(最終更新日:2022-12-09 16:58:36)
キノシタ ヨシキ
Kinoshita Yoshiki
木下 佳樹
所属
神奈川大学
情報学部 計算機科学科
神奈川大学大学院
理学研究科 理学専攻(情報科学領域)
職種
教授
|
|
■ 専門分野
ソフトウェア科学, プログラム意味論 (キーワード:プログラム意味論(算譜意味論)、プログラミング科学、算譜検証論)
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
1986/04~1989/03
|
東京大学大学院 理学系研究科 情報科学専攻 博士課程修了
|
2.
|
1984/04~1986/03
|
東京大学大学院 理学系研究科 情報科学専攻 修士課程修了
|
3.
|
1983/04~1984/03
|
東京大学 理学部 情報科学科研究生
|
4.
|
1976/04~1981/03
|
東京大学 教養学部 理科一類 卒業 理学士
|
|
■ 学位等
|
■ 著書・論文歴
1.
|
論文
|
A Modelling Approach for System Life Cycles Assurance Springer Lecture Notes in Computer Science 11699,pp.16-27 (共著) 2019/09
|
2.
|
論文
|
A Thought Experiment on Evolution of Assurance Cases - from a Logical Aspect Springer Lecture Notes in Computer Science (10489),pp.17-26 (共著) 2019/09
|
3.
|
論文
|
開放系総合信頼性の新標準IEC62853の概要と意義 標準化と品質管理 72(5),42-44頁 (共著) 2019/05
|
4.
|
論文
|
開放系総合信頼性の標準化〜CREST研究プロジェクトとIEC標準化の相互作用〜 デジタルプラクティス 10(1) (共著) 2019/01
|
5.
|
論文
|
IEC 62856 Open systems dependability の背景と今後 ~ 合意形成,説明責任,障害対応,変化対応 ~ 信学技報 117(355),19-23頁 (共著) 2017/12
|
6.
|
論文
|
Category theoretic structure of setoids Theoretical Computer Science (Elsevier) 546,pp.145-163 (共著) 2014/08
|
7.
|
その他
|
Argument for Agreement and Assurance (AAA) LNAI, New Frontiers in Artificial Intelligence, JSAI-isAI 2013 Workshops 8417,pp.XIV-XIV (共著) 2014/04
|
8.
|
著書
|
Assurance Case as a Proof in a Theory: towards Formulation of Rebuttals, in "Assuring the Safety of Systems, Proceedings of the Twenty-first Safety-Critical Systems Symposium, Bristol, UK, 5-7th February 2013" 205-230頁 (共著) 2013/03
|
9.
|
論文
|
帰納と再帰ー表示的意味論の第一歩 『コンピュータソフトウェア』(岩波書店) 29(1),30-46頁 (単著) 2012/01
|
10.
|
論文
|
Using a Proof Assistant to Construct Assurance Cases Corectness by Construction (Fast Abstract) Proceedings of the 42nd Annual IEEE/IFIP International Conference on Dependable Systems and Networks (DSN 2012) (共著) 2012
|
11.
|
論文
|
A Coalgebraic Approach to Supervisory Control of Partially Observed Mealy Automata Algebra and Coalgebra in Computer Science - 4th International Conference, CALCO2011(Springer-Verlag) LNCS,6859,253-267頁 (共著) 2011
|
12.
|
論文
|
A design for an assessment procedure for dependability based on a formal model, in "Proceedings of The Second IASTED International Conference on Advances in Management Science and Risk Assessment (AMSRA2010)" (共著) 2010/11
|
13.
|
論文
|
記述の科学 第3回 記述の構成と利用 『情報処理』(情報処理学会) 51(10),1332-1340頁 (共著) 2010/10
|
14.
|
論文
|
記述の科学 第2回 視点と形式的体系 『情報処理』(情報処理学会) 51(9),1204-1214頁 (共著) 2010/09
|
15.
|
論文
|
記述の科学 第1回 記述とは、 『情報処理』(情報処理学会) 51(8),1049-1057頁 (共著) 2010/08
|
16.
|
その他
|
オープンシステムディペンダビリティと利用者指向~課題と解決へのアプローチ~ 『第8回ディペンダブルシステムワークショップ予稿集』日本ソフトウェア科学会 (共著) 2010/07
|
17.
|
論文
|
A field-scientific approach to Clinico-Informatics Synthesiology (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) 3(1),64-76頁 (共著) 2010/07
|
18.
|
論文
|
臨床情報学のための野外科学的方法ー技術移転の方法論に向けて 『シンセシオロジー』(産業技術総合研究所) 3(1),36-46頁 (共著) 2010/03
|
19.
|
論文
|
Agate-an Agda-to-Haskell compiler Computer Software (Iwanami shoten) 26(4),107-119頁 (共著) 2009/11
|
20.
|
著書
|
A simple type-theoretic language: Mini-TT 139-164頁 (共著) 2009/09
|
21.
|
その他
|
User Oriented Dependability 『第7回ディペンダブルシステムワークショップ予稿集』日本ソフトウェア科学会 (単著) 2009/07
|
22.
