1.
|
2023/09/17
|
幼児はなぜ容易に自分の文化の音階を学習できるのか?Deep Recurrent Neural Network によるシミュレーション結果からの考察: Bi-musical の場合を中心に(日本心理学会第87回大会)
|
2.
|
2023/09/15
|
子どもはどのようにして,自分の文化の音階を学んでいくのか?(日本心理学会第87回大会)
|
3.
|
2023/08/28
|
How infants bootstrap acquiring culture-specific tonal schemas(17th International conference of Music Perception and Cognition)
|
4.
|
2023/08/25
|
How do tonal schemas of native music influence perception of foreign music?(17th International conference of Music Perception and Cognition)
|
5.
|
2023/08/24
|
Processing pentatonic scale systems in Japanese and Western musical traditions: A cross-cultural study(17th International conference of Music Perception and Cognition)
|
6.
|
2022/11/05
|
認知的スキーマの獲得過程:幼児はなぜ明示的な教師信号なしに少ない経験量で帰納的学習ができるのか?--- 深層神経回路網による“音階スキーマ”学習のシミュレーション結果からの考察(北海道心理学会・東北心理学会 第13回合同大会)
|
7.
|
2022/10/08
|
子どもは文化特有の調性感覚をどう身につけるか:その理論的考察(日本音楽知覚認知学会2021年度春季研究発表会資料)
|
8.
|
2022/09/08
|
聞き手はいかに異文化の音楽を記憶するか:日本人と中国人との比較(日本心理学会第86回大会)
|
9.
|
2022/05/08
|
子どもはいかにして調性スキーマの学習を始めていくか(音楽の科学研究会第32回研究会)
|
10.
|
2022/03/12
|
人工音階から作られたメロディの記憶:日本人と中国人との比較(12th STYP)
|
11.
|
2022/02/22
|
How do we acquire the sense of culture-specific musical plausibility?(The 3rd Symposium on Perception and Cognition Systems for Nature of Plausibility)
|
12.
|
2021/10/17
|
人工音階から作られたメロディの記憶:音楽訓練経験者と未経験者との比較(第31回音楽の科学研究会)
|
13.
|
2021/06/27
|
大人にとって記憶しやすい音階,記憶しづらい音階:音楽訓練経験による差異(日本音楽知覚認知学会2021年度春季研究発表会資料,pp.7-8)
|
14.
|
2021/06/26
|
子どもは何を足場として音階スキーマを獲得していくか:Deep Neural Networkを用いた計算機実験の報告(日本音楽知覚認知学会2021年度春季研究発表会資料)
|
15.
|
2019/11
|
脳内調性処理における発達初期の音楽聴取経験の影響:日本人バイミュージカルを用いたMEG実験(日本音楽知覚認知学会令和元年秋季研究発表会)
|
16.
|
2019/03
|
Bi-musically enculturated brains: About present-day Japanese listeners(The 21st Congress of Japan Human Brain Mapping Society)
|
17.
|
2018/12
|
音階スキーマの発達過程における文化普遍的特性と文化固有的特性:欧米の子どもと日本の子どもの比較(日本音楽知覚認知学会平成30年度秋季研究発表会)
|
18.
|
2018/09
|
Cognitive modeling of music perception.(The 9th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology & The 3rd International Five-Sense Symposium)
|
19.
|
2017/09
|
バイミュージカルな調性スキーマの獲得過程(日本認知科学会第34回大会)
|
20.
|
2017/08
|
Cultural differences in tonality perception:Multiple comparisons of Japanese, Chinese, Vietnamese, Indonesian, and American Listeners(The 6th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music)
|
21.
|
2017/06
|
西洋音楽-日本伝統音楽”のバイミュージカルな聞き手が示す調性的感覚の発達過程:横断的検討(平成29年度日本音楽知覚認知学会春季大会)
|
22.
|
2016/08
|
Musically enculturated our brains: Implications from bimusical study(International Conference of Psychology 2016)
|
23.
|
2016/05
|
調性スキーマの文化差: 日本人,中国人,べトナム人,インドネシア人,北米人の比較(日本音楽知覚認知学会平成28年度春季研究発表会)
|
24.
|
2015/11
|
私たちの脳はいかにして音楽理解能力を獲得するのか:Bimusical研究からの示唆(宮古島神経科学カンファレンス & JSBET シンポジウム)
|
25.
|
2015/09
|
音楽は国境を越えるか?調性知覚反応と感情反応の文化比較(日本心理学会第79回大会)
|
26.
|
2015/06
|
私たちの脳は調性スキーマをどのように学習するか:コネクショニストモデル研究からの示唆(日本音楽知覚認知学会平成27年度春季研究発表会)
|
27.
|
2014/09
|
音楽スキーマ獲得に伴う行動と脳の変容:Bimusicalな聞き手の場合(日本心理学会第78回大会)
|
28.
|
2014/08
|
Bimusical brains revealed by magnetoencephalography studies(Biomag 2014)
|
29.
|
2013/11
|
ニューラルネットワークモデルによる西洋音楽と日本伝統音楽の調性識別:Restricted Radial Basis Function (RBF) Networkを用いた検討(平成25年度日本音楽知覚認知学会秋季大会)
|
30.
|
2013/09
|
音楽スキーマ学習過程のニューラルネットワークモデル.(日本心理学会第77会大会)
|
31.
