(最終更新日:2024-07-12 14:54:10)
アソウ ノリコ
Aso Noriko
麻生 典子
所属
神奈川大学
人間科学部 人間科学科
神奈川大学大学院
人間科学研究科 人間科学専攻(臨床心理学分野 演習担当教員)
職種
准教授
|
|
■ 専門分野
生涯発達心理学, 家族心理学, 臨床心理学 (キーワード:親子関係、タッチ、児童虐待、心理的援助、子育て支援、家族療法、非言語コミュニケーション)
|
|
■ 学位等
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
乳幼児に対する母親のタッチに関する研究 (単著) 2016/03
|
2.
|
著書
|
新・発達心理学ハンドブック pp.10頁 (共著) 2016/01
|
3.
|
著書
|
ファンクショナルタッチトレーナー養成講座テキスト (単著) 2014/02
|
4.
|
著書
|
精神保健福祉士・社会福祉士養成基礎セミナー 心理学・心理学理論と心理的支援 (共著) 2008/12
|
5.
|
著書
|
改訂第3版精神保健福祉士養成セミナー 第14巻 (共著) 2005/01
|
6.
|
論文
|
回顧的な語りからみるわらべうたのイメージ
:子ども世代と親世代の体験を比較して 人文学研究所報 71,71-85頁 (単著) 2024/03
|
7.
|
論文
|
母親がタッチする乳児の身体部位:赤ちゃん人形を使った行動観察 神奈川大学人文学研究所報 69,45-61頁 (単著) 2023/03
|
8.
|
論文
|
痛いの痛いの飛んでいけ」は本当に痛みを飛ばすのか? :主観評価と生理指標を用いた検討 電気情報通信学会研究報告 92-97頁 (共著) 2023/01
|
9.
|
論文
|
親と子の身体接触と心のつながり:アフターコロナの時代に向けて 子育て研究 12,15-22頁 (単著) 2022/03
|
10.
|
論文
|
子育て支援に活かすタッチング:タッチが伝えるメッセージ こころの健康 34(1),22-30頁 (単著) 2019/08
|
11.
|
論文
|
三世代家族の子育て支援 子育て支援と心理臨床 13,26-32頁 (単著) 2017/04
|
12.
|
論文
|
心理カウンセリングのツボ(3):地域の子育て支援における多職種協働による心理支援のコツ 子育て支援と心理臨床 12,106-108頁 (単著) 2016/09
|
13.
|
論文
|
The effect of maternal breast-feeding in Japanese Mothers:Focusing on maternal touch to infants,depression,and child rearing stress. Japanese Journal of Applied Psychology 42(Special Edition),pp.60--66 (共著) 2016/07
|
14.
|
論文
|
乳児に対する母親のタッチの関連要因:初産婦と経産婦の比較 小児保健研究 75(2),187-195頁 (共著) 2016/03
|
15.
|
論文
|
訪問面接で家族と会うとき:子育て支援の現場から 家族心理学年報 33,103-112頁 (単著) 2015/07
|
16.
|
論文
|
母親の抑うつと育児ストレスが乳児へのタッチに及ぼす影響:子どもの遊び、泣き、授乳、寝かしつけ場面に注目して 日本女子大学紀要人間社会研究科紀要 21,49-59頁 (共著) 2015/03
|
17.
|
論文
|
Differences in Japanese mothers' touch of their 4 month-old infants based on the result gleaned from a questionnaire survey by nurturing scenes:focusing on playing,cryint,feeding, and putting infants to sleep scenes, Japanese Journal of AppliedPsychology Special Edition, Vol. 38 (共著) 2012/12
|
18.
|
論文
|
乳児を持つ母親のタッチの類型と精神的健康との関連:タッチをいつもする母親としない母親を基準とした比較 日本女子大学紀要 人間社会学部、第22号 61-73頁 (共著) 2012/03
|
19.
|
論文
|
地域の子育て支援におけるタッチコミュニケーション・プログラムを用いた臨床的介入:プログラムの開発から実践まで 臨床心理士報 Vol.22(2),pp.45-46頁 (単著) 2011/07
|
20.
|
論文
|
生後4か月をもつ母親におけるタッチの養育場面間の相違:母親の出産経験、授乳方法の違いに注目して 小児保健研究 Vol,70(4),pp.506-514頁 (共著) 2011/07
|
21.