|
その他
|
Formalization of System LSI Specification and Automatic Generation of Verification Items 『算譜科学研究速報』(産業技術総合研究所) PS-2009-006 (共著) 2009/07
|
23.
|
論文
|
An algebraic semantics of predicate abstraction for PML Computer Software (Iwanami shoten) 26(2),147-156頁 (共著) 2009/04
|
24.
|
その他
|
Fieldwork and the 4:6 Principle-Introduction to the Research Center for Verification and Semantics, in "Proceedings of IEEE International Symposium on Object/Component/Service-Oriented Real-Time Distributed Computing, 2009. ISORC '09" IEEE Computer Society http://ieeexplore.ieee.org/頁 (単著) 2009/03
|
25.
|
その他
|
Agda言語について 『日本ソフトウェア科学会第25回大会予稿集』(日本ソフトウェア科学会) (共著) 2008/09
|
26.
|
その他
|
モデル検査の教育プログラム構築に向けて 算譜科学研究速報(産業技術総合研究所) PS-2008-012 (共著) 2008/08
|
27.
|
その他
|
書類の定式化と検証 第6回ディペンダブルシステムワークショップ予稿集(日本ソフトウェア科学会) (単著) 2008/07
|
28.
|
論文
|
フォーマルメソッドのフィールドワーク 『情報処理』(情報処理学会) 49(5),499-505頁 (共著) 2008/05
|
29.
|
その他
|
型理論での形式的証明記述の技法について 日本ソフトウェア科学会第22回大会予稿集 (共著) 2005/09
|
30.
|
論文
|
Improvement on Integrity Checking System for Software in Weighing Instrument (電子出版) (共著) 2005
|
31.
|
論文
|
テスト付クリーニ代数の準代数構造 『コンピュータソフトウェア』(岩波書店) 20(2),47-53頁 (共著) 2003/03
|
32.
|
論文
|
Essentially algebraic structure for Kleene algebra with tests and its application to semantics of while programs IPSJ Transactions on Programming (Information Processing Society of Japan) 44(SIG 4(PRO 17)),47-53頁 (共著) 2003/03
|
33.
|
その他
|
A Functorial Approach to Refinement AIST Programing Science Group Technical Report AIST-PS-2001-01,49-63頁 (共著) 2001/04
|
34.
|
論文
|
Data Refinement and algebraic structure Acta Informatica (Springer-Verlag) 36(9 and 10),693-719頁 (共著) 2000/04
|
35.
|
論文
|
A general completeness result in refinement , in "Recent Trends in Algebraic Development Techniques" (eds. Didier Bert, Christine Choppy and Peter D. Mosses) (Springer-Verlag) 1827,201-218頁 (共著) 2000
|
36.
|
論文
|
Sketches Journal of Pure and Applied Algebra (Elsevier) 143,275-291頁 (共著) 1999/11
|
37.
|
論文
|
Proving Through Commutative Diagrams, in "Logic, Language and Computation, volume 2" (eds. Lawrence S. Moss, Jonathan Ginzburg, and Maarten de Rijke) CSLI Lecture Notes (University of Chicago Press) 96,128-142頁 (共著) 1999/04
|
38.
|
その他
|
ソフトウェアの複雑さ 『Computer Today』(サイエンス社) 15(3),18-22頁 (単著) 1998/05
|
39.
|
論文
|
クヌース・ベンディクスの代わりに米田ーモノイドの場合 『コンピュータソフトウェア』(岩波書店) 16(2),72-75頁 (単著) 1998/04
|
40.
|
論文
|
A bicategorical analysis of E-categories Mathematica Japonicae (International Society for Mathematical Sciences) 47(1),157-169頁 (単著) 1998/01
|
41.
|
論文
|
An axiomatic approach to binary logical relations with applications to data refinement Lecture Notes in Computer Science (Springer-Verlag) 1281,191-212頁 (共著) 1997/09
|
42.
|
論文
|
証明支援系の図式によるインターフェイス 『コンピュータソフトウェア』(岩波書店) 14(3),42-50頁 (共著) 1997/05
|
43.
|
その他
|
Groupoid of Equational Proofs 『電子技術総合研究所彙報』(オーム社) 60(1),711-718頁 (共著) 1996/11
|
44.
|
論文
|
Lax naturality through enrichment Journal of Pure and Applied Algebra (Elsevier) 112(1),53-72頁 (共著) 1996/10
|
45.
|
論文
|
Data Refinement for Call-By-Value Programming Lanuages Lecture Notes in Computer Science (Springer-Verlag) 1683,562-576頁 (共著) 1996/10
|
46.
|
その他
|
ソフトウェアの差分 「協調プログラミング例題集「文殊の知恵」を目指して」、bit別冊、共立出版 51-60頁 (単著) 1996/04
|
47.
|
論文
|
A fibrational semantics of logic programs, in "Extensions of Logic Programming, 5th International Workshop, ELP'96, Leipzig, Germany" Extensions of Logic Programming, 5th International Workshop, ELP'96, Leipzig, Germany (Springer-Verlag) 1050,177-192頁 (共著) 1996/03
|
5件表示
|
全件表示(47件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2002/04~
|
情報処理学会
|
2.
