(最終更新日:2024-11-13 15:52:32)
  オオシマ トモタカ   Oshima Tomotaka
  大島 朋剛
   所属   神奈川大学  経済学部 経済学科/現代ビジネス学科
    神奈川大学大学院  経済学研究科 経済学専攻(経済思想・経済史コース)
   職種   教授
■ 専門分野
日本経済史、日本経営史、流通史 
■ 学歴・学位
1. 2005/04~2010/03 東京大学大学院 経済学研究科 経済史専攻 博士課程修了 博士(経済学)
■ 学位等
博士(経済学)
■ 著書・論文歴
1. 著書  兵庫県150周年記念 兵庫県史~この五十年の歩み 第四巻  119-158頁 (共著) 2024/03
2. 著書  兵庫県150周年記念 兵庫県史~この五十年の歩み 第三巻  181-221頁 (共著) 2024/03
3. 著書  醸造業の展開と地方工業化ー近世・近代日本の地域経済   (共著) 2023/09
4. 著書  兵庫県150周年記念 兵庫県史~この五十年の歩み 第二巻  85-121頁 (共著) 2023/03
5. 著書  兵庫県150周年記念 兵庫県史~この五十年の歩み 第一巻  115-155頁 (共著) 2023/03
全件表示(27件)
■ 学会発表
1. 2021/11/07 鹿角郡花輪町旧関善酒店文書をめぐる諸問題―酒造家及び地主・名望家の側面から―(秋田近代史研究会)
2. 2019/09/28 戦前期大規模酒造家の酒造米調達とその取引(経営史学西日本部会9月例会)
3. 2019/06/15 戦前期灘酒造業の発展とその要因-ブレンドからブランドへ-(流通学会関東甲信越部会研究会)
4. 2018/08/10 関善酒店の酒造経営-三代目徳太郎・四代目善蔵の時代を中心に-(テーマ「酒造家と地域社会-秋田県鹿角郡関善酒店の事例から-」)(経営史学会関西部会大会 2018年)
5. 2018/06/30 戦前期灘酒造業にみる出稼ぎ労働者とその移動(第22回経営史学会東北ワークショップ)
全件表示(17件)
■ 職歴
1. 2012/04~2018/03 兵庫県立大学 経済学部国際経済学科 准教授
2. 2020/04~2022/03 慶應義塾大学 文学部 非常勤講師
3. 2014/04~2017/09 大阪大学 経済学部 非常勤講師
4. 2014/04~2017/09 神戸市外国語大学 外国語学部 非常勤講師
5. 2015/10~2016/03 神戸大学 経済学部 非常勤講師
全件表示(6件)
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2016/12/03 兵庫県立大学公開講座2016「世界のお酒と酒文化」「日本酒ブランドの形成事情」
2. 2016/10/21 神戸研究学園都市公開講座「近代日本の醸造教育と清酒」
3. 2014/06/14 神戸研究学園都市公開講座「近代灘五郷の酒造りー全国ブランドの誕生ー」
■ 所属学会
1. 2005/05~ 政治経済学・経済史学会
2. 2006/05~ 経営史学会
3. 2007/03~ 社会経済史学会
4. 2007/01~ 企業家研究フォーラム
5. 2021~ 秋田近代史研究会
■ 社会における活動
1. 2018~2023 鹿角市古文書整理委員会(オブザーバー)
2. 2012~ 認定NPO法人21世紀構想研究会(会員)
3. 2005~ ミツカングループ所蔵文書調査
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2028/03  大正・昭和期における飲食産業と地域社会に関する総合的研究 基盤研究(B) 
2. 2017/04~2022/03  近代伏見酒造業の発展と都市化に関する総合的研究 基盤研究(C) 
3. 2017/04~2024/03  近現代日本における酒類消費に関する研究 基盤研究(C) 
4. 2013/04~2017/03  日本酒造業にみるブランド形成と生産組織の研究 若手研究(B) 
5. 2009/04  日本酒のブレンドと地域的産業発展―戦前期の灘・伏見を事例として― 嗜好品文化研究会 
全件表示(6件)
■ 講師・講演
1. 2019/11 古文書からたどるかづのの酒づくり
2. 2018/10 120年前の日本経済と丸三麦酒(半田赤レンガ建物)
3. 2011/05 博物館の創始者 町田久成の生涯
■ 委員会・協会等
1. 2018/05~ 公益財団法人白鹿記念酒造博物館 評議員
2. 2018/02~2024/03 兵庫県150年史編纂事業 執筆委員(商工業および労働・雇用担当)
■ 受賞学術賞
1. 2016/12 日本経営史研究所 第20回優秀会社史賞特別賞
■ 担当経験のある科目
1. 経営史(神奈川大学)
2. 経済史(神奈川大学)
3. 経済ゼミナール(神奈川大学)
4. FYS(神奈川大学)
5. 日本経済史(兵庫県立大学)
全件表示(18件)