(最終更新日:2024-09-03 01:08:51)
ナカイ クニオ
Nakai Kunio
中井 邦夫
所属
神奈川大学
建築学部 建築学科
神奈川大学大学院
工学研究科 建築学専攻
職種
教授
|
|
■ 専門分野
建築意匠, 建築設計, 建築計画 (キーワード:空間、構成、タイポロジー)
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
1997/10~1999/03
|
東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 博士課程単位取得満期退学
|
2.
|
1996/10~1997/09
|
フランクフルト造形芸術大学 シュテーデルシューレ 建築学科 留学
|
3.
|
1994/04~1996/09
|
東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 博士課程 博士課程休学
|
4.
|
1991/04~1993/03
|
東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修士課程修了
|
5.
|
1987/04~1991/03
|
東京工業大学 工学部(第6類) 卒業
|
|
■ 学位等
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
横濱建築 記憶をつなぐ建物と暮らし 2024/03
|
2.
|
著書
|
横浜建築(神奈川大学入門テキストシリーズ) (共著) 2021/09
|
3.
|
著書
|
横浜防火帯建築を読み解く 現代に語りかける未完の都市建築 99-147頁 (共著) 2020/03
|
4.
|
著書
|
建築家 浦辺鎮太郎の仕事: 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ (共著) 2019/10
|
5.
|
著書
|
建築構成学 建築設計的方法 (共著) 2018/07
|
6.
|
著書
|
アジアのまち再生 社会遺産を力に (共著) 2017/03
|
7.
|
著書
|
住宅とは何か pp.136-155頁 (共著) 2013/07
|
8.
|
著書
|
建築構成学 建築デザインの方法 84-93,103-112頁 (共著) 2012/03
|
9.
|
著書
|
住宅70年代・狂い咲き pp.119-121頁 (共著) 2006/02
|
10.
|
論文
|
有隣堂伊勢佐木町本店の建築を読み解く 有鄰 (594),1頁 (単著) 2024/09
|
11.
|
論文
|
耐火建築促進法及び防災建築街区造成法下における長屋型ビルの立面構成 日本建築学会計画系論文集 89(817),578-586頁 (共著) 2024/03
|
12.
|
論文
|
まちと生活の一体感―生活文化の視点から語る防火帯建築― ヨコハマヘリテイジスタイル 2024年早春号,2-3頁 (単著) 2024/01
|
13.
|
論文
|
防災建築街区造成事業における住商併存建築の外形構成の変遷 日本建築学会計画系論文集 88(803) (共著) 2023/01
|
14.
|
論文
|
まちづくり研究所 2019 年度までの活動より 防火建築帯を活かした魚津中央通り名店街活性化プロジェクト 神奈川大学工学研究 (4),90-90頁 (単著) 2021/03
|
15.
|
論文
|
都市中心市街地における建物の外形タイプとその立地および建設年代 -横浜市伊勢佐木町一帯を対象にして- 日本建築学会計画系論文集 83(754),2313-2323頁 (共著) 2018/12
|
16.
|
論文
|
インドネシア ジョグジャカルタ周辺地域の視察調査報告 神奈川大学アジア・レビュー (No.3),120-132頁 (単著) 2016/03
|
17.
|
論文
|
木造住宅の改修に関する実践的研究 スノコ・ハウス―光と風をとり込むインナー・オープンスペースの提案― 神奈川大学工学部報告 (53),34-38頁 (単著) 2015/03
|
18.
|
論文
|
横浜の防火帯建築における空所の構成 日本建築学会計画系論文集 80(708),323-330頁 (単著) 2015/02
|
19.
|
論文
|
建築の空間構成計画学 神奈川大学工学研究所所報 (31号),30-37頁 (単著) 2008/11
|
20.
|
論文
|
街路に面した商業建築の外形表現―外形ヴォリュームの分節による建築の構成形式に関する研究(5) 日本建築学会計画系論文集 (622),65-70頁 (共著) 2007/12
|
21.
|
論文
|
現代日本の博物館建築における立地環境と外形構成―外形ヴォリュームの分節による建築の構成形式に関する研究(4) 日本建築学会計画系論文集 (607),33-40頁 (共著) 2006/09
|
22.