|
論文
|
母親は乳児をどうタッチするか?:麻生・岩立(2006)との比較を通して 日本女子大学紀要 人間社会学部 (第21号),pp.51-61頁 (共著) 2011/03
|
22.
|
論文
|
0~1歳の乳児を想定した母親のタッチングにおける複数の養育場面間の相違:回顧的方法を用いて 小児保健研究 Vol.65(3),pp.488-497頁 (共著) 2006/05
|
23.
|
論文
|
乳児期の母子関係におけるタッチコミュニケーション 日本女子大学人間社会研究科紀要 (第12号),pp.147-159頁 (単著) 2006/03
|
24.
|
論文
|
乳児を抱っこする様式のパターンと夫婦関係:育児をめぐる夫婦役割分担に注目して 家族心理学研究 Vol.18(2),pp.99-110頁 (単著) 2004/12
|
25.
|
論文
|
乳児に対する親の育児行動:父母差と抱っこの意味づけ 日本女子大学人間社会研究科紀要 (第10号),pp.113-126頁 (単著) 2004/03
|
26.
|
論文
|
父親の育児行動研究の展望 日本女子大学心理相談室紀要 (第1号),pp.29-39頁 (単著) 2002/03
|
27.
|
論文
|
特集患者のこころがわかる15話:カウンセリングの基本を学ぶ 別冊ナーシング・トゥデイ Vol.16(2),pp.24-39頁 (共著) 2001/02
|
5件表示
|
全件表示(27件)
|
|
■ 学会発表
1.
|
2024/03/07
|
「痛いの痛いの飛んでいけ」は文化普遍的なのか?―半構造化面接を使用した日中比較研究―(日本発達心理学会第35回大会)
|
2.
|
2024/03/06
|
個人特性による乳児の泣き声へのストレス反応の違い(日本発達心理学会第35回大会)
|
3.
|
2024/03/06
|
良い抱っこに関する「実践知」をあぶりだす―新生児看護師を対象とした半構造化面接による探索的検討(日本発達心理学会第35回大会)
|
4.
|
2024/03/06
|
里親-里子関係における心が通じ合うプロセス:複線径路等至性モデリングによる子どもの困った行動の分析(日本発達心理学会第35回大会)
|
5.
|
2023/08
|
スマートフォンを用いた 新生児あやし動作の教示システム(センシングフォーラム)
|
6.
|
2023/03
|
赤ちゃん人形を用いた泣きのあやしトレーニングの効果 :知識供与群とロールプレイ群の比較(日本発達心理学会第34回大会)
|
7.
|
2023
|
スマートフォンを用いた乳児あやし動作の教示システム(第40回センシングフォーラム)
|
8.
|
2022/03/07
|
大学生における乳児の泣きに対するあやし行動の検討:性差と接触部位に注目して(日本発達心理学会第33回大会)
|
9.
|
2020/11/28
|
社会的養護における子どもと養育者の心の通い合い:難しさと糸口(日本子ども虐待防止学会第26回大会)
|
10.
|
2020/02/14
|
乳児の心のモニタリング:身体接触のもつ可能性(新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム)
|
11.
|
2019/06
|
Comparison of the cases of primiparas and multiparas of physical contact between mother and their 4month-old infants in several nurturing scenarios : focusing on the quantity and the quality of daily physical contact(29thInternational Congress of Applied Psychology, Montreal)
|
12.
|
2019/03
|
乳幼児期における親子間の身体接触量としつけ方略との関連(日本発達心理学会第30回大会)
|
13.
|
2019/03
|
生活の「場」で子どもの心を育てること(日本発達心理学会第30回大会)
|
14.
|
2018/03
|
母親の精神的健康が乳児に対する身体接触に及ぼす影響(日本発達心理学会第29回大会)
|
15.
|
2018/02
|
子育て支援に活かすタッチング:タッチが伝えるメッセージ(日本精神衛生学会第34回大会)
|
16.
|
2017/03
|
身体接触を用いた幼児の叱り方プログラムの作成:子どものしつけに悩む母親を対象として(日本発達心理学会第28回大会,広島大学)
|
17.
|
2016/07
|
The effect of parent-training using touch for mothers who have infants.:New practice as Functional Touch Parenting(FTP)in regional child-care support.(International Congress of Psychology,Yokohama)
|
18.
