| 
           
                (最終更新日:2025-05-24 16:49:26)
           
          
            
              
                  スズキ ヒロエ
                  Suzuki Hiroe 
                  鈴木 宏枝
                 
                   所属   
                
                  神奈川大学 
                  外国語学部 英語英文学科
                
                
                   
                
                  神奈川大学大学院 
                  人文学研究科 欧米言語文化専攻(文学・思想コース)
                
                
                   職種   
                教授
                 
               | 
             
           
         | 
      
      
        ■ 専門分野 
        
          | 
            英文学および英語圏文学関連 (キーワード:児童文学、絵本、ファンタジー、ヤングアダルト文学) 
            
           |  
         
       | 
        
■ 学位等 
    
       | 
      
        ■ 著書・論文歴 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                動物×ジェンダー : マルチスピーシーズ物語の森へ   (共著) 2024/02
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                若松賤子の翻訳の精緻性-Sara Crewe, or What Happened at Miss Minchin'sと「セイラ・クルーの話。一名、ミンチン女塾の出來事。」- 言語と文化論集 (28),29-46頁 (単著) 2024/02
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                The Ideology of Sex in Harry Potter: Innocent Lily and Immoral Merope Tinker Bell (67),pp.51-62 (単著) 2022/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                アフリカン・アメリカン児童文学を読む‐子どもの本という「励まし」   (単著) 2022/02
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                Reflections on Our Relationships with Anne of Green Gables: Kindred Spirits  27-41頁 (共著) 2021/07
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                太平洋戦争下の翻訳児童文学への「児童読物改善ニ関スル指示要綱」の影響-The Chinese Ink Stick (1929)と『支那の墨』(1942)を手がかりに- 白百合女子大学児童文化研究センター研究論文集 (24),35-53頁 (単著) 2021/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              7.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                分断と排除のHarry Potter-Voldemortはなぜ悪なのか 神奈川大学大学院言語と文化論集 (27),167-184頁 (単著) 2021/02
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              8.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                ディズニーの長編アニメ映画における王国-Frozenのアレンデルを中心に- 白百合女子大学児童文化研究センター研究論文集 (22),45-58頁 (単著) 2019/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              9.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                The Child within Alice: Boys' Characteristics and the Mockery of Male Adults Tinker Bell 64,pp.51-62 (単著) 2019/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              10.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                ファンタジー文学における新しい家族のかたちの試み-His Dark Materialsシリーズを中心に 総合文化研究所紀要 (24),75-89頁 (単著) 2016/12
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              11.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                アフリカン・アメリカン児童文学におけるエンパワメント-可視化、受容、連接   (単著) 2016/11
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              12.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                子どもの世紀‐表現された子どもと家族像  221-237頁 (共著) 2013/07
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              13.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                Same but Different: Constructions of Fatasy in Prince Caspians 東京女学館大学紀要 (10),29-38頁 (単著) 2013/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              14.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                イギリスファンタジーにおけるポストコロニアルの問いかけ-サバルタンとしての借り暮らしの小人- 児童文学研究 (45),1-24頁 (単著) 2012/12
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              15.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                マイノリティは苦しみをのりこえて‐アメリカ思春期文学を読む   (共著) 2012/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              16.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                An Naの作品にみる韓国系「アメリカの少女」の構築-A Step from HeavenとWait for Me 英語圏児童文学研究 (57),45-56頁 (単著) 2012/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              17.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                19世紀アメリカの少年小説における経済志向-Ragged DickからThe Adventures of Tom Sawyerへ 東京女学館大学紀要 (9),33-43頁 (単著) 2012/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              18.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                The Planet of Junior Brownと映画Junior's Groove: 少女, planet, streetの観点から」 英語圏児童文学研究 (54),27-44頁 (単著) 2009/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              19.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                子どもの本と<食>‐物語の新しい食べ方  136-158頁 (共著) 2009/01
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              20.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                児童文学における<ふたつの世界>  164-189頁 (共著) 2004/11
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              21.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                歴史との対話‐十人の声  12-33頁 (共著) 2002/04
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              22.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                アメリカの少女たち‐少女小説を読む  3-26頁 (共著) 1999/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              23.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                ヴァージニア・ハミルトンの『わたしはアリラ』に見られる遊びの機能-そりすべりとローラースケート 白百合児童文化 (Ⅶ),9-23頁 (単著) 1996/03
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              24.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                バージニア=ハミルトンの作品における自然 白百合児童文化 (Ⅷ),240-272頁 (単著) 1997/03
                
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(24件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 学会発表 
        
       | 
      
        ■ 職歴 
        
       | 
      
        ■ 所属学会 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              2013/04~
             | 
            
              
                日本児童文学学会
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
            
              2012/08~2022/03
             | 
            
              
                日本児童図書評議会
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
            
              2009/04~
             | 
            
              
                日本英文学会
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
            
              2003/12~2010/07
             | 
            
              
                International Research Society for Children's Literature
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
            
