| 
              1.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                児童生徒理解のための教育心理学 第2版   (共著) 2023/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              2.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                児童生徒理解のための教育心理学   (共著) 2013/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              3.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                教員免許更新講習についての研究   (共著) 2011/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              4.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                「教員免許更新制に関する調査」報告書   (共著) 2010/05
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              5.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                教員のキャリア形成に果たす神奈川大学の役割   (共著) 2010/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              6.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                2007-2008年度 教員免許更新制部会研究報告書 教員免許状更新講習に関わる各大学の現状と課題   (共著) 2009/07
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              7.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                未来をひらく総合学習   (共著) 2000/04
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              8.
             | 
              
                著書 
              
             | 
            
              
                高校教育のアイデンティティー-総合制と学校づくりの課題  126-144頁 (共著) 1996/08
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              9.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                中高理科教育法(4) 神奈川大学心理・教育研究論集 (53),21-35頁 (単著) 2023/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              10.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                中高理科教育法(3) 神奈川大学心理・教育研究論集 (52),17-31頁 (単著) 2022/12
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              11.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                中高理科教育法(2) 神奈川大学心理・教育研究論集 (51),29-43頁 (単著) 2022/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              12.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                中高理科教育法(1) 神奈川大学心理・教育研究論集 (50),19-34頁 (単著) 2021/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              13.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                学外活動を伴う授業を考える―教育実習と介護等体験を中心として 神奈川大学心理・教育研究論集 (47) (単著) 2020/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              14.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                個体発生と系統発生の並行性とピアジェ、フロイト 神奈川大学心理・教育研究論集 (46) (単著) 2019/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              15.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                総合学習と理科教育―STS教育をめぐって― 神奈川大学心理・教育研究論集 (42),41-70頁 (単著) 2017/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              16.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                総合的な学習の時間と総合学習 神奈川大学心理・教育研究論集 (41),107-124頁 (単著) 2017/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              17.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                教育実習指導をふりかえる 神奈川大学心理・教育研究論集 67-78頁 (単著) 2016/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              18.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                湘南ひらつかキャンンパスにおける「介護等体験指導」の歩み 神奈川大学心理・教育研究論集 (40),195-202頁 (単著) 2016/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              19.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                中高教員養成のための理科教育論序説 神奈川大学心理・教育研究論集 (39),5-27頁 (単著) 2016/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              20.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                PISA=DeSeCoにおける科学的リテラシーの考え方 神奈川大学 心理・教育研究論集 (37),45-52頁 (単著) 2015/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              21.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                子どもの道徳性の発達(4)―大人の強制と道徳実在論(ピアジェ)(下) 神奈川大学 心理・教育研究論集 (33),17-30頁 (単著) 2013/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              22.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                子どもの道徳生の発達(3)―大人の強制と道徳実在論(ピアジェ)(上) 神奈川大学 心理・教育研究論集 (31),105-118頁 (単著) 2012/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              23.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                更新講習に対する私立大学の構え 『神奈川大学 心理・教育研究論集』神奈川大学教職課程研究室 (30) (単著) 2011/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              24.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                まとめにかえて 『教員のキャリア形成に果たす神奈川大学の役割』(神奈川大学共同研究奨励助成金研究報告書) 185-189頁 (単著) 2010/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              25.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                軽度発達障害と思われる子と学校教師 『神奈川大学 心理・教育研究論集』(神奈川大学教職課程研究室) (29),107-120頁 (単著) 2010/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              26.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                ピアジェは道徳性の発達段階をどのように考えたか?―『子どもの道徳判断』を読む(2)― 『神奈川大学心理・教育研究論集』(神奈川大学教職課程研究室) (28),63-77頁 (単著) 2009/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              27.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                理科教育と科学リテラシー 『神奈川大学心理・教育研究論集』 (27),51-63頁 (単著) 2008/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              28.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                ピアジェ理論における道徳性発達の論理―道徳性の発達と社会形成のためのノート 『神奈川大学心理・教育研究論集』 (26),159-171頁 (単著) 2007/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              29.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                理科教育とSTS教育 神奈川大学経営学部『国際経営論集』 (32),81-102頁 (単著) 2006/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              30.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                実践と判断力のカテゴリーのための覚書-ベイナーのアーレント解釈の問題点- 神奈川大学経営学部『国際経営論集』第27号 297-320頁 (単著) 2004/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              31.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                いわゆる「教育についての2つの規定」を読みひらく 神奈川大学 心理・教育研究論集 (23),129-139頁 (単著) 2004/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              32.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                共通教養論の問い直しと市民教育 『教育』(国土社) (695),4-11頁 (単著) 2003/12
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              33.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                教育基本法と国家および共同性 教育 第668号 31-37頁 (単著) 2001/09
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              34.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                普通教育概念の問題(3・完)―エリート的中等教育の伝統から何を引きつぐべきか― 神奈川大学 心理・教育研究論集 (20),31-61頁 (単著) 2001/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              35.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                普通教育概念の問題(2)―政治教育としての普通教育 神奈川大学 心理・教育研究論集 (19),25-64頁 (単著) 2000/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              36.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                普通教育概念の問題(1)―「普通教育」は教育学的カテゴリーか法律用語か 神奈川大学 心理・教育研究論集 (18),22-34頁 (単著) 1999/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              37.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                若者組問題-基調査論発題とかかわって 全国高校生活指導研究協議会第35回全国大会〔問題別分科会〕(高生研第35回全国大会紀要) 61-67頁 (単著) 1997/08
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              38.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                高校における教育内容の共通性の問題 教育 第608号 14-22頁 (単著) 1996/12
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              39.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                教師生徒関係とは何だろうか 高校生活指導第119号 106-113頁 (単著) 1994/01
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              40.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                教育論構成問題における「個人の尊厳」の位置価について(2) 東京大学教育学部 教育哲学教育史研究室紀要第19号 15-24頁 (単著) 1993/07
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              41.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                子どもの権利と教育の論理 国学院大学教育学研究室紀要 (27),87-105頁 (単著) 1993/02
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              42.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                教育論構成問題における「個人の尊厳」の位置価について(1) 東京大学教育学部 教育哲学教育史研究室紀要第18号 35-43頁 (単著) 1992/06
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              43.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                能力原理の制約性と問題性-能力主義=管理主義教育批判の前提的諸問題 東京大学教育学部 教育哲学教育史研究室紀要第15号 19-33頁 (単著) 1989/06
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              44.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                1960年代教育計画と岩手県振興基本計画の論理構成(上) 1960年代「高度経済成長」期におけるわが国教育構造の変動に関する地域比較研究(昭和61年度科研費研究代表者 浦野東洋一) 90-104頁 (単著) 1988/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              45.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                青年期の大衆化と青年期教育論の枠組転換問題 教育学研究 第55巻第1号 85-89頁 (単著) 1988/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              46.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                〈強制・義務〉と〈権利・義務〉の間 高校生活指導 第93号 95-104頁 (単著) 1988/01
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              47.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                今日のわが国における大衆的青年期の主要な矛盾の性格についての試論 東京大学教育学部紀要第26巻 187-195頁 (単著) 1987/02
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              48.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                大衆的青年期における「階層問題」の性格 日本教育学会 現代社会における発達と教育 研究報告集第4集 215-232頁 (単著) 1986/08
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              49.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                「階層消費時代」と教育 東京大学教育学部 教育哲学教育史研究室紀要第11号 124-129頁 (単著) 1985/06
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              50.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                戦後改革と国家-社会-教育の関係構造の転換 東京大学教育学部 教育哲学教育史研究室紀要第10号 55-68頁 (単著) 1984/06
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              51.
             | 
              