|
2016/06/26
|
ファンクショナル・タッチ:タッチが伝えるメッセージ(日本タッチケア学会)
|
19.
|
2016/05
|
乳児に対する母親のタッチタイプと身体部位:遊び場面に注目して(日本発達心理学会第27回大会,北海道大学)
|
20.
|
2015/03
|
子どもの叱り方尺度の作成:保育園児を対象にして(日本発達心理学会第26回大会,東京大学)
|
21.
|
2014/08
|
Influences of childcare support and maternal mental health on infant touch:Focusing on differences in mother's feeding methods.(28th International Cogress of Applied Psychology,Paris)
|
22.
|
2014/08
|
地域の子育て支援による臨床心理士によるシステムズ・アプローチ:母親と社会、子ども、夫婦がつながるプロセス(日本心理臨床学会第33回大会,パシフィコ横浜)
|
23.
|
2013/08
|
子育て支援における身体接触を用いたペアレントトレーニングの実践:乳幼児をもつ母親を対象として(日本発達心理学会第25回大会,京都大学)
|
24.
|
2013/04
|
Influencesof maternal mental health on infant touch:Focusing on childcare supprot,depression,and child-rearing stress.(2013Society for research in child development Biennaial Meeting,Seattle)
|
25.
|
2013/03
|
母親の育児ストレス及び抑うつが乳児へのタッチに及ぼす影響:出産経験の違いを中心に(日本発達心理学会第24回大会,明治学院大学)
|
26.
|
2011/09
|
生後4か月児をもつ母親におけるタッチ評定尺度の作成の試み(日本心理学会第75回大会,日本大学)
|
27.
|
2011/03
|
Differences in Japanese mother's touching of thier 4month-old infants among nurturing scenes : focusing on differnces in mother's birth experience and feeding method.(Society for the Research in Child Development 2011,Biennial Meeting,Montreal.)
|
28.
|
2011/03
|
母親は乳児をどのようにタッチするか?:タッチタイプと身体部位に注目して(日本発達心理学会第22回大会,東京学芸大学)
|
29.
|
2010/11
|
乳児に対する母親のタッチと精神的健康との関連(日本教育心理学会第52回大会,早稲田大学)
|
30.
|
2010/07
|
Differences in Japanese mother's touch by nurturing scenes:focusing on playing,crying,feeding,putting infants to sleep scenes.(27th International Congress of Applied Psychology,Melbourne.)
|
31.
|
2010/03
|
乳児を持つ母親のタッチ・コミュニケーションの役割:養育場面間の相違に注目して(日本発達心理学会第21回大会,神戸国際会議場)
|
32.
|
2009/10
|
乳児を持つ母親の養育場面間の相違に関する実証的研究(日本小児保健学会第56回大会,大阪国際会議場)
|
33.
|
2009/03
|
ネガティブタッチの発生場面とそのタイプ:乳幼児を対象とした面接調査より(日本発達心理学会第20回大会,日本女子大学)
|
34.
|
2008/03
|
乳児を持つ母親のネガティブタッチの検討(日本発達心理学会第19回大会,大阪国際会議場)
|
35.
|
2007/09
|
乳児に対する母親のネガティブタッチ評定尺度の作成の試み(日本心理学会第71回大会,東洋大学)
|
36.
|
2007/03
|
母親の育児ストレス及び抑うつが乳児へのタッチに及ぼす影響(日本発達心理学会第18回大会,大阪国際会議場)
|
37.
|
2006/03
|
乳児期を想定した母親のタッチングにおける7つの養育場面間の相違(日本発達心理学会第17回大会,九州大学)
|
38.
|
2005/10
|
乳児期の母子関係におけるタッチング:子どもを養育する文脈に注目して(日本小児保健学会第52回大会,海峡メッセ下関)
|
39.
|
2005/03
|
乳幼児を持つ母親のタッチング:養育場面ごとの比較(日本発達心理学会第16回大会,神戸国際会議場)
|
40.
|
2004/03
|
乳児に対する親の抱っこの意味空間(日本発達心理学会第15回大会,白百合女子大学)
|
41.
|
2003/03
|
乳児における親の育児行動の個人差(日本発達心理学会第14回大会,神戸国際会議場)
|
42.
|
2002/10
|
乳児期における育児行動の父母比較:親場面、子場面に注目して(日本教育心理学会第44回大会,埼玉大学)
|
43.