              2004/03~2008/03
             | 
            
              
                ∟ The 18th Biennial Congress of Japan Committee
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
            
              1996/04~
             | 
            
              
                英語圏児童文学会(旧日本イギリス児童文学会)
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              7.
             | 
            
              2008/04~2012/03
             | 
            
              
                ∟ 国際交流委員
                
              
             | 
           
          
            | 
              8.
             | 
            
              2012/04~2017/03
             | 
            
              
                ∟ 監査
                
              
             | 
           
          
            | 
              9.
             | 
            
              2016/12~2017/12
             | 
            
              
                ∟ 第47回研究大会実行委員
                
              
             | 
           
          
            | 
              10.
             | 
            
              2017/04~2020/03
             | 
            
              
                ∟ 東日本支部副支部長
                
              
             | 
           
          
            | 
              11.
             | 
            
              2018/12~2020/03
             | 
            
              
                ∟ 第49回研究大会実行委員
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(11件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 社会における活動 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              
                2023/07
              
             | 
            
              
                 ディズニーのファンタジー世界
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
            
              
                2023/04
              
             | 
            
              
                 スペシャルトークショー「ミュージカル『マチルダ』の魅力を原作から徹底解明!」
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
            
              
                2018/10
              
             | 
            
              
                 平成30年度キッズ・ユニバーシティおやま講師
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
            
              
                2016/08~2018/08
              
             | 
            
              
                 教員免許状更新講習講師
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
            
              
                2015/12
              
             | 
            
              
                 平成27年度とちぎ子どもの未来創造大学講師
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
            
              
                2003/05
              
             | 
            
              
                 講座講師「アメリカの少数民族を児童文学から見る」
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              7.
             | 
            
              
                2001/08
              
             | 
            
              
                 講座講師「子どもの本の豊かな泉」
                
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(7件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 海外活動 
        
          | 
            ●海外研究活動の為の渡航回数(前年度実績)
           |  
          
            |  在留期間2週間以上のもの | 
            
                計 1
               回
             | 
           
            |  在留期間2週間未満のもの | 
            
                計 2
               回
             | 
           
          | 
            ●海外での国際会議、学会への出席回数及び発表回数(前年度実績)
           |  
          
            |  諸費用の主たる負担者 | 
              出席回数 | 
              発表回数 | 
           
            |  主催者 | 
            
               0
               回
             | 
            
               0
               回
             | 
           
            |  外国機関 | 
            
               0
               回
             | 
            
               0
               回
             | 
           
            |  文部科学省・日本学術振興会 | 
            
               0
               回
             | 
            
               2
               回
             | 
           
            |  文部科学省・日本学術振興会以外の政府関係機関 | 
            
               0
               回
             | 
            
               0
               回
             | 
           
            |  所属機関 | 
            
               0
               回
             | 
            
               0
               回
             | 
           
            |  財団等(寄付金・委任経理金含みます) | 
            
               0
               回
             | 
            
               0
               回
             | 
           
            |  自費 | 
            
               0
               回
             | 
            
               0
               回
             | 
           
            |  計 | 
            
               0
               回
             | 
            
               2
               回
             | 
           
          | 
            ●国際的な学会で使用する外国語 
           |  
          
            |  口頭発表に主に用いる言語 | 
            
              
               英語
               
             | 
           
            |  論文の執筆に主に用いる言語 | 
            
               
              
               
             | 
           
         
       | 
      
        ■ 研究課題・受託研究・科研費 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              2024/04~2028/03 
             | 
            
              
                英語圏児童文学におけるケア:相互性と多様性 英語圏児童文学におけるケア:相互性と多様性 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
            
              2021/04~2024/03 
             | 
            
              
                近代日本における英米翻訳児童文学の受容‐翻訳理論と全数調査に立脚して 基盤研究(C) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
            
              2016/04~2017/03 
             | 
            
              
                (英語読解における鑑賞力の向上に向けて‐絵本の多読活動を通して) 白鷗大学教育科学研究所 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
            
              2012/04~2013/03 
             | 
            
              
                (英語圏絵本・児童文学におけるネイティブ・アメリカンの喫煙文化) TASC公益財団法人たばこ総合研究センター 
                
                
              
             | 
           
          
         
       | 
      
        ■ 講師・講演 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              2023/06
             | 
            
              オーストラリア児童文学の特徴-アメリカ児童文学との比較
              
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
            
              2023/05
             | 
            
              子どもの本という「励まし」-アフリカン・アメリカン児童文学を手がかりに-
              
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
            
              1997/07
             | 
            
              児童文学の中のファンタジー
              
              
             | 
           
          
         
       | 
      
        ■ 受賞学術賞 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              2012/10
             | 
            
              
                日本児童文学学会 日本児童文学学会創立50周年記念論文佳作
                
                
              
             | 
           
          
         
       | 
        
■ 本学関連サイト 
    
          
            | 
              1.
             | 
            
              
                「神大の先生」サイトページ
                 
                
              
             | 
           
          
         
       |