|
論文
|
都市共生型-高機能大学キャンパスの再構築計画に関する研究 平成13~15年度科学研究費補助金(基礎研究(B)(2)(課題番号13450243))研究成果報告書,31-38,140-170頁 (共著) 2004/03
|
23.
|
論文
|
現代建築作品における架構と空間構成―外形ヴォリュームの分節による建築の構成形式に関する研究(3) 日本建築学会計画系論文集 (第551号),149-155頁 (共著) 2002/01
|
24.
|
論文
|
現代日本の建築作品における室の集合と外形構成―外形ヴォリュームの分節による建築の構成形式に関する研究(2) 日本建築学会計画系論文集 (第528号),125-131頁 (共著) 2000/02
|
25.
|
論文
|
現代日本の市庁舎建築における空間構成と用途の分節―外形ヴォリュームの分節による建築の構成形式に関する研究 日本建築学会計画系論文集 (第519号),147-153頁 (共著) 1999/05
|
26.
|
その他
|
(コラム)今こそ神大建築文化遺産の再生活用を 神奈川大学横浜キャンパス六号館 神奈川大学評論 (104),1頁 (単著) 2023/11
|
27.
|
その他
|
(論説)防火帯建築の建築学的意味 ヨコハマヘリテイジ スタイル 2023年秋号,5頁 (単著) 2023/11
|
28.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.30、(BA叢書01)類型学について 2023/09
|
29.
|
その他
|
(建築作品)魚津市本江地域交流センター (共著) 2023/08
|
30.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.28+29、(金沢特別号)石引商店街 (共著) 2023/03
|
31.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.27、住吉町三丁目防火帯建築群 (共著) 2023/01
|
32.
|
その他
|
(建築作品)神奈川大学図書館(15号館)全面改修 (共著) 2022/03
|
33.
|
その他
|
(論説)飼う芸術―那須秀至の「水鏡」 六月の風 (273),9-11頁 (単著) 2021/12
|
34.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.25+26、横須賀特別号 三笠ビル (共著) 2021/09
|
35.
|
その他
|
建築学部広告「ぜんぶ、建築だ。」 神奈川新聞ほか (共著) 2021/09
|
36.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.24、キニヤビル (共著) 2021/08
|
37.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.22+23、厚木中央通り商店街 (共著) 2021/06
|
38.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.21、若葉町2丁目共同ビル (共著) 2021/04
|
39.
|
その他
|
(展示)浦辺鎮太郎の建築類型学 『建築家 浦辺鎮太郎の仕事』 (共著) 2020/11
|
40.
|
その他
|
浦辺鎮太郎の建築類型学 (共著) 2020/11
|
41.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.20、同栄ビル・第二長生館 (共著) 2020/10
|
42.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.19、不老町2丁目第一共同ビル (共著) 2020/07
|
43.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.18、福富町市街地住宅 (共著) 2020/05
|
44.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.17、金港他共同ビル (共著) 2020/03
|
45.
|
その他
|
(論説)代田の町家ーあらためて、たしからしさの世界をすてろ 建築ジャーナル 2020年(3月号),36-41頁 (単著) 2020/03
|
46.
|
その他
|
研究室紹介「中井邦夫研究室」 第17回JIA関東甲信越支部 大学院修士設計展 216-217頁 2020/02
|
47.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.16(巣鴨特別号)、巣鴨地蔵通り商店街防火建築帯 (共著) 2019/07
|
48.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.14+15、小此木第一・第二ビル (共著) 2018/11
|
49.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.13、徳永ビル (共著) 2018/07
|
50.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.12、商栄ビル (共著) 2018/03
|
51.
|
その他
|
(展示)魚津中央通り名店街活性化計画 魚津防火建築帯FES (共著) 2018/03
|
52.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.10+11、魚津特別号、魚津中央通り名店街防火建築帯 (共著) 2017/08
|
53.