|
2002/06
|
乳児期における相互作用場面での育児行動の父母比較(日本家族心理学会第19回大会,跡見女子大学)
|
44.
|
2002/03
|
乳児における相互作用場面での育児行動の父母比較(日本発達心理学会第13回大会,早稲田大学)
|
5件表示
|
全件表示(44件)
|
|
■ 資格・免許
1.
|
2019/04/08
|
公認心理師 資格取得
|
2.
|
2014/04/01
|
家族心理士 資格取得
|
3.
|
2005/03/20
|
臨床心理士 資格取得
|
4.
|
1992/04
|
保健師 資格取得
|
5.
|
1992/04
|
助産師 資格取得
|
6.
|
1992/04
|
看護師 資格取得
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2024/04~2027/03
|
「実学教育」の実質化による教育的価値創造の原理の構築(具体と抽象とのインタラクティヴアプローチ) 分野横断型研究推進事業
|
2.
|
2024/04~2027/03
|
行動センシングと深層学習を活用した乳児の寝かしつけ支援システムの開発:虐待予防を目指した文理融合の子育て支援 分野横断型研究推進事業
|
3.
|
2023/04~2026/03
|
赤ちゃんロボットを使った新しい育児トレーニングプログラムの開発 文部科学省科学研究費補助金・基盤研究(B) (キーワード:赤ちゃんロボット、赤ちゃんの泣き、赤ちゃんのあやし、育児トレーニング)
|
4.
|
2021/07~2024/03
|
「痛いの痛いの飛んでいけ」の心理的・物理的効果とわらべ唄の存在意義の検討 科学研究費補助金挑戦的研究(萌芽) (キーワード:痛いの痛いの飛んでいけ、わらべ唄、タッチ、心理的効果、物理的効果)
|
5.
|
2020/04~2021/03
|
社会的養護におけるファンクショナルタッチプログラム(FTP)の開発:タッチからはじまる養育者と子どもとの心の通い合い 競争的資金等の外部資金による研究
|
6.
|
2015/04~2016/03
|
親育てネットワーク事業:タッチ・プログラムを通して、親と子、人と人とのきずなをつむぐ その他の補助金・助成金
|
7.
|
2014/04~2017/03
|
子どもの叱り方尺度の作成とタッチを用いた怒鳴らない叩かない子育てプログラムの実践 科学研究費補助金基盤研究(C) (キーワード:叱り方尺度、身体接触、子育て支援プログラム、虐待予防)
|
8.
|
2010/11~2012/03
|
地域の子育て支援におけるタッチ・コミュニケーションプログラムを用いた臨床的介入:プログラムの開発から実践まで) 競争的資金等の外部資金による研究
|
9.
|
2010/04~2014/03
|
タッチ評定尺度による虐待予備軍のスクリーニングと臨床発達的介入 文部科学省科学研究費補助金・基盤研究(C) (キーワード:タッチ評定尺度、虐待予防、母親、乳児、子育て支援、タッチタイプ、身体部位、虐待スクリーニング)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 講師・講演
1.
|
2024/06
|
タッチからからはじまる心のつながり:ファンクショナルタッチペアレンティングの実践
|
2.
|
2024/01
|
乳幼児期のアタッチメントの発達過程:子どもの心と子育ての感性
|
3.
|
2022/08
|
乳幼児期における母子臨床
|
|
■ 委員会・協会等
1.
|
2016/04/01~
|
家族心理士・家族相談士資格認定機構資格審査委員会 審査委員
|
2.
|
2015/12/01~
|
特定非営利活動法人日本ファンクショナルタッチペアレンティング協会 理事長
|
|
■ 取得特許
1.
|
2014/10/31
|
FTP(標準文字)(第41類 第5713912号)
|
2.
|
2014/10/31
|
FTP(立体商標)(第41類 第5713911号)
|
3.
|
2014/10/31
|
RGTPC(標準文字)(第41類 第5713913号)
|
4.
|
2014/10/31
|
親と子のタッチ研究会(第41類 第5713914号)
|
5.
|
2012/06/29
|
ファンクショナル・タッチ ペアレンティング(第41類 第5549072)
|
6.
|
2012/06/29
|
Functional-Touch Parenting(第41類 第5549073)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 科研費研究者番号
|
■ 本学関連サイト
1.
|
「神大の先生」サイトページ
|
|