(最終更新日:2025-03-07 17:31:32)
  オクノ ショウジ   Okuno Shoji
  奥野 祥二
   所属   神奈川大学  情報学部 システム数理学科
   職種   助教
■ 専門分野
計測システム工学, 放射線測定技術, 素粒子物理 
■ 学歴・学位
1. 1991/04~1995/03 総合研究大学院大学 数物科学研究科 加速器科学専攻 博士課程修了 博士(理学)
2. 1989/04~1991/03 東北学院大学大学院 工学研究科 応用物理学専攻 修士課程修了 工学修士
3. 1985/04~1989/03 東北学院大学 工学部 応用物理学科 卒業 工学士
■ 学位等
博士(理学)
■ 著書・論文歴
1. 論文  Direct Measurement of the Spectral Structure of Cosmic-Ray Electrons + Positrons in the TeV Region with CALET on the International Space Station PHYSICAL REVIEW LETTERS 131(191001) (共著) 2023/11
2. 論文  Observation of Spectral Structures in the Flux of Cosmic-Ray Protons from 50 GeV to 60 TeV with the Calorimetric Electron Telescope on the International Space Station PHYSICAL REVIEW LETTERS 129(101102) (共著) 2022/09
3. 論文  難易度が変化する電子書籍用リーダの研究 2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会  (共著) 2018/09
4. 論文  難易度が変化する電子書籍専用リーダーの開発 第13 回情報システム学会全国大会・研究発表大会  (共著) 2017/12
5. 論文  難易度が変化する電子書籍記述用のテキストエディタの研究 第13 回情報システム学会全国大会・研究発表大会  (共著) 2017/12
全件表示(216件)
■ 所属学会
1. 2016/09~ 電子情報通信学会 Link
2. 2002/11~ 応用物理学会
3. 2002/10~2003/03 ∟ 第50回応用物理学関係連合講演会 現地実行委員
4. 1998/06~2004/03 日本ロジスティクスシステム学会
5. 1995/11~ 計測自動制御学会
全件表示(8件)
■ 資格・免許
1. 1992/06 情報処理技術者認定二種合格
2. 1991/03 教員免許状 高等学校教諭専修(工業)取得
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   CP非保存に関する研究 国際共同研究 (キーワード:CP非保存,Bファクトリー)
2.   人工ダイヤモンド放射線検出器に関する研究 機関内共同研究 (キーワード:ダイヤモンド,放射線検出器,品質)
3.   メガネ型フリッカー試験器に関する研究 個人研究 (キーワード:メガネ,フリッカー)
4. 2006/04~2008/03  CERN-LHCにおける10^17eV領域での最前方散乱粒子のLHCfによる測定 基盤研究(B) 
5. 2006/04~2008/03  中性子計測は完全な電極構造を持ったダイヤモンド検出器が有効である 特定領域研究 (継続領域) 
全件表示(16件)
■ 委員会・協会等
1. 2023/05/02~2024/03/17 情報処理学会第86回全国大会 現地実行委員 展示担当
2. 2017/12/02~2017/12/02 第13回情報システム学会全国大会・研究発表大会 座長
3. 2017/08~2017/12 第13回情報システム学会全国大会・研究発表大会 実行委員
■ 取得特許
1. 2001/08/07 フリッカー試験器(212117)
■ 科研費研究者番号
90281451
■ 本学関連サイト
1. 「神大の先生」サイトページ Link