|
その他
|
(展示)ハマの防火帯建築、BA/横浜防火帯建築研究 第28回JIA神奈川建築WEEK かながわ建築祭2017 2/24金~2/26日(馬車道駅コンコース) (共著) 2017/02
|
54.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.8+9、県供給公社ビル跡地計画 (共著) 2016/11
|
55.
|
その他
|
(建築作品)砂浜のフローティング・プレート 鎌倉市 (共著) 2016/07
|
56.
|
その他
|
(建築作品)記録者の墓 多磨霊園、東京都 (共著) 2016/07
|
57.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.7、鳳ビル (共著) 2016/03
|
58.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.6、早川他共同ビル (共著) 2015/12
|
59.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.5、福仲ビル (共著) 2015/10
|
60.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.4、伊勢佐木町センタービル (共著) 2015/08
|
61.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.3、長者町8丁目共同ビル (共著) 2015/06
|
62.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.2、吉田町防火帯建築群 (共著) 2015/04
|
63.
|
その他
|
BA/横浜防火帯建築研究No.1、弁三ビル・神奈川県住宅供給公社ビル (共著) 2015/02
|
64.
|
その他
|
(建築作品)札幌市資料館リノベーション計画案 札幌市資料館リノベーションアイデアコンペティション展示会、札幌市資料館 2014年7月19日~9月28日 (共著) 2014/07
|
65.
|
その他
|
(建築作品)神奈川大学横浜キャンパス3号館 第7回横浜・人・まち・デザイン賞まちなみ景観部門受賞作品(平成27年度) (共著) 2014/03
|
66.
|
その他
|
(建築作品)スノコ・ハウス―光と風をとり込むインナー・オープンスペース― 第30回住まいのリフォームコンクール入賞作品集、公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター 28頁 (共著) 2013/10
|
67.
|
その他
|
(論説)倫理学としての『生きられた家』 『多木浩二と建築』(建築と日常) 62-66頁 (単著) 2013/04
|
68.
|
その他
|
(記事)建築家自邸からの家学び「相模原の住宅」(後編) 新建築住宅特集(新建築社) (306),90-99頁 (共著) 2011/09
|
69.
|
その他
|
(記事)建築家自邸からの家学び「相模原の住宅」(前編) 新建築住宅特集(新建築社) (2011年9月号),142-153頁 (共著) 2011/08
|
70.
|
その他
|
(建築作品)桜山の住宅(計画案) 新建築住宅特集、新建築社 (297),169頁 (共著) 2010/12
|
71.
|
その他
|
(建築作品)逗子市第一運動公園再整備基本計画策定及び基本設計業務 公募型プロポーザルコンペ 次点入賞作品 逗子市環境都市部緑政課 (共著) 2010/06
|
72.
|
その他
|
(建築作品)東工大蔵前会館 TOKYO TECH FRONT 新建築(新建築社) 84(7),48-63,177頁 (共著) 2009/06
|
73.
|
その他
|
(建築作品)台東区立浅草文化観光センター設計案コンペティション佳作入賞作品 入賞作品パネル展示会(台東区立浅草文化観光センター1階ホール) 2009年1月15~28日 (共著) 2009/01
|
74.
|
その他
|
交差点における環境要素 ―都市中心部の交差点の空間構成(1) 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),713-714頁 (共著) 2008/09
|
75.
|
その他
|
動線の接続パタンと環境要素―動線と環境要素による博物館建築のランドスケープ(1) 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),407-408頁 (共著) 2008/09
|
76.
|
その他
|
動線と環境要素によるランドスケープの構成類型 ―動線と環境要素による博物館建築のランドスケープ(2) 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),409-410頁 (共著) 2008/09
|
77.
|
その他
|
坂道における空所の平面構成 ―坂道における都市の空所(1) 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),395-396頁 (共著) 2008/09
|
78.
|
その他
|
坂道における空所の立体構成 ―坂道における都市の空所(2) 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),397-398頁 (共著) 2008/09
|
79.
|
その他
|
環境要素の配列による交差点の空間構成―都市中心部の交差点の空間構成(2) 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),715-716頁 (共著) 2008/09
|
80.
|
その他
|
窓先空所の平面構成―3階建て住宅作品における窓先空所(1) 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),717-718頁 (共著) 2008/09
|
81.
