(最終更新日:2025-05-06 21:36:23)
  ムライ ヒロシ   Murai Hiroshi
  村井 寛志
   所属   神奈川大学  外国語学部 中国語学科
    神奈川大学大学院  人文学研究科 中国言語文化専攻(歴史・文化)
   職種   教授
■ 専門分野
中国・香港近現代史、マレーシア華人現代史, 越境的大衆文化史 (キーワード:東アジアの越境的大衆文化史、1950年代香港入境政策、マラヤ華人現代史) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  第二次世界大戦後の香港における日本人の密入境―一九四〇年代末の引揚希望者から一九五〇年代初頭の密貿易まで― 人文研究 (212),61-86頁 (単著) 2024 Link
2. 論文  「1950年代初頭の香港-大陸間の出入境管理と越境者の法的アイデンティフィケーション―『入境許可証』、『通行証』、『香港身分証』―」 泉水英計編著『近代国家と植民地性―アジア太平洋地域の歴史的展開―』  (単著) 2022/03 Link
3. 論文  「『香港人は香港製品を使おう』─一九五〇~六〇年代の『香港人』と『香港製品』をめぐる言説史ー」 倉田徹・小栗宏太編著『香港と「中国化」ー受容・摩擦・抵抗の構造ー』  (単著) 2022/03 Link
4. 論文  「歴史的視座から見た2019年香港逃亡犯条例改正案反対運動―1960年代の自治要求運動との対比から―」『歴史学研究』994号(2020年3月号)   (単著) 2020/03
5. 論文  「『香港人』とは誰か? 中国との衝突、その根底にあるもの―『香港人』アイデンティティとその歴史―」 『現代ビジネス』2020.11.20(講談社、オンライン)  (単著) 2020/11 Link
全件表示(75件)
■ 学会発表
1. 2025/02/14 'Hong Kong People Should Use Hong Kong Products': A Discursive History of 'Hong Kong People' and 'Hong Kong Products' in the 1950s–1960s(Rethinking community in Asia: Historical and contemporary perspectives: Joint Seminar between The Australian National University (College of Asia and the Pacific) and Kanagawa University (Center for Asian Studies))
2. 2024/12/14 Roundtable 1 香港研究の資料収集(新しい情勢の下でのグローバルな香港研究シンポジウム)
3. 2024/10/05 1950年代香港における出入境管理と“不法移民”の行方(アジア政経学会2024年度秋季大会)
4. 2023/10/28 東アジア同時代史的視野から見た1950年代初頭の香港における出入境管理制度の成立(2023年度日本華僑華人学会研究大会)
5. 2023/06/26 Comments on the panel, "The Unsettling Body, Mind, and Spirit in the Fringes of Modern Chinese Society"(The 8th AAS-in-Asia conference)
全件表示(6件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2010/04~  中華人民共和国建国前後の香港社会の再編成 個人研究 
2. 2005/04~  中国近現代のメディアと文化 個人研究 
3. 2005/04~  非常事態時期マラヤにおける華人新村の形成過程 個人研究 
■ 講師・講演
1. 2015/01 「香港現代史とアイデンティティから見た雨傘運動」