|
(最終更新日:2022-12-09 16:58:36)
ナカムラ タカフミ
Nakamura Takafumi
中村 隆文
所属
神奈川大学
国際日本学部 日本文化学科
職種
教授
|
|
■ 専門分野
英米哲学思想, リベラリズム, スコットランド文化 (キーワード:人間本性、共感、応報、協調問題、正義論、リベラリズム、スコットランド思想)
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
2004/04~2007/03
|
千葉大学 大学院 社会文化科学研究科 日本研究専攻 博士課程修了
|
|
■ 学位等
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
|
■ 職歴
|
■ 所属学会
1.
|
2017/06~
|
行動経済学会
|
2.
|
2010/04~
|
Hume Society
|
3.
|
2008/04~
|
日本倫理学会
|
4.
|
2006/11~
|
日本法哲学会
|
5.
|
2005/04~
|
日本哲学会
|
6.
|
2005/04~
|
日本イギリス哲学会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2021/04~2022/03
|
FMくしろ Varied Experts ゲスト
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2018/04~2021/03
|
スコットランド啓蒙思想の痕跡と現代的意義 基盤研究(C)
|
2.
|
2009/04~2012/03
|
「新たなヒューム主義」のもとでのルール・責任概念 若手研究(B)
|
|
■ 講師・講演
1.
|
2022/11
|
図書館de 哲学カフェ「物語スコットランドの歴史:スコットランドの文化的アイデンティティ」(広島県福山市)
|
2.
|
2022/10
|
『物語 スコットランドの歴史』(中央公論新社)を読む(東京神保町PASSAGE)
|
3.
|
2021/06
|
思想史からみる異文化共生(横浜市(はまぎんホール))
|
4.
|
2020/12
|
ナッジとスコッチ(行動経済学ゆるゆる配信)(ZoomおよびYoutube配信)
|
5.
|
2018/10
|
ホンネで討論!「働きやすい会社」を考える(釧路市)
|
6.
|
2017/11
|
人間成長とやる気を引き出す現場教育を考える――なぜ気持ちは伝わらないのか――(釧路市)
|
7.
|
2017/06
|
流されやすい私たち(釧路市)
|
8.
|
2017/04
|
自信過剰な私たち――自分を知るための哲学――(釧路市)
|
9.
|
2015/08
|
「倫理、幸福、調和」
|
10.
|
2014/08
|
徳ある医療コミュニティへ(釧路市)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 委員会・協会等
1.
|
2015/12~2019/03
|
釧路市社会教育施設等運営審議会 委員
|
|
■ 本学関連サイト
1.
|
「神大の先生」サイトページ
|
|