|
その他
|
窓先空所の立体構成 ―3階建て住宅作品における窓先空所(2) 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),719-720頁 (共著) 2008/09
|
82.
|
その他
|
駅における動線空間の構成 日本建築学会 2008年大会(中国)学術講演梗概集(F-2),417-418頁 (共著) 2008/09
|
83.
|
その他
|
(建築作品)「貝殻屋根の家」(計画案) 建築家と考えるセカンドハウス,エクスナレッジ 98-99頁 (共著) 2008/08
|
84.
|
その他
|
モダニズムから学ぶこと(富永譲インタビュー) 「住宅デザインの教科書 現代住宅の読み解き方」(エクスナレッジ) 84-91頁 2008/02
|
85.
|
その他
|
(論説)50年代小住宅への新たな視点―絶対スケール空間という仮説 「住宅デザインの教科書 現代住宅の読み解き方」(エクスナレッジ) 92-97頁 (単著) 2008/02
|
86.
|
その他
|
(建築作品)有料老人ホーム・グリーンヒル 日経アーキテクチュア(日経BP社) (2007年11月26日号),92-95頁 (共著) 2007/11
|
87.
|
その他
|
(論説)素材・空間・空気感-建築的実践の先にあるもの 「ザ・藤森照信」(エクスナレッジ) (単著) 2006/08
|
88.
|
その他
|
(建築作品)工作連盟ジードルンク・ヴィーゼンフェルト・ミュンヘン(設計競技当選案) 新建築(新建築社) 81(7),18-19頁 (共著) 2006/06
|
89.
|
その他
|
(建築作品)ベセトシアター 「新建築」(新建築社) 80(3),224-225頁 (共著) 2005/03
|
90.
|
その他
|
(建築作品)egota house A 新建築(新建築社) 79(7),58-69頁 (共著) 2004/06
|
5件表示
|
全件表示(90件)
|
|
■ 学会発表
1.
|
2024/08/28
|
一室ヴォリュームを含む現代住宅作品の構成(2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9106)
|
2.
|
2024/08/29
|
横須賀市汐入町の谷戸地形におけるシーンの連なりからみ た坂の空間構成(2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9140)
|
3.
|
2024/08/29
|
街区内のユニットにおける外部空間の構成 中国成都市太 昇地区の大規模街区における住棟が形成する外部空間の構成(1)(2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9141)
|
4.
|
2024/08/29
|
ユニットの組合せとつながりによる街区の外部空間の構成 中国成都市太昇地区の大規模街区における住棟が形成す る外部空間の構成(2)(2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9142)
|
5.
|
2024/08/29
|
東京・大森山王地区における敷地および建物の変遷(2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9149)
|
6.
|
2024/08/29
|
横浜市内の斜面地に建つマンションの構成(2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9158)
|
7.
|
2023/09/14
|
増改築された住宅作品における室の接続からみた構成の再編手法(2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9258)
|
8.
|
2023/09/14
|
内外の繋がりから見た現代日本のキリスト教会の開放性(2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9334)
|
9.
|
2023/09/13
|
建物高さと壁面要素に着目した東京銀座の路地空間の構成(2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9370)
|
10.
|
2023/09/13
|
建物の用途や分布の移り変わりからみた川崎市池上町の変遷と現状(2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9365)
|
11.
|
2023/09/13
|
横須賀市中心地域の谷戸地形における造成地の構成(2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9364)
|
12.
|
2022/09/07
|
マレーシア、ペナン島のジョージタウンにおけるショップハ ウスのリノベーション手法(2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9079)
|
13.
|
2022/09/07
|
街区内のヴォイドの構成と要素の組み合わせによるタイプ ―渋谷駅前の市街地における建物の高低差と空地がつくる 街区内ヴォイドの構成と利用に関する研究(2)(2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9066)
|
14.
|
2022/09/07
|
街区内のヴォイドの構成―渋谷駅前の市街地における建物 の高低差と空地がつくる街区内ヴォイドの構成と利用に関する研究(1)(2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9065)
|
15.