|
1987/10~
|
日本ソフトウェア科学会
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2018/09~2019/12
|
Towards Identifying and closing Gaps in Assurance of autonomous Road vehicleS (TIGARS) 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:assurance, dependability, autonomous system)
|
2.
|
|
平塚市地域防災計画の整合性検査方式の研究 国内共同研究
|
3.
|
2008/10~2014/03
|
利用者指向ディペンダビリティの研究 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:ディペンダビリティ、規格、オープンシステム)
|
4.
|
2014/06~2016/02
|
オープンシステム・ディペンダビリティのための 形式アシュランスケース・フレームワーク 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:アシュランスケース、形式アシュランスケース、ディペンダビリティ、オープンシステム・ディペンダビリティ)
|
5.
|
2016/04~
|
開放系総合信頼性の研究 個人研究
|
6.
|
2012/04~2014/03
|
議論の枠組みに関する基礎理論および応用に関する研究 国内共同研究
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 講師・講演
1.
|
2019/07
|
ディペンダビリティ標準の新しい動向〜新国際標準IEC 62853がもたらすもの(東京)
|
2.
|
2018/12
|
IEC 62853 Open systems dependability について(東京)
|
3.
|
2016/09
|
オープンシステム・ディペンダビリティのアシュランス議論とディペンダビリティケース(東京)
|
4.
|
2014/06
|
妥当性確認とアシュランスケース(独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター システム科学ユニット 第8回システム科学検討会(東京)
|
|
■ 委員会・協会等
1.
|
2004/04~2008/03
|
日本ソフトウェア科学会 理事
|
2.
|
2008/12~
|
情報処理学会 情報規格調査会 ISO/IEC JTC1 Information technology SC7 Systems and software engineering WG7 Life cycle management 国内小委員会 委員
|
3.
|
2010/04~
|
日本規格協会 IEC TC56 Dependability WG4 System aspects of dependability 国内小委員会 委員
|
4.
|
2014/04~
|
IEC TC56 ディペンダビリティ 国内委員会 WG4 情報システム 主査
|
5.
|
2012/10~
|
IEC TC56 Dependability WG4 System aspects of dependability Convenor
|
6.
|
2013/01~2018/06
|
IEC TC56 Dependability PT 4.8 Open Systems Dependability Project leader
|
7.
|
2011/10~
|
Liaison from IEC TC56 Dependability to ISO/IEC JTC1 Information technology SC7 Systems and software engineering Liaison officer
|
8.
|
2012/10~
|
Liaison from ISO/IEC JTC1 Information Technology SC7 Software Engineering to IEC TC56 Dependability Liaison officer
|
9.
|
2016/06~2019/03
|
ISO/IEC JTC 1/SC 7/WG 7 Project leader, ISO/IEC/IEEE 15026-1 Systems and software assurance Part 1: Concepts and vocabulary
|
10.
|
2016/06~
|
ISO/IEC JTC 1/SC 7/WG 7 Project leader, ISO/IEC/IEEE 15026-2 Systems and software assurance Part 2: Assurance case
|
11.
|
2016/06~
|
ISO/IEC JTC 1/SC 7/WG 7 Project leader, ISO/IEC/IEEE15026 Systems and software assurance Part 4: Assurance in the life cycle
|
12.
|
2014/02~
|
一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会 標準化部会 主査
|
13.
|
2018/06~
|
一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会 理事
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ メールアドレス
|
■ 受賞学術賞
1.
|
2018/09
|
International Electrotechnical Commission (IEC) IEC 1906 award
|
2.
|
2012/05
|
国際規格開発賞
|
|
■ 取得特許
1.
|
2014/12/12
|
整合性検査装置、整合性検査方法、及びプログラム(特許第5660503号)
|
|
■ 研究経歴
1.
|
1996 2005
文部科学省 中核的研究拠点(COE)育成:大域情報処理技術
|
2.
|
2002 2008
検証における記述量爆発問題の構造変換による解決、科学技術振興機構CREST制度、「 情報社会を支える新しい高性能情報処理技術」研究領域 Solving the Description Explosion Problem in System Verification through Structural Transformation, conducted as a project of JST CREST, New High-Performance Information Processing Technology Supporting Information-Oriented Society - Aiming at the Creation of New High-Speed, Large-Capacity Computing Technology Based on Quantum Effects, Molecular Functions, Parallel Processing" research domain"
|
3.
|
2008 2014
利用者指向ディペンダビリティの研究(科学技術振興機構CREST制度「実用化をめざした組込みシステム用ディペンダブル・オペレーティングシステム」研究領域) Study on user-oriented dependability, conducted as a project in JST CREST, Dependable Engineering for Open Systems research domain.
|
4.
|
2012 2014
議論の発展過程の数理科学的研究、国立情報科学研究所一般共同研究 Mathematical study on evolution processes of argument, Collaborative research project of NII
|
5.
|
2014 2016
オープンシステム・ディペンダビリティのための 形式アシュランスケース・フレームワーク
|
|
■ 本学関連サイト
1.
|
「神大の先生」サイトページ
|
|