English
→神奈川大学公式ホームページへ
→神大の先生サイトへ
(最終更新日:2022-12-09 16:58:36)
アシダ ユウスケ
Ashida Yusuke
芦田 裕介
所属
神奈川大学 人間科学部 人間科学科
神奈川大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻(地域社会学分野 専門科目担当教員)
職種
准教授
■
専門分野
社会学(地域社会学、農村社会学) (キーワード:地域社会学、農村社会学、科学技術社会論)
■
学歴・学位
1.
2008/04~2014/03
京都大学 大学院農学研究科 生物資源経済学専攻 博士課程修了 博士(農学)
2.
2006/04~2008/03
慶應義塾大学 大学院社会学研究科 社会学専攻 修士課程修了 修士(社会学)
3.
2002/04~2006/03
慶應義塾大学 文学部 人文社会学科 卒業
■
学位等
博士(農学)
■
著書・論文歴
1.
著書
川端浩平・安藤丈将編『サイレント・マジョリティとは誰か―フィールドから学ぶ地域社会学』 (共著) 2018/12
2.
著書
秋津元輝・渡邊拓也編『せめぎ合う親密と公共―中間圏というアリーナ』 (共著) 2017/01
3.
著書
農業機械の社会学―モノから考える農村社会の再編― (単著) 2016/03
4.
著書
池上甲一・原山浩介編 『食と農のいま』 (共著) 2011/04
5.
論文
「集落社会基盤・地域資源の実態把握(I) 社会組織の位置づけ」 宮崎県『世界農業遺産高千穂郷・椎葉山地域に関する研究報告書』 3-10頁 (単著) 2018/03
6.
論文
空き家問題と地域社会 三田評論 (1216),32-37頁 (単著) 2017/11
7.
論文
戦後農村における地域社会の変容と家族主義―「空き家問題」を中心として 三田社会学 22,21-37頁 (単著) 2017/07
8.
論文
農作業とジェンダー―農業機械の利用方法に注目して 農業および園芸 92(7),583-589頁 (単著) 2017/07
9.
論文
社会組織:GIAHS地域における集落社会基盤・地域資源の概況把握調査 宮崎県『世界農業遺産高千穂郷・椎葉山地域に関する研究報告書』 41-54頁 (共著) 2017/03
10.
論文
高野山周辺の空き家からみる人口維持システムの変容 比較家族史研究 31,7-25頁 (単著) 2017/03
11.
論文
農業機械と人の関わりを考える 技術と普及 54(2),74-75頁 (単著) 2017/01
12.
論文
Factors Promoting Farm Mechanization in Postwar Japan: Rivalry among Farmers and Roles of Salesmen Asian Rural Sociology (5),pp.262-267 (共著) 2014/12
13.
論文
農機具メーカーによる農業者支援 農業と経済 80(12),77-81頁 (単著) 2014/11
14.
論文
なぜ男性が農業機械を使うのか―家族農業労働の編成におけるテクノロジーとジェンダーに関する考察 ソシオロジ 59(2),75-91頁 (単著) 2014/10
15.
論文
「『農村空間の商品化』に対抗するための『田舎暮らしの主体性』に関する考察―現代農村に生きる若者達への調査から―」川端浩平編『方法としてのジモト―地域社会の不可視化された領域をめぐるフィールドワーク』 京都大学グローバルCOEプログラム「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」次世代研究WGペーパー91 21-41頁 (単著) 2013/01
16.
論文
「家族農業労働におけるジェンダー編成―農業機械と男性性の結びつきに注目して」岩島史編『戦後日本農村における国家の介入と農家生活の変容に関する研究―生活改善普及事業と農業機械化の検討を通じて」 京都大学グローバルCOEプログラム「親密圏と公共圏の再編成を目指すアジア拠点」次世代研究WGペーパー83 18-37頁 (単著) 2012/11
17.
論文
戦後日本における農業機械化と農業労働組織の変容―市場との媒介者に注目して 京都大学グローバルCOEプログラム親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点次世代研究WGペーパー70 (単著) 2012/05
18.
論文
研究動向:農山村社会問題―農山村地域再編に向けた課題 農業と経済 78(3),106-109,111頁 (単著) 2012/03
19.
論文
農業技術普及の推進者としての農業機械メーカー販売員―岡山県津山市の事例から 村落社会研究ジャーナル 18(1),13-24頁 (単著) 2011/10
20.
論文
研究動向:農村問題-農村社会再編のための現状把握と課題 農業と経済 75(3),114-117,120頁 (単著) 2009/03
5件表示
全件表示(20件)
■
学会発表
1.
2017/11
技術開発をめぐるモノと人の交渉―ユーザーの主体性に注目して(日本社会学会第90回大会)
2.
2016/07/02
戦後農村における地域社会の変容と家族主義―「空き家問題」を中心として(2016年度三田社会学会シンポジウム)
3.
2015/12/20
空き家をめぐる政策の論理と地域の論理(現代民俗学会第30回研究会)
4.
2015/11/14
高野山周辺の空き家からみる人口維持システムの変容(2015年比較家族史学会秋季研究大会シンポジウム)
5.
2014/09/03
Factors of Promoting Farm Mechanization in Postwar Japan: Rivalry among Farmers and Roles of Salesmen(The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association, Vientiane)
6.
2012/11
ユーザーとメーカーの相互関係が生み出す農業技術変化―日本における農業機械の開発・普及を事例として―(日本社会学会第85回大会(札幌学院大学))
7.
2012/07
Study on the Development of Agricultural Machinery Technology in Japan(XIII World Congress of Rural Sociology, Lisbon)
5件表示
全件表示(7件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2016/04~2019/03
農山村の空き家というモノからみる地域社会の再生産システムに関する社会学研究 若手研究(B)
■
本学関連サイト
1.
「神大の先生」サイトページ
Copyright © Kanagawa University. All Rights Reserved.