|
2022/09/07
|
那覇市水上店舗の建設経緯及び実態調査(2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9075)
|
16.
|
2022/09/07
|
巣鴨地蔵通り防火建築帯の概要と設計者中条国男について(2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9074)
|
17.
|
2022/09/07
|
三島市中心市街地における河川空間の構成(2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,9064)
|
18.
|
2021/09/10
|
現代都市における周辺からの見え方に基づく寺院のランドマーク性 ー東京都新宿区を対象としてー(2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,363-364頁)
|
19.
|
2021/09/09
|
類型の年代的傾向と系譜 防災建築街区造成法下における住商併存建築の外形構成の変遷(2)(2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,297-298頁)
|
20.
|
2021/09/09
|
ヴォリューム、高さ、立面からみた外形構成類型 防災建築街区造成法下における住商併存建築の外形構成の変遷(1)(2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,295-296頁)
|
21.
|
2021/09/09
|
銀座の建物における立面構成およびその年代傾向(2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,301-302頁)
|
22.
|
2021/09/09
|
戦後住宅作品における空所の形態と手法からみた増改築の変遷(2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,285-286頁)
|
23.
|
2021/09/09
|
山間の斜面地における商店街の空間構成 -伊勢原市大山こま参道を例として-(2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,299-300頁)
|
24.
|
2021/09/09
|
密集地に建つ近年の住宅作品における内外空間と開口部による住宅の開放性(2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築計画、1175-1176頁)
|
25.
|
2021/09/09
|
家びらきを行う現代の住宅作品における公開領域と周辺環境の関係(2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築計画、1173-1174頁)
|
26.
|
2020/09/08
|
部位を構成する要素からみる20世紀以降の椅子デザイン(2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,547-548頁)
|
27.
|
2020/09/08
|
土地形状と道路との関係からみた熱海市における防火帯建築の構成(2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,587-588頁)
|
28.
|
2020/09/08
|
要素の共存と連担から読み取る道空間の構成 沖縄県那覇市栄町市場を事例として(2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,589-590頁)
|
29.
|
2020/09/08
|
道との関係からみる水辺の桜並木の空間構成(2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,611-612頁)
|
30.
|
2019/09/06
|
公開領域と構えからみる家びらきを行う住宅の空間構成(2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,121-122頁)
|
31.
|
2019/09/06
|
長屋形式防火帯建築における立面構成(2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,129-130頁)
|
32.
|
2019/09/04
|
都市の寺院墓地における接道と経路によるまちとの関係(2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,303-304頁)
|
33.
|
2018/09/06
|
街区内の道と建物の高さからみた新潟市旧市街地の街区構成(2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,543-544頁)
|
34.
|
2018/09/06
|
近年の図書館における室・部位・家具による構成(2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,465-466頁)
|
35.
|
2018/09/06
|
ヨーロッパアルプスに立地する山岳展望施設の構成(2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,471-472頁)
|
36.
|
2017/09/01
|
道沿いの建物用途とつながりからみた温泉街の構成(2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,407-408頁)
|
37.
|
2017/09/01
|
駅を含む街区におけるまちのつながり(2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,413-414頁)
|
38.
|
2017/09/01
|
既存の建物に設置されたインスタレーションにおける非日常 体験をつくりだす表現手法(2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,437-438頁)
|
39.
|
2017/09/01
|
蒲田駅東口地区における建物の建替え及び開発過程(2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,431-432頁)
|
40.
|
2017/09/02
|
公開性のあるワイナリーにおける各室の特徴とつながり方か らみた空間構成(2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,553-554頁)
|
41.
|
2016/08/24
|
環境要素の組合せによる水路部および橋部の構成―鎌倉滑川沿いの住宅地における道空間の構成(1)―(2016年日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,93-94頁)
|
42.
|
2016/08/24
|
構成パタンの連なりによる各地区の道空間の特徴―鎌倉滑川沿いの住宅地における道空間の構成(2)―(2016年日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,95-96頁)
|
43.
|
2016/08/26
|
曲輪の配列と堀の形状からみた城址公園の空間構成(2016年日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,203-204頁)
|
44.
