(最終更新日:2023-03-18 20:40:56)
  ホリ ヒサオ   Hori Hisao
  堀 久男
   所属   神奈川大学  理学部 化学科
    神奈川大学大学院  理学研究科 理学専攻(化学領域)
   職種   教授
■ 専門分野
環境化学, 環境負荷物質の分解・無害化及び再資源化 (キーワード:環境保全・浄化技術、資源循環) 
■ 学位等
工学博士
■ 著書・論文歴
1. 著書  Mineralization of Next-generation Per-and Polyfluorinated Alkyl Substances by Use of Superheated Water (共著) 2022/08 Link
2. 著書  Decomposition of fluoropolymers by their mineralization in subcritical water (共著) 2020/06 Link
3. 著書  フッ素化合物の分解と環境化学 (単著) 2017/11 Link
4. 著書  排水・汚水処理技術集成 vol 2 (共著) 2013/12
5. 著書  フッ素樹脂の最新動向 (共著) 2013/04
全件表示(228件)
■ 学会発表
1. 2023/03/09 機能性有機フッ素材料の分解・再資源化反応の開発(日本セラミックス協会2023年年会)
2. 2023/01/24 有機フッ素化合物(フッ素ポリマー等)の分解・再資源化技術(情報機構セミナー)
3. 2022/11/01 アルカリ試薬を添加した亜臨界水を用いたPVDF関連物質の脱フッ素化(第45回フッ素化学討論会)
4. 2022/08/16 Complete mineralization of fluorinated ionic liquids using low-temperature superheated water(20th European Symposium on Fluorine Chemistry)
5. 2022/08/15 Efficient decomposition of ethylene-tetrafluoroethylene copolymer in superheated water using permanganate(20th European Symposium on Fluorine Chemistry)
全件表示(132件)
■ 職歴
1. 2015/04~2021/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 環境管理研究部門 招へい型客員研究員(兼務)
2. 2010/04~2015/03 独立行政法人産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門 招へい型客員研究員(兼務)
3. 2004/05~2010/03 独立行政法人産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門未規制物質研究グループ長
4. 2001/04~2004/04 独立行政法人産業技術総合研究所 環境管理研究部門主任研究員
5. 1997/11~1998/10 マックスプランク石炭科学研究所(Max-Planck-Institut für Kohlenforshung) 客員研究員(科学技術庁長期在外研究員併任)
全件表示(8件)
■ 所属学会
1. 2018/09~ 日本フッ素化学会
2. 2016/08~ 一般社団法人 資源・素材学会
3. 2012/05~ アメリカ化学会
4. 2005/08~ 公益社団法人 日本水環境学会
5. 2005/03~ 一般社団法人 日本環境化学会
全件表示(18件)
■ 資格・免許
1. 2002/12/05 作業環境測定士
2. 2001/08/24 環境計量士(濃度関係)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/10~2027/03  フッ素循環社会を実現するフッ素材料の精密分解 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2018/04~2022/03  金属酸化物の熱水反応場分解を利用した先端フッ素材料の非焼却分解・再資源化システム 基盤研究(B) 
3. 2016/10~2019/03  化学反応を活用する湿式レアメタル回収技術の開発 国内共同研究 
4. 2015/04~2019/03  光化学的手法を用いた水中からのレニウム成分の完全回収システムの開発 挑戦的萌芽研究 
5. 2015/04~2018/03  熱水反応に基づく産業用熱可塑性フッ素ポリマーの非焼却分解・再資源化反応システム 基盤研究B 
全件表示(14件)
■ 委員会・協会等
1. 2020/01/01~ 日本環境化学会論文誌 Environmental Monitoring and Contaminants Research, 編集委員会 Editorial Board Editorial Board Member
2. 2019/04/01~ 大磯町 環境審議会委員長
3. 2015/12/01~2017/11/30 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
4. 2015/02/05~2020/03/31 独立行政法人日本学術振興会 フッ素化学第155委員会委員
5. 2013/11/01~2015/10/30 日本化学会 代議員
全件表示(23件)
■ ホームページ
   堀 久男 研究室
■ 受賞学術賞
1. 2017/10 リサイクル技術開発本多賞(第22回)
2. 2007/05 第15回化学・バイオつくば賞
3. 1997/10 工業技術院資源環境技術総合研究所 所長表彰(研究奨励賞)
■ 取得特許
1. 2020/06/02 フッ素原子含有ポリマーの分解方法、及びフッ素原子含有ポリマーの分解装置(6711977)
2. 2020/01/01 Method for recovering rhrnium, method for selectively recovering rhenium from solution including rhenium and other metals, and method for increasing content ratio of rhenium in solution including rhenium and other metals(EP 3 327 155 B1)
3. 2019/11/19 Method of recovering rhenium, method for selectively recovering rhenium from solution including rhenium and other metals, and method for increasing content ratio of rhenium in solution including rhenium and other metals(US 10480048 B2)
4. 2019/07/16 Method for recovering rhenium, method for selectively recovering rhenium from solution including rhenium and other metals, and method for increasing content ratio of rhenium in solution including rhenium and other metals(CN107849641 (B))
5. 2019/05/31 Method for recovering rhenium, method for selectively recovering rhenium from a solution including rhenium and one or more other metals, and method for enriching rhenium in a solution including rhenium and one or more other metals(EA032279B1)
全件表示(26件)
■ 本学関連サイト
1. 「神大の先生」サイトページ Link