English
→神奈川大学公式ホームページへ
→神大の先生サイトへ
(最終更新日:2023-03-18 10:42:10)
オオタ シュウヘイ
Ota Shuhei
太田 修平
所属
神奈川大学 工学部 経営工学科
職種
助教
■
専門分野
社会システム工学、安全システム (キーワード:信頼性工学、オペレーションズ・リサーチ)
■
学歴・学位
1.
2016/04~2019/03
法政大学 大学院 理工学研究科 システム理工学専攻 博士課程修了 博士(工学)
2.
2014/04~2016/03
法政大学 大学院 理工学研究科 システム工学専攻 修士課程修了 修士(工学)
3.
2010/04~2014/03
法政大学 理工学部 経営システム工学科 卒業
■
学位等
博士(工学)
■
著書・論文歴
1.
著書
Some reliability properties of n-component parallel/series systems with interdependent failures (共著) 2017/08
2.
論文
Statistical injury prediction for professional sumo wrestlers: Modeling and perspectives (共著) 2023/03
3.
論文
信頼性データ解析への多変量Farlie-Gumbel-Morgensternコピュラの応用 (単著) 2023/03
4.
論文
Performance evaluation of CNN-based crack detection using training datasets generated by the crack cropping method from each maintenance target (共著) 2022/10
5.
論文
Image augmentation with labeling using crack cropping for training dataset generation in crack detection (共著) 2022/02
6.
論文
Sub-dataset generation and matching for crack detection on brick walls using convolutional neural networks (共著) 2021/07
7.
論文
Exact range of the parameter of an n-variate FGM copula under homogeneous dependence structure (共著) 2021/05
8.
論文
Crack detection in concrete structures under varied environmental conditions using CNN (共著) 2021/04
9.
論文
Effective estimation algorithm for parameters of multivariate Farlie-Gumbel-Morgenstern copula (共著) 2021/04
10.
論文
Factor copula modeling of coherent systems with dependent components (共著) 2020/08
11.
論文
Reliability modeling of coherent systems with dependent components due to common factors (共著) 2019/12
12.
論文
Optimal block-replacement policy for an n-unit series system with dependency based on an FGM copula (共著) 2019/06
13.
論文
On necessary conditions for dependence parameters of minimum and maximum value distributions based on n-variate FGM copula (共著) 2019/03
14.
論文
A note on statistical inference of dependence parameters of an n-variate FGM copula (共著) 2018/08
15.
論文
Parameter estimation for an n-variate FGM copula and its application to dependent failure analysis (共著) 2018/08
16.
論文
A statistical dependent failure detection method for n-component parallel systems (共著) 2017/11
17.
論文
A study on reliability deterioration and improvement of coherent systems under dependent failure-occurrence environment (共著) 2017/07
18.
論文
A study on the MTTF of parallel systems under dependent failure-occurrence environment (共著) 2016/08
19.
論文
A method of dependent failure-occurrence detection for parallel systems (共著) 2016/07
20.
論文
A study on regression analysis by expanded RBF network based on copula with linear correlation and rank correlation (共著) 2015/10
21.
論文
Improvement of reliability evaluation for 2-unit parallel system with cascading failures by using maximal copula (共著) 2015/10
22.
論文
A dependent-multivariate data analysis method by skewed-RBF network based on FGM copula (共著) 2015/08
23.
論文
On a reliability assessment by copula functions for a 2-unit parallel system with cascading failures (共著) 2014/07
24.
その他
2021年春季研究発表会ルポ (共著) 2021/08
5件表示
全件表示(24件)
■
学会発表
1.
2023/03/16
小型モジュラ設備を用いた電源設備投資計画(化学工学会第88年会)
2.
2023/03/10
コピュラによるベアリング連鎖故障の統計的検知方法に関する一考察(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
3.
2022/12/18
信頼性解析を用いた大相撲力士の休場リスク評価(第13回 横幹連合コンファレンス)
4.
2022/11/26
POSデータとメタモデルによる欠品数の推定法(第18回 情報システム学会全国大会・研究発表大会)
5.
2022/11/26
要件定義工程における進捗計画の立案方法の提案(第18回 情報システム学会全国大会・研究発表大会)
6.
2022/09/17
信頼性工学におけるアイテム状態監視データの依存性解析に関する一考察(統計数理研究所 共同研究集会「接合関数(コピュラ)理論の新展開」)
7.
2022/09/16
非対称コピュラの構築と土壌データ分析への応用(統計数理研究所 共同研究集会「接合関数(コピュラ)理論の新展開」)
8.
2022/09/14
大相撲力士に対する休場予測モデルの性能評価(日本オペレーションズ・リサーチ学会 秋季研究発表会)
9.
2022/09/13
アプリレビューを用いた不具合に対するユーザーへの感情分析(第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022))
10.
2022/09/07
気象条件の変動とEV導入によるCO
2
排出量削減を考慮した最適電源構成(令和4年 電力・エネルギー部門大会)
11.
2021/12/19
Dependence evaluation for reliability monitoring data by using the multivariate Farlie-Gumbel-Morgenstern copula(The 15th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE 2021))
12.
2021/12/11
POSデータとメタモデルによる欠品数の推定法(第17回 情報システム学会 全国大会・研究発表大会)
13.
2021/12/11
気象条件の変動とCO2排出量削減を考慮した最適電源構成(第17回 情報システム学会 全国大会・研究発表大会)
14.
2021/12/11
要件定義工程の進捗管理における構造化率の提案(第17回 情報システム学会 全国大会・研究発表大会)
15.