|
2015/09
|
各敷地内の要素と接道およびファサードの改修―魚津市中央通りの防火帯建築を含む街区の構成 (1)(2015年日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,447-448頁)
|
45.
|
2015/09
|
敷地内の要素順列パタンと街区の構成―魚津市中央通りの防火帯建築を含む街区の構成 (2)(2015年日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,449-450頁)
|
46.
|
2015/09
|
人とモノの動きから見た都市における祭り空間の構成(2015年日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,471-472頁)
|
47.
|
2015/09
|
埋立地の水路における岸と橋の囲みによる空間構成―横浜市中心地区の埋立地域を事例として(2015年日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,491-492頁)
|
48.
|
2015/09
|
隅切りをもつ横浜防火帯建築における立面構成―横浜防火建築帯に関する構成的研究(2)(2015年日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,631-632頁)
|
49.
|
2015/09
|
棟の配列と立地環境からみた山小屋の構成(2015年日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,643-644頁)
|
50.
|
2014/09
|
ランドスケープと家具、開口から考える空間の構成(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、219-220頁)
|
51.
|
2014/09
|
横須賀市における坂の上から望む谷戸の風景(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、357-358頁)
|
52.
|
2014/09
|
山口文象/RIA 設計による神奈川大学旧3 号館の意匠表現(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、245-246頁)
|
53.
|
2014/09
|
新旧の建物の混在による街の構成―横浜市中区伊勢佐木町を事例として―(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、369-370頁)
|
54.
|
2014/09
|
人の動きと設えの配列から見た祭り空間の構成 ―仙台、一宮、山口の七夕まつりを事例に―(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、213-214頁)
|
55.
|
2014/09
|
水路と高架の重なり方による空間構成(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、211-212頁)
|
56.
|
2014/09
|
超高層ビルを含む街区の構成とその集合による街の構成(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、355-356頁)
|
57.
|
2014/09
|
隣接要素との関係からみた斜面緑地の構成(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、209-210頁)
|
58.
|
2014/09
|
六角橋商店街仲見世通りにおける構えと店内構成からみた店舗とその連なり(2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会、建築歴史・意匠、217-218頁)
|
59.
|
2013/09
|
横浜の防火帯建築と隣接要素がつくる空間構成―横浜防火建築帯に関する構成的研究(1)―(2013年日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集,建築歴史・意匠,87-88頁)
|
60.
|
2013/09
|
海沿いの街における幹線道路から見える海への風景―神奈川県葉山町を事例として―(2013年日本建築学会大会(北海道)学術講演 梗概集 建築歴史・意匠,147-148頁)
|
61.
|
2013/09
|
海岸線形状と環境要素に着目したウォーターフロントの公共空間の構成(2013年日本建築学会大会(北海道)学術講演 梗概集 建築歴史・意匠,177-178頁)
|
62.
|
2013/09
|
隣接する建物立面と空地の連なりからみた緑道沿いの空間構成(2013年日本建築学会大会(北海道)学術講演 梗概集 建築歴史・意匠,85-86頁)
|
63.
|
2012/09
|
線形要素と領域内の要素 水路と交通路の複合する都市の領域構成(1)(2012年日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,507-508頁)
|
64.
|
2012/09
|
領域構成の類型 水路と交通路の複合する都市の領域構成(2)(2012年日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,509-510頁)
|
65.
|
2012/09
|
地形と環境要素からみた郊外の駅周辺における空間構成(2012年日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,515-516頁)
|
66.
|
2012/09
|
斜面地における住宅地の街路構成(2012年日本建築学会大会(東海)学術講演 梗概集 建築歴史・意匠,501-502頁)
|
67.
|
2012/09
|
渋谷の坂道沿いの店舗がつくる商業空間(2012年日本建築学会大会(東海)学術講演 梗概集 建築歴史・意匠,499-500頁)
|
68.
|
2012/09
|
埋立地における水辺空間の構成(2012年日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,511-512頁)
|
69.
|
2012/09
|
鉄道の車窓から見た横浜の風景構成(2012年日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 建築歴史・意匠,517-518頁)
|
70.
