English
→神奈川大学公式ホームページへ
→神大の先生サイトへ
(最終更新日:2021-03-31 13:43:53)
ウラガミ タクヤ
Uragami Takuya
浦上 拓也
所属
神奈川大学 経済学部 経済学科/現代ビジネス学科
神奈川大学大学院 経済学研究科 経済学専攻(流通マーケティング・経営コース)
職種
教授
■
学会発表
1.
2015/06/28
食品メーカーのデュアル・ブランド戦略- NB and/or PB -(日本商業学会関西部会例会)
2.
2014/06
プライベート・ブランド商品の浸透に対するメーカーの対応 大手NBメーカーのデュアル・ブランド戦略を中心に(日本商業学会全国大会)
3.
2010/03
チェーンストアにおける配送センターの役割について 実態調査から(日本商業学会関東部会)
4.
2009/04
マーケティング教育の実践例 -経済産業省の社会人基礎力育成・評価事業として-(日本商業学会中部部会)
5.
2008/04
菱食の消費起点流通の取り組み ~フルライン化を中心として~(日本商業学会中部部会)
6.
2006/06
食品スーパーの品揃え形成活動(日本商業学会全国大会)
7.
2005/01
品揃え形成活動の実証分析(日本商業学会中部部会)
8.
2004/05
小売業と卸売業における協働関係の効果と変化-小売業視点からの分析(日本商業学会全国大会)
5件表示
全件表示(8件)
■
著書・論文歴
1.
著書
デュアル・ブランド戦略 ――NB and/or PB (共著) 2014/11
2.
著書
マーケティング戦略論 (共著) 2011/04
3.
著書
流通チャネルの再編 (共著) 2009/07
4.
著書
現代マーケティング その基礎と展開 (共著) 2009/05
5.
論文
NBポートフォリオとPB製造受託 (単著) 2018/05
6.
論文
PB商品に対するナショナル・ブランド・メーカーの対応戦略 (単著) 2017/05
7.
論文
プライベート・ブランド商品に対するナショナル・ブランド・メーカーの対応戦略に関する考察 (単著) 2017
8.
論文
2000年代のわが国におけるプライベート・ブランド商品の浸透 (単著) 2013/12
9.
論文
山岸十郎 オーラルヒストリー (共著) 2012/07
10.
論文
チェーンストアにおける配送センターの実態調査 (共著) 2010/03
11.
論文
研究ノ-ト 産学連携による課題解決型教育を実施して (単著) 2008/12
12.
論文
研究ノート 集権的なチェーン・ストアにおける品揃え形成活動の発展 (単著) 2006/01
13.
論文
立地や地域がマーケティング活動に与える影響―ミツカングループを事例として― (単著) 2005/03
14.
論文
小売業と卸売業における協働関係の効果と変化 (単著) 2004/03
15.
その他
高品質PBとメーカーの戦略転換 (単著) 2015/02
5件表示
全件表示(15件)
■
現在の専門分野
流通論
■
科研費研究者番号
40387585
■
本学関連サイト
1.
「神大の先生」サイトページ
Copyright © Kanagawa University. All Rights Reserved.