                論文 
              
             | 
            
              
                教育目的としての近代的人間像 東京大学大学院教育学研究科  (単著) 1982/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              52.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                教師としての助言と先輩としての助言 『学問への誘い―大学で何を学ぶか』(神奈川大学) 2009年版,127-131頁 (単著) 2008/12
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              53.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                教育の社会的基盤をとらえる 『教育』(国土社) (721),121-122頁 (単著) 2006/02
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              54.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                児童虐待とネグレクトの実態に迫る 『教育』(国土社) (719),117-118頁 (単著) 2005/12
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              55.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                特集「評価社会における教育」を読む 『教育』(国土社) (718),90-91頁 (単著) 2005/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              56.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                私たちの平和観・国家観を問い直す 『教育』(国土社) (716),123-124頁 (単著) 2005/09
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              57.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                他者 『ティーチングスタッフによる国際経営用語500選』(神奈川大学 国際経営研究所) 207-208頁 (共著) 2005/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              58.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                私がすすめる一冊 ジュディス・L・ハーマン著『心的外傷と回復』中井久夫訳 みすず書房 『図書館だより』114号(神奈川大学図書館) 2頁 (単著) 2004/07
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              59.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                和書の読み方 神奈川大学経営学部・国際経営研究所 『経営学部での学び方・研究の仕方』 48-55頁 (単著) 2003/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              60.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                解説―今日の学校の存立根拠を問う 鈴木聡著『世代サイクルと学校文化』(日本エディタースクール出版部) 197-203頁 (単著) 2002/08
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              61.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                集団づくり論は総括されないままか 高校生活指導 (149),140-143頁 (単著) 2001/06
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              62.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                図書館のモラルと公共性 図書館だより(神奈川大学図書館) 第103号 1頁 (単著) 2000/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              63.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                学校像の揺れと模索 『教育』(国土社) (648),107-123頁 (共著) 2000/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              64.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                普通教育論をどの方向に展開するか 『教育』(国土社) (658),125-127頁 (単著) 2000/11
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              65.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                三上ゼミに参加して 西部ブロック通信第78号 4-7頁 (単著) 1999/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              66.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                学級崩壊がいわれる中で 神奈川大学教職課程通信 (16),3頁 (単著) 1999/03
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              67.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                学校は誰がつくるか 『ここに教育の水脈をみつけた』神奈川高校教育研究会議 77-83頁 (単著) 1998/08
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              68.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                「書くこと」は健全な教師生徒関係を創出する端緒か結果か 『教育』(国土社) (626),92-93頁 (単著) 1998/05
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              69.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                社会科学における生活様式論 高校生活指導第102号 143-145頁 (単著) 1989/10
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              70.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                青年期の大衆化と青年期教育論の認識枠組転換問題-教育の社会規定性視野からの大衆的青年期教育論についての一検討 日本教育学会第46回大会(課題研究3、現代社会における発達と教育)  (単著) 1987/08
                
                
              
             | 
          
          
            | 
              71.
             | 
              
                その他
              
             | 
            
              
                1960年代「高度経済成長」期におけるわが国教育構造の変動に関する地域比較研究(その1)-「高度経済成長」期の教育に関するアンケート調査の結果報告 日本教育学会第45回大会(学校論・教育行財政第2部会)  (共著) 1986/08
                
                
              
             | 
          
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
  | 
    
       全件表示(71件)
    
   |