|
2011/08
|
住宅における構造部材の配置による構成(2011年大会日本建築学会(関東)学術講演 梗概集(E-1),801-802頁)
|
71.
|
2010/09
|
横浜駅周辺における橋空間の構成(2010年日本建築学会大会(北陸)学術講演 梗概集(F-2),pp.321-322頁)
|
72.
|
2010/09
|
床面の段差と開口からの風景による現代住宅建築の構成(2010年日本建築学会大会(北陸)学術講演 梗概集(F-2),pp.777-778頁)
|
73.
|
2010/09
|
都電荒川線における停留所を中心としたまちの構成(2010年日本建築学会大会(北陸)学術講演 梗概集(F-2),pp.315-316頁)
|
74.
|
2009/08
|
駅前広場における人の動きと分布がつくる構成(2009年日本建築学会大会(東北)学術講演 梗概集(F-2),pp.761-762頁)
|
75.
|
2009/08
|
音の構成と風景の構成―音と風景とからなる都市空間(1)(2009年日本建築学会大会(東北)学術講演 梗概集(F-2),pp.767-768頁)
|
76.
|
2009/08
|
音の構成パタンと風景パタンによる音空間―音と風景とからなる都市空間(2)(2009年日本建築学会大会(東北)学術講演 梗概集(F-2),pp.769-770頁)
|
5件表示
|
全件表示(76件)
|
|
■ 職歴
|
■ 所属学会
1.
|
2020~
|
都市住宅学会
|
2.
|
1993~
|
日本建築学会
|
|
■ 資格・免許
|
■ 社会における活動
1.
|
2024/05~
|
有隣堂 伊勢佐木町本店の世界(後編)
|
2.
|
2024/05
|
知られざる名建築? 横浜・有隣堂本店に込められた創業者の思いとは
|
3.
|
2024/04~
|
有隣堂 伊勢佐木町本店の世界(前編)
|
4.
|
2023/10
|
体感!横浜防火帯建築・まち歩きツアー
|
5.
|
2022/10~2022/11
|
「知られざる戦後建築遺産・横浜防火帯建築を読み解く」
|
6.
|
2014/10~2017/09
|
JIA神奈川 防火帯建築研究会
|
7.
|
2009/10~2010/09
|
文部科学省「平成21年度大学教育のための戦略的大学連携支援プログラム」(代表校;横浜国立大学)に基づく横浜文化創造都市スクール(北仲スクール)への参加
|
8.
|
2007/04~2008/03
|
2007年度 東京工業大学 若手教員研究基盤整備助成
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2020/04~2023/03
|
戦後の防火建築帯に学ぶ都市建築類型学の構築と新しい都市建築モデルの探求 基盤研究(C)
|
2.
|
2012/04~
|
防火建築帯の空間構成に関する研究 個人研究
|
3.
|
2011/04~
|
都市の水辺空間の構成に関する研究 個人研究
|
4.
|
2009/04~
|
建築および都市の空間構成に基づく研究 個人研究
|
5.
|
2015/04~2018/03
|
戦災による広域被害・長期避難からの住民帰還事業と複線形復興プロセスの解明 基盤研究C
|
6.
|
2010/04~2012/03
|
神奈川学・空間地域学の構築―歴史・環境・生活を総合する空間資源活用型地域デザイン 機関内共同研究
|
7.
|
2001/04~2003/03
|
都市共生型-高機能大学キャンパスの再構築計画に関する研究 基盤研究(B)(2) 13450243
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 講師・講演
1.
|
2024/07
|
Urban Architecture Typology(KX Building, Bangkok)
|
2.
|
2024/05
|
知られざる名建築・伊勢佐木町本店を読み解く(有隣堂伊勢佐木町本店)
|
3.
|
2024/04
|
Bar Bar Bar の建物(若葉運輸ビル)について(若葉運輸ビル(横浜市中区))
|
4.
|
2023/12
|
防火帯建築の建築学的意味(横浜みなと博物館)
|
5.
|
2022/11
|
横浜防火帯建築の空間を読む(KUポートスクエア)
|
6.
