(最終更新日:2025-03-29 01:35:52)
  オオバ ミエ   Oba Mie
  大庭 三枝
   所属   神奈川大学  法学部 法律学科/自治行政学科
    神奈川大学大学院  法学研究科 法律学専攻(担当:国際政治学)
   職種   教授
■ 専門分野
国際関係論、国際政治学、アジア国際政治、地域統合・地域主義研究 (キーワード:アジア国際政治、アジアにおける地域主義・地域統合・地域制度の進展、地域秩序と地域主義・地域統合との関係、ミドルパワー外交、小国外交) 
■ 学歴・学位
1. 2002/02
(学位取得)
東京大学 博士(学術)
2. 1994/04~1998/09 東京大学 大学院総合文化研究科 国際関係論専攻 博士課程単位取得満期退学
3. 1991/04~1994/03 東京大学 大学院総合文化研究科 国際関係論専攻 修士課程修了 修士(教養)
4. 1987/04~1991/03 国際基督教大学 教養学部 社会科学科 卒業
■ 学位等
博士(学術)
■ 職歴
1. 2015/04~2015/09 東京大学 教養学部 非常勤講師
2. 2015/04~2018/03 一橋大学 法学部 非常勤講師 Link
3. 2015/04~2017/09 一橋大学 大学院政治学研究科・公共政策 非常勤講師 Link
4. 2014/04~2020/03 東京理科大学 工学部教養 教授
5. 2013/04~2015/03 東京大学 教養学部 非常勤講師
全件表示(22件)
■ 所属学会
1. 1996/05~ 日本国際政治学会 Link
2. 2009/01~2011/12 ∟ 企画・研究委員
3. 2012/12~2014/06 ∟ 『国際政治』書評小委員会委員長
4. 1996/10~ アジア政経学会 Link
5. 2017/06~ ∟ 理事
全件表示(20件)
■ 社会における活動
1. 2020/10~2020/10 「新型コロナ危機下の米中対立激化とASEAN諸国」
2. 2019/05~2019/05 令和元年度公務員初任行政研修(『国際関係(ASEAN関係)』)
3. 2018/11~2018/11 日本研究支援事業(台湾:国立中興大学、東海大学、台湾科技大学での集中講義)
4. 2018/06~2018/06 平成30年度公務員初任行政研修(『国際関係(ASEAN関係)』)
5. 2018/05~2018/07 Summer Institute 2018
全件表示(11件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04  インド太平洋における多層的及び多極的制度化の進展 基盤研究(B) 
2. 2020/04~2024/03  東アジア地域秩序再編と統合の進展における日中ASEAN 基盤研究(B) 
3. 2016/04~2018/03  東アジア地域統合の新展開と日米中ASEAN 基盤研究B (キーワード:ASEAN、東アジア、地域統合、日本、中国、地域秩序)
4. 2011/04~2014/03  域外国のASEAN関与とアジア地域主義の運用規範の変容 基盤研究C 
5. 2009/04~2012/03  東アジアにおける地域協力枠組み発展の政治過程 科学研究費補助金 
全件表示(8件)
■ 委員会・協会等
1. 2024/04~ 日本放送協会(NHK)国際放送番組審議会 国際放送番組審議会委員
2. 2022/05/12~2023/02 日ASEAN友好協力50周年有識者会合 座長
3. 2018/12~2019/11 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員
4. 2018/03~ 公益財団法人中曽根平和研究所 中曽根康弘賞 選考委員会 選考委員
5. 2017/05~ 公益財団法人佐藤陽国際奨学財団 選考委員
全件表示(13件)
■ 受賞学術賞
1. 2005/06 大平正芳記念財団 第21回大平正芳記念賞受賞
2. 2005/11 総合政策研究機構 第6回NIRA大来政策研究賞受賞
3. 2015/07 中曽根平和研究所 第11回中曽根康弘奨励賞受賞
4. 2003/06 豪日交流基金サー・ニール・カリー出版助成賞受賞
■ 本学関連サイト
1. 「神大の先生」サイトページ Link