|
2013/08
|
Amplitude modulation of transient MEG responses caused by unexpected chord progressions(ISACM meeting 2012)
|
32.
|
2013/08
|
Tonal schema learning in an artificial neural network(Conference program of the Society for Music Perception and Cognition)
|
33.
|
2013/06
|
和音進行中の期待や注意による脳磁場の変調(第28回日本生体磁気学会)
|
34.
|
2012/09
|
Lullabies and playsongs in a cross-linguistics perspective(The international workshop "Language, Music, and Cognition")
|
35.
|
2012/09
|
The impact of musical proficiency level on bimusical brains: Does it parallel with that of bilinguals?(The international workshop "Language, Music, and Cognition")
|
36.
|
2011/09
|
「西洋音楽ー日本伝統音楽」の二重音楽的(bi-musical)な聞き手の脳内調性処理:MEG研究(日本心理学会第75回大会)
|
37.
|
2011/04
|
Tonality Perception of Bi-musical Listeners: an MEG Stud(2011 Cognitive Neuroscience Society Annual meeting)
|
38.
|
2010/11
|
音楽スキーマの学習に関わる生得的要因と経験的要因〜 調性スキーマ(音階スキーマ)の場合 〜(電子情報通信学会HIP研究会)
|
39.
|
2010/09
|
音楽によって喚起される感情〜吉野・松永(2007)の追試〜(日本心理学会第73回大会)
|
40.
|
2010/04
|
Bi-musical”な聞き手の異文化音楽処理とその神経基盤−MEG (magnetoencephalography)を用いた検討(日本音楽知覚認知学会平成22年度春季大会)
|
41.
|
2009/12
|
習得しやすい音階,習得しにくい音階〜音階スキーマの普遍的特性〜(電子情報通信学会HIP研究会)
|
42.
|
2009/11
|
馴染みのない音階の受容〜音階スキーマの普遍的特性の探究(日本音楽知覚認知学会平成21年度秋期研究会)
|
43.
|
2009/03
|
人間にとって学習しやすい音楽の一条件(ヒューマンコミュニケーション基礎研究会)
|
44.
|
2008/09
|
人間が習得できる音階とは?(日本心理学会第72会大会)
|
45.
|
2008/09
|
音楽の知覚:その基盤となる調知覚の処理メカニズム(日本心理学会第72会大会)
|
46.
|
2008/09
|
音楽聴取に伴って感情は自動的に喚起するのか?−感情プライミング的手法による検討—(日本心理学会第72会大会)
|
47.
|
2008/08
|
Key identification in encountering a none-scale tone(The 10th International Conference on Music Perception and Cognition)
|
48.
|
2007/08
|
Incremental process of musical key identification(The 29th Annual Cognitive Science Society)
|
49.
|
2007/06
|
どのように聞き手はメロディを知覚するか〜その手がかりとなる構造特徴の同定(ヒューマン情報処理研究会)
|
50.
|
2005/10
|
調知覚を導くメロディの構造特徴 -「音高セットの時系列的変化」についての検討−(北海道心理学会第52回大会)
|
51.
|
2005/05
|
Determination of key perception of melodies: Incremental change of pitch set(The Association of Psychological Science 18th Annual Convention)
|
52.
|
2004/09
|
何が調の知覚を導くのか:メロディの系列的構造特徴についての検討(日本心理学会第68回大会)
|
53.
|
2004/08
|
Latent cues for key identification(The 8th International Conference on Music Perception and Cognition)
|
54.
|
2003/12
|
Sequential characteristics as perceptual cues for key identification(The 3rd International Conference "Understanding and creating music")
|
55.
|
2003/10
|
調知覚の規定因:メロディがもつミクロな系列的構造特徴(日本基礎心理学会第22回大会)
|
56.
|
2003/09
|
Cues for perceiving a key of a melody(The 5th Terminal conference of the European Society for the Cognitive Sciences of Music)
|
57.
|
2002/07
|
The effect of temporal ordering of pitches in key perception(The 7th International Conference on Music Perception and Cognition)
|
58.
|
2002/05
|
調知覚の手がかり:「特定の音程の存在」についての検討(日本音楽知覚認知学会平成14年度春季研究発表会)
|
59.
|
2001/11
|
調の知覚的解釈を導く手がかり(日本心理学会第65回大会)
|
60.
|
2001/11
|
調知覚に見られる音高系列の影響(日本音楽知覚認知学会平成13年度秋期研究発表会)
|
61.
|
2001/07
|
調知覚を導く系列的特徴:音楽熟達者を用いた実験的検討(北海道心理学会第48回大会)
|
62.
|
2000/12
|
調の知覚的解釈における音程の役割(北海道心理学会第47回大会)
|
63.
|
2000/11
|
調の知覚的解釈に見られる音高の系列的特性の影響(日本心理学会第64回大会)
|
64.
|
2000/08
|
The role of temporal ordering of pitches in tonal organization(The 6th International Conference on Music Perception and Cognition)
|
65.
|
1999/09
|
単音旋律と和音旋律における調の認知反応(日本心理学会第63回大会)
|
66.
|
1999/09
|
調性的体制化におけるメロディ内の系列的特性と音程の組み合わせ(北海道心理学会第46回大会)
|
5件表示
|
全件表示(66件)
|