2021/11/12
Training datasets generation of each maintenance target using crack cropping for CNN-based crack detection(日本設備管理学会 2021年度秋季研究発表大会)
16.
2021/11/12
情報システム開発の要件定義工程における進捗管理手法(日本設備管理学会 2021年度秋季研究発表大会)
17.
2021/10/22
Hawkes過程を用いた力士の休場モデリングと休場予測(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
18.
2021/09/07
信頼性解析における多変量FGMコピュラを用いたモデリングについて(2021年度統計関連学会連合大会)
19.
2021/06/14
A Proposal of Crack Cropping Method for Image Augmentation of Concrete Structure(日本設備管理学会 2021年度春季研究発表大会)
20.
2021/06/14
検査部門の負荷を考慮した販売・生産・検査部門協働による需給計画手法(日本設備管理学会 2021年度春季研究発表大会)
21.
2021/06/12
力士の確率モデルと休場予測の一考察(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
22.
2021/05/16
複雑なシステムへのメタモデリングの活用について 欠品数推定を例として(日本経営工学会 2021年春季大会)
23.
2020/11/19
Training Dataset Generation by Data Augmentation for Crack Detection of Concrete Structures by CNN(日本設備管理学会 2020秋季研究発表会)
24.
2020/09/11
共単調コピュラの一般化と信頼性評価モデルへの応用(2020年度統計関連学会連合大会)
25.
2020/06/11
ファクターコピュラを用いたシステムにおける従属故障のモデリングと信頼性評価の一考察(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
26.
2020/06
Crack Detection in Concrete Structures under Varied Environmental Conditions by CNN(日本設備管理学会 2020春季研究発表会)
27.
2020/03/12
Crack detection of concrete walls by CNN using sub-datasets(日本オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会)
28.
2020/01/21
信頼性解析におけるコピュラを用いたモデリング・推定・シミュレーション(OR学会 信頼性とその応用研究部会 第4回研究会)
29.
2019/12/13
学校等での集団食中毒事例における原因給食提供日の推定(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
30.
2019/12/04
Collaborative inspection planning by integrating a production planning system under uncertainty(The 20th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems)
31.
2019/12/04
Crack detection on the wall of building by CNN using subdatasets to increase accuracy(The 20th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems)
32.
2019/07/26
FGMコピュラの漸近不偏推定量に関する研究(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
33.
2019/05/31
従属故障環境下での直列システムに対する最適な周期的取替え方策に関する一考察(日本信頼性学会第27回春季信頼性シンポジウム)
34.
2018/06/04
Hawkes過程を用いたショックに相関のある劣化システムの信頼性解析(日本信頼性学会第26回春季信頼性シンポジウム)
35.
2018/03/16
n変量FGMコピュラのパラメータ推定手法に関する一考察(日本オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会)
36.
2017/09/07
データから見る大相撲における八百長の動向分析(日本オペレーションズ・リサーチ学会中国・四国地区SSOR)
37.
2017/07/28
n素子並列システムにおけるカスケード故障の尤度比検定を用いた発生検知に関する一考察(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
38.
2017/06/17
A study on the MTTF of parallel systems under dependent failure-occurrence environment(IEEE Reliability Society Japan Joint Chapter Annual Meeting & 2016年度 Chapter Awards受賞記念講演会)
39.
2017/05/31
A note on a statistical detection method of cascading failure for parallel systems(日本信頼性学会第25回春季信頼性シンポジウム)
40.
2016/12/17
依存故障するn素子直並列システムの信頼性解析~EFGMコピュラを用いて~(日本オペレーションズ・リサーチ学会 第18回信頼性研究会)
41.
2016/07/29
2ユニット並列システムにおける故障時間データに基づく従属故障の統計的検知について(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
42.
2016/03/17
従属故障を考慮したn素子並列システムのMTTFに関する考察―n変量FGMコピュラによるモデル―(日本オペレーションズ・リサーチ学会 春季研究発表会)
43.
2015/07/31
コピュラによるネットワークシステムの従属故障解析に関する考察(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
44.
2015/06/19
FGMコピュラを用いたRBFネットワークの一拡張について(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
45.
2014/03/18
2素子並列システムのカスケード故障に関するコピュラ解析(電子情報通信学会総合大会)
46.
2013/12/13
コピュラによる2素子並列システムの従属故障モデルに関する一考察(電子情報通信学会 信頼性研究会(R))
5件表示
全件表示(46件)
■
所属学会
1.
2015/11~
IEEE
2.
2015/12~
日本オペレーションズ・リサーチ学会
3.
2017/04~
日本信頼性学会
4.
2017/05~
電子情報通信学会
5.
2019/08~
情報システム学会
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2021/04~2025/03
従属故障を伴う大規模システムの統合的高信頼性設計手法の研究 若手研究
2.
2019/08~2021/03
従属故障を伴う大規模システムに対する信頼性設計手法の新展開 研究活動スタート支援
■
メールアドレス
■
受賞学術賞
1.
2022/06
日本設備管理学会 2021年度 論文賞
2.
2020/08
Best Paper Award of the 9th APARM
3.
2020/06
日本信頼性学会 優秀賞
4.
2018/06
日本信頼性学会 若手奨励賞
5.
2017/06
IEEE Reliability Society Japan Chapter 学術奨励賞 2016
■
本学関連サイト
1.
「神大の先生」サイトページ
Copyright © Kanagawa University. All Rights Reserved.