(最終更新日:2023-08-01 22:55:26)
タカハシ カズユキ
Takahashi Kazuyuki
髙橋 一幸
所属
神奈川大学
外国語学部 英語英文学科
神奈川大学大学院
人文学研究科 欧米言語文化専攻(言語教育・応用言語学コース)
職種
教授
|
|
■ 専門分野
英語教育学, 教師教育 (キーワード:英語科教育法、教員養成、現職教師教育、学習指導要領、コミュニケーション能力育成、授業改善、アクション・リサーチ)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
改訂版・成長する英語教師―プロの教師の「初伝」から「奥伝」まで (単著) 2022/05
|
2.
|
著書
|
改訂版・授業づくりと改善の視点―小と高とをつなぐ新時代の中学校英語教育 (単著) 2021/09
|
3.
|
著書
|
Q&A 高校英語指導法事典-現場の悩み133に答える (共著) 2019/08
|
4.
|
著書
|
Q&A小学英語指導法事典-教師の質問112に答える (共著) 2017/10
|
5.
|
著書
|
Q&A中学英語指導法事典-現場の悩み152に答える (共著) 2015/01
|
6.
|
著書
|
すぐれた英語授業実践―よりよい授業づくりのために (共著) 2007/05
|
7.
|
著書
|
リズムで楽習!チャンツとソングで小学英語 (単著) 2023/06
|
8.
|
著書
|
小学校英語教育の展開―よりよい英語活動への提言 (共著) 2010/06
|
9.
|
著書
|
平成20年度版 文部科学省検定 高等学校「英語II」教科書『Captain English Course II-Revised』 (共著) 2008/04
|
10.
|
著書
|
基礎英語 チャンツで楽習!決定版 93頁 (共著) 2008/03
|
11.
|
著書
|
平成19年度版 文部科学省検定 高等学校「英語I」教科書『Captain English Course I -Revised』 (共著) 2007/04
|
12.
|
著書
|
平成18年度版文部科学省検定中学校教科書『One World English Course. 1~3』 (共著) 2006/04
|
13.
|
著書
|
新基礎英語1 チャンツでノリノリ英語楽習 79頁 (単著) 2005/01
|
14.
|
著書
|
授業づくりのアイデア―視聴覚教材、チャンツ、ゲーム、パソコの活用法 (共著) 2001/10
|
15.
|
著書
|
小学校英語教育―地球市民育成のために 120-162頁 (共著) 2001/04
|
16.
|
著書
|
個性・創造性を引き出す英語授業-英語授業の変革を求めて 18-24,31-39,56-72,120-125,132-139,163-169,215-221,224-231頁 (共著) 1995/07
|
17.
|
著書
|
英語楽習-クイズ・ゲームからコミュニケーション活動まで 126-143, 148-159, 162-163, 166-189, 194-223頁 (共著) 1989/08
|
18.
|
論文
|
英語「教育」の原点に立ち返り、誇りを持って取り組もう! 英語教育 第64巻(第11号),10-12頁 (単著) 2015/12
|
19.
|
論文
|
授業改善はじめの第一歩―自分の授業をreflectionしよう! 英語教育 61(7),10-12頁 (単著) 2012/09
|
20.
|
論文
|
『英語ノート』をどう活用するか―その長所と問題点をふまえて 英語教育 59(9),10-12頁 (単著) 2010/11
|
21.
|
論文
|
新学習指導要領は英語の授業をどう変えるのか:今こそ教師としてのbeliefとautonomyを! 英語教育 58(2),10-19頁 (共著) 2009/05
|
22.
|
論文
|
教師を動機づける講習を志向して―教員免許更新制の予備講習報告:神奈川大学 英語教育 57(9),17-19頁 (単著) 2008/11
|
23.
|
論文
|
日韓の義務教育における英語教科書の比較研究―小中連携英語教育の将来像検討のために 『神奈川大学 心理・教育論集』 (神奈川大学教職課程研究室) (26),5-48頁 (単著) 2007/03
|
24.
|
論文
|
リスニングにおける学習者の困難点とその指導法―中学校におけるListening for Perceptionの指導を中心に 『神奈川大学 心理・教育研究論集 第20号』神奈川大学教職課程研究室 62-73頁 (単著) 2001/03
|
5件表示
|
全件表示(24件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 職歴
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
|
1.
|
2017/12~
|
「英語教員養成特修プログラム」の設置と運営
|
2.