|
2021/04
|
都市更新の起点となる建築ストック-横浜防火帯建築群を例に(オンライン)
|
7.
|
2020/11
|
浦辺鎮太郎の建築類型学(横浜赤レンガ倉庫)
|
8.
|
2019/11
|
これからの都市建築デザイン-横浜防火帯建築に学ぶ-(BUKATSUDO、横浜)
|
9.
|
2019/08
|
Urban Core Building -- Learning from Yokohama Firebreak Belt Buildings(Archiship)
|
10.
|
2019/06
|
都市建築の類型学-ひとつひとつの建築の魅力(横浜国立大学)
|
11.
|
2018/10
|
空間資源を活かした魚津のまちづくり ―中央通りの防火建築帯を例に―(魚津ホテルグランミラージュ)
|
12.
|
2018/07
|
横浜の都市デザインと建築家(ヨコハマ創造都市センター3F イベントスペース)
|
13.
|
2018/03
|
横浜の防火帯建築について(BankART Studio NYK)
|
14.
|
2017/03
|
まちの基点としてのコア・ビルディング―防火帯建築群・横浜―(泰生ポーチ(横浜市相生町))
|
15.
|
2016/09
|
魚津中央通り名店街の活性化へ向けて 防火建築帯を活かしたまちづくりの可能性(魚津市立村木小学校多目的ホール)
|
16.
|
2016/05
|
防火帯建築の構成と可能性―都市建築を考える視点から―(YCC(ヨコハマ創造都市センター)3階ホール)
|
17.
|
2016/04
|
魚津中央通り名店街の防火建築帯について(魚津中央通り名店街イベントホール)
|
18.
|
2015/10
|
防火帯建築の構成と可能性(横浜情報文化センター 情文ホール)
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 委員会・協会等
1.
|
2009/01~2009/09
|
平塚市民病院整備事業設計者選定委員会 委員
|
|
■ ホームページ
|
■ 受賞学術賞
1.
|
2022/10
|
神奈川新聞 2022年度神奈川新聞広告賞 最優秀広告賞(共同) (建築学部開設広告「ぜんぶ、建築だ。」)
|
2.
|
2020/11
|
公益社団法人 都市住宅学会 2020 年度都市住宅学会賞著作賞 (『横浜防火帯建築を読み解く――現代に語りかける未来の都市建築――』)
|
3.
|
2017/03
|
横浜市 第8回横浜・人・まち・デザイン賞 まちなみ景観部門(「神奈川大学29号館」基本構想・デザイン監修共同) (神奈川大学29号館)
|
4.
|
2015/04
|
横浜市 第7回横浜・人・まち・デザイン賞 まちなみ景観部門(「神奈川大学横浜キャンパス3号館」設計監修共同) (神奈川大学横浜キャンパス3号館)
|
5.
|
2014/07
|
札幌市資料館リノベーションアイデアコンペティション、優秀作品(共同)
|
6.
|
2013/09
|
第30回住まいのリフォームコンクール 優秀賞(「スノコ・ハウス」)
|
7.
|
2012/03
|
日本建築学会 2012年日本建築学会作品選集(「東工大蔵前会館」 共同) (東工大蔵前会館)
|
8.
|
2010/06
|
逗子市第一運動公園再整備基本計画策定及び基本設計業務 公募型プロポーザルコンペ,次点入賞(共同)
|
9.
|
2009/01
|
台東区立浅草文化観光センター設計案コンペティション,佳作入賞(共同)
|
10.
|
2008/05
|
日本建築学会 2008年日本建築学会作品選奨(「egota house A」共同)
|
11.
|
2008/04
|
(社)東京建築士会・住宅セレクションVol.2 入賞(「貝殻屋根の家」共同)
|
12.
|
2006/04
|
ドイツ工作連盟ジードルンク・ヴィーゼンフェルト,ミュンヘン国際設計競技,最優秀実施案 (担当)
|
13.
|
2005/12
|
日本産業デザイン振興会 2005年度グッドデザイン賞,日本産業デザイン振興会(「ベセトシアター」共同)
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 本学関連サイト
1.
|
「神大の先生」サイトページ
|
|