English
→神奈川大学公式ホームページへ
→神大の先生サイトへ
(最終更新日:2022-12-09 16:58:35)
オオシマ キミエ
Oshima Kimie
大島 希巳江
所属
神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科
職種
教授
■
専門分野
異文化コミュニケーション論、社会言語学、ユーモア学 (キーワード:異文化コミュニケーション(翻訳、通訳論、メディア・スタディーズ))
■
学位等
博士(教育学)
■
著書・論文歴
1.
著書
英語で小噺!Vol.2 (単著) 2021/09
2.
著書
Functions of Humorin Intercultural Communication and Educational Environments (共著) 2018
3.
著書
英語の笑えるジョーク百連発 (単著) 2016/07
4.
著書
みんなが元気になる英語落語入門 (共著) 2016/01
5.
著書
『教室で英語落語』 (単著) 2013/06
6.
著書
『異文化コミュニケーション事典』 (共著) 2013/01
7.
著書
『大学・企業はグローバル人材をどのように育てるか』 (共著) 2012/02
8.
著書
『笑いを科学する―ユーモア・サイエンスへの招待』 (共著) 2010/01
9.
著書
『英語で小噺』 (単著) 2009/09
10.
著書
『笑いと創造 第五集』 (共著) 2008/03
11.
著書
『英語落語で世界を笑わす!-シッダウンコメディへようこそ』 (共著) 2008/02
12.
著書
『日本の笑いと世界のユーモア―異文化コミュニケーションの観点から』
(日本笑い学会賞佳作受賞) (単著) 2006/10
13.
著書
Understanding Humor in Japan (共著) 2006/02
14.
著書
『笑いと創造 第四集』 (共著) 2005/11
15.
著書
『英語落語傑作集』
(電子書籍) (単著) 2003/11
16.
著書
『自分を印象づける英語術』 (単著) 2003/07
17.
著書
『世界を笑わそ!Rakugo in English 』
(日本図書館協会選定推薦図書) (単著) 2001/11
18.
著書
『知ってる単語で英会話』 (単著) 2001/11
19.
著書
『辛口・英語ユーモア』 (共著) 2000/08
20.
著書
『間違いだらけのカタカナ英語』 (単著) 1995/10
21.
論文
Application of Improvisation to Communicative English Classrooms (共著) 2016/03
22.
論文
Culturally Colored English- 'Japanese Flavored' as a Variety of English (単著) 2015/12
23.
論文
Perception of Hafu or Mixed-race People in Japan: Group-session Studies Among Hafu Students at a Japanese University (単著) 2014/12
24.
論文
"An Examination for Styles of Japanese Humor: Japan's Funniest Story Project 2010 to 2011" (単著) 2013/09
25.
論文
「日本人英語の特徴とハワイ・クレオールの類似点-日本人ビジネス・パーソンへのインタビューによるケース・スタディ-」 (単著) 2012/02
26.
論文
"Japanese Cultural
Expressions Seen in
English Rakugo Scripts” (単著) 2011/09
27.
論文
「日本人がおもしろいと感じる話の傾向:日本一おもしろい話プロジェクト(2010年4月~2011年3月)の結果と分析」 (単著) 2011/07
28.
論文
「海外で落語は受け入れられるのか」
(招待論文) (単著) 2008/06
29.
論文
「会話から生じる笑いとビジネス・コミュニケーションのユーモア」 (単著) 2008/05
30.
論文
「日本語としての外来語-そのステイタスと日本語化プロセス-」 (単著) 2005/06
31.
論文
"The Movement of Gairaigo Usage: The Case of the Asahi Newspaper from 1952 to1997" (単著) 2004/02
32.
論文
“An Overview of
Gairaigo Studies:
Implications for
English Education” (単著) 2003/03
33.
論文
“Semantic and
Structural Shift
Patterns of Gairaigo in Japan” (単著) 2002/12
34.
論文
"Gairaigo Usage in
Japan: from Cultural
Controversy to a New
Analytical Framework"
(博士論文) (単著) 2002/06
35.
論文
"Borrowing, Gairaigo, and Language Myths in Japan: Back to the Future" (単著) 2001/06
36.
論文
「国際言語としての多様な英語と日本の英語学習-多文化言語・ハワイのピジン英語の例-」 (単著) 2001/03
37.
論文
「日本語学習者のための英語教育―留学生の特性と授業の問題点」 (単著) 2001/03
38.
論文
“Ethnic Jokes and
Social Function in
Hawaii.” (単著) 2000/08
39.
論文
「ビジン英語とエスニック・ジョークに見るハワイの混成文化主義」
(修士論文) (単著) 1996/03
40.
その他
Stand-up vs. Sit-down Comedy: Woman's perspective of Japanese traditional comic performing art, Rakugo (単著) 2015/06
41.
その他
Non-Narrative Art of Rakugo Tradition: Storytelling Consist in Conversation (単著) 2014/06
42.
その他
「人命および命名に見る意識構造の世界観」 (単著) 2013/09
43.
その他
『民謡えほん2 踊る民謡
Traditional Folk Songs of Dance』 (単著) 2010/02
44.
その他
『民謡えほん 恋する民謡Traditional Folk Songs of Love』 (単著) 2009/04
45.
その他
「ビジネスにおけるユーモア度調査:営業成績とユーモア度の相関関係」 (単著) 2006/07
46.
その他
「高コンテキスト社会と低コンテキスト社会のコミュニケーションにおけるユーモアの使用」 (単著) 2004/06
47.
その他
「Keeping Current in Language Education: 英語で笑おう」 (共著) 2003/11
5件表示
全件表示(47件)
■
本学関連サイト
1.
「神大の先生」サイトページ
Copyright © Kanagawa University. All Rights Reserved.