|
2014/04/01~2016/04/01
|
1年次新科目「英語教育学入門」の新設と学部4年間を見通した科目間連携の英語教員養成シラバスの再構築
|
3.
|
2009/04/01~2011/11/15
|
英語教員養成シラバス(Can-do リスト)の作成
|
●その他教育活動上特記すべき事項
|
1.
|
2016/04~
|
文部科学省認定・小学校教諭対象の「免許法認定講習」の企画と運営
|
2.
|
2008/08~2021/08
|
教員免許状更新講習「中・高英語科」コーディネーター、講師
|
|
■ 所属学会
1.
|
2010/10~
|
日本教育アクションリサーチ・ネットワーク
|
2.
|
2010/10~
|
∟ 副代表
|
3.
|
1989/04~
|
英語授業研究学会
|
4.
|
1991/08~
|
∟ 理事
|
5.
|
2009/08~2015/07
|
∟ 会長
|
6.
|
1987/04~
|
(財)語学教育研究所
|
7.
|
1998/04~
|
∟ パーマー賞選考委員
|
8.
|
1985/05~
|
日本児童英語教育学会(JASTEC)
|
9.
|
2000/06~
|
∟ 理事
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2016/04~
|
文部科学省認定「免許法認定講習」(小学校現職教諭対象中学校英語科二種免許状の認定)
|
2.
|
2008/08~2021/08
|
文部科学省認定「教員免許状更新講習」(中・高英語科)
|
3.
|
2002/04~2005/03
|
NHKラジオ第2放送 「新基礎英語1」
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2011/12~
|
現職教師教育における望ましいメンターの役割 個人研究 (キーワード:現職教師教育、メンター、教師の成長)
|
2.
|
2011/04~
|
現職英語教師教育におけるアクション・リサーチの活用 個人研究 (キーワード:現職教師教育、アクション・リサーチ、授業改善、教師の成長)
|
3.
|
2009/04~2011/11
|
英語教員養成シラバスとCan-do Listの作成 個人研究 (キーワード:英語教員養成、教員免許)
|
4.
|
2008/04~
|
英語教師教育(教員養成・現職教員研修の目的と内容) 個人研究 (キーワード:現職教員研修、免許更新講習、アクション・リサーチ、授業改善、教師の成長)
|
5.
|
1995/04~
|
コミュニケーションへの積極的・主体的な態度と能力を育成する小学校・中学校・高等学校における英語教育 個人研究 (キーワード:学習指導要領、動機づけ、コミュニケーション能力、教員養成、現職教師教育)
|
|
■ 講師・講演
1.
|
2022/08
|
新3観点による指導と評価の一体化—教師の成長を促し実践に生きる評価を考える(新潟県新潟市)
|
2.
|
2022/07
|
小学校外国語(英語)の指導と中学校への接続 ―新学習指導要領をふまえて(神奈川県厚木市)
|
3.
|
2021/11
|
新学習指導要領を生かした授業設計の視点と評価の進め方 ―柱となる3つの資質・能力の育成と主体的・対話的で深い学びを実現するために(山形県鶴岡市)
|
4.
|
2019/11
|
小学校英語教科化に向けた6年生の指導-My Best Mmory:小学校生活の思い出について伝え合おう(神奈川県海老名市(海老名市立今泉小学校))
|
5.
|
2018/08
|
知識を活用に結びつける中学校英語授業改善の視点-言語活動の高度化と教科書本文の深化発展(神奈川県横須賀市(横須賀市教育研究所))
|
6.
|
2018/08
|
学習指導要領に見る小中接続のポイント-学校英語教育の今後を考える(岩手県花巻市(岩手県総合教育センター))
|
7.
|
2017/06
|
学校英語教育と人権教育について考える ―普遍的な視点(英語科)からの人権尊重(東京都・神津島村)
|
8.
|
2016/08
|
学力調査もふまえた英語科授業改善と言語活動高度化の視点 ―成長する英語教師をめざして(福島県教育センター)
|
9.
|
2016/08
|
英語教師のProfessional Development ―言語への関心を深め、コミュニケーションに繋がる語法・文法理解とその指導(神奈川県相模原市)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 受賞学術賞
1.
|
1992/10
|
財団法人・語学教育研究所 パーマー賞(1992年度・個人受賞)
|
|
■ 本学関連サイト
1.
|
「神大の先生」サイトページ
|
|