English
→神奈川大学公式ホームページへ
→神大の先生サイトへ
(最終更新日:2018-02-14 17:50:28)
オオニシ カツヤ
Oonishi Katsuya
大西 勝也
所属
神奈川大学 人間科学部 人間科学科
神奈川大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻(地域社会学分野 専門科目担当教員)
職種
教授
■
著書・論文歴
1.
著書
新・道徳教育論 (共著) 2004/04
2.
著書
教育思想事典 (共著) 2000/04
3.
著書
これからの教育学 (共著) 1997/10
4.
著書
教育改革 二十世紀の衝撃 (共著) 1994/10
5.
著書
人間形成の哲学 (共著) 1992/06
6.
論文
ディースターヴェークにおける愛国心教育の理念について (単著) 2015/03
7.
論文
学習指導要領と臨時教育審議会答申にみる「個性」に関する教育理念と「個性」概念について (単著) 2013/11
8.
論文
「道徳の指導法」についての研究(2)
-道徳的価値の実践の諸相ー (単著) 2013/11
9.
論文
「道徳の指導法」についての研究(1)
-道徳的価値の実践の諸相ー (単著) 2013/03
10.
論文
ディースターヴェーク、ヴィヘルン、ヘルバルトの教育思想にみる個性論 (単著) 2012/09
11.
論文
学校の現状 (単著) 2010/03
12.
論文
F・シュライエルマッハーの罰論についての批判的考察 (単著) 2002/12
13.
論文
J・H・ヴィヘルンの罰論の構造と意義 (単著) 2002/03
14.
論文
フェルスターとヴィヘルン―フェルスターのヴィヘルン評価について― (単著) 2002/03
15.
論文
FDにおける二つの検討課題について (単著) 2001/03
16.
論文
J.H.カンペの賞罰論についての一考察 ―罰論を中心に― (単著) 2000/04
17.
論文
F・W・フェルスターの公民教育論 (単著) 1996/12
18.
論文
F・W・フェルスターにおける「償い」としての罰の理念 (単著) 1995/06
19.
論文
人間形成論考-意味と関わり- (単著) 1994/12
20.
論文
意味生成契機としての罰についての論考(断章) (単著) 1993/09
21.
論文
人間形成における罰の問題への序論-A.Rebleの学説の検討を中心に- (単著) 1993/03
22.
論文
ラオエス・ハウスの教育実践の根底にある教育理念について (単著) 1992/03
23.
論文
ディースターヴェークの神学批判-『宗教・教育改革から社会改革へ- (単著) 1991/03
24.
論文
ディースターヴェークにおける公共心と宗教性 (単著) 1990/09
25.
論文
ディースターヴェークにおける人間形成と宗教の関わりについて (単著) 1989/09
26.
論文
ディースターヴェークの個性論における共通資質の問題 (単著) 1989/02
27.
論文
ヴィヘルンの教育論 (単著) 1987/03
28.
論文
ヴィヘルンにおけるキリスト教的人間観と国内伝道 (単著) 1985/11
29.
論文
ディースターヴェークにおける教育と宗教-人間精神の発達と自由- (単著) 1983/03
30.
その他
書評 佐藤学対談集『身体のダイアローグ』 (単著) 2002/07
31.
その他
イタリアにおける子どものいじめと暴力・犯罪 (単著) 2001/03
32.
その他
教職をめざす人へ (単著) 1998/12
33.
その他
ヴィンタートゥール、ルツェルン (共著) 1996/12
34.
その他
人間形成における「関わり」について (単著) 1994/04
35.
その他
教職教養西洋教育史4現代 (単著) 1989/12
36.
その他
教職教養西洋教育史3近代 (単著) 1989/11
37.
その他
ディースターヴェークとヴィヘルン (単著) 1989/10
38.
その他
教職教養西洋教育史2近世 (単著) 1989/10
39.
その他
ディースターヴェークにおける公共心と宗教性について (単著) 1989/09
40.
その他
教職教養西洋教育史1古代・中世 (単著) 1989/09
41.
その他
ヴィヘルンの教育論 (単著) 1986/09
42.
その他
ヴィヘルンにおけるキリスト教的社会改革の思想 (単著) 1984/09
43.
その他
ディースターヴェークにおける人間の発達と宗教 (単著) 1982/12
5件表示
全件表示(43件)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2015/02/14
神奈川大学 教育・研究交流会における大学教員、学校現場の教員、教育委員会関係者のFDの機会の企画・実施
2.
2015/02/14
神奈川大学 教育・研究交流会における学生への学校ボランティア体験の振り返りの場の提供
3.
2008/10/20~2011/10/28
神奈川大学の近隣の中学校・高等学校における神奈川大学教職履修学生の「保健体育」授業参観の企画・実施
4.
2006/04~
授業における教員と学生、学生同士のコミュニケーションを活かした取り組み
■
所属学会
1.
1994/04~
神奈川大学 人文学会
2.
2011/04~2015/03
∟ 会長
■
現在の専門分野
教育思想史, 教育哲学, 教育人間学
Copyright © Kanagawa University. All Rights Reserved.