|
2016/07~
|
中国古典小説研究会
|
4.
|
2014/03~
|
中国中世文学会
|
5.
|
2014/03~
|
広島中国文学会
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2021/04~2024/03
|
李卓吾批評の戯曲作品における評語の研究 若手研究
|
2.
|
2019/04~2021/03
|
明清時代の謎語における俗文学作品の受容に関する研究 研究活動スタート支援
|
|
■ メールアドレス
|
■ 科研費研究者番号
|
■ 本学関連サイト
1.
|
「神大の先生」サイトページ
|
|