1.
|
著書
|
未来ねっと技術シリーズ14「情報流通を支えるコミュニケーション科学」 36-42頁 (共著) 2001/06
|
2.
|
論文
|
RDFization of Database for Folk Implements and Ontology-assisted Information Retrieval System IEEE ICCE-Taiwan 2015 (共著) 2015/06
|
3.
|
論文
|
大規模集積システムの符号論的設計法に関する研究 神奈川大学 工学研究所 所報 No.25(総合論文) 22-31頁 (単著) 2002/11
|
4.
|
論文
|
符号理論を用いた大規模集積システムの高信頼化設計法に関する研究 東京工業大学 (単著) 2001/02
|
5.
|
論文
|
複合語内単語共起による名詞の類似性判別 情報処理学会論文誌 41(8),2291-2298頁 (共著) 2000/08
|
6.
|
論文
|
ことば工学入門 人工知能学会誌、Vol.15,№3 446-455頁 (共著) 2000/05
|
7.
|
論文
|
概念に基づく単語の類似性判別―応用編― 日本ファジィ学会誌、Vol.12,№3 11-20頁 (共著) 2000/05
|
8.
|
論文
|
概念に基づく単語の類似性判別―方法論― 日本ファジィ学会誌、Vol.12,№2 10-19頁 (共著) 2000/03
|
9.
|
論文
|
DSIU システム:Decision Support for Internet Users 人工知能学会誌、Vol.15,№1 61-64頁 (共著) 2000/01
|
10.
|
論文
|
Intelligent Systems Using Web-pages As Knowledge Base for Statistical Decision Making New Generation Computing, Vol.17,№4 349-358頁 (共著) 1999/04
|
11.
|
論文
|
High-Speed Similitude Retrieval for a Viewpoint-Based Similarity Discrimination System 信学論、Vol.E80-D, №12 1215-1221頁 (共著) 1997/11
|
12.
|
論文
|
国語辞書を利用した日常語の類似性判別 情報処理学会論文誌 38(7),1272-1283頁 (共著) 1997/07
|
13.
|
論文
|
アバウト推論技術-常識を持ったコンピュータの実現を目指して- NTT R&D,Vol.45, №11 115-120頁 (共著) 1996/11
|
14.
|
論文
|
Viewpoint-Based Measurement of Semantic Similarity between Words Springer-Verlag Lecture Notes in Statistics : Learning From Data, Vol.112,Chap.41 433-442頁 (共著) 1996/04
|
15.
|
論文
|
ルールの論理的構造に着目した''尤もらしさ''の定量化 情処論、Vol.36, №6 2071-2074頁 (共著) 1995/06
|
16.
|
論文
|
観点に基づく概念間の類似性判別 情処論、Vol.35, №3 505-509頁 (共著) 1994/03
|
17.
|
論文
|
機能チェックと水平・垂直パリティを併用したメモリの冗長構成法 信学論、Vol.J77-D-I, №2 157-164頁 (単著) 1994/02
|
18.
|
論文
|
ローカルメモリ型並列プロセッサに適したプロダクションシステム並列化方式 信学論、Vol.J75-D-I, №8 694-703頁 (共著) 1992/08
|
19.
|
論文
|
Presto:A Bus-Connected Multiprocessor for a Rete-Based Production System 信学論、Vol.E75-D, №3 265-273頁 (共著) 1992/05
|
20.
|
論文
|
Masking Asymmetric Line Faults Using Semi-Distance Codes 信学論、Vol.E-73, №8 1278-1286頁 (共著) 1990/08
|
21.
|
論文
|
知識補完型識別を用いた音声入力インタフェース 信学論、Vol.J70-D, №11 2121-2127頁 (共著) 1987/11
|
22.
|
論文
|
A Giant Chip Multigate Transistor ROM Circuit Design IEEE J.of Solid-State Circuits,Vol.SC-21,№5 713-719頁 (共著) 1986/10
|
23.
|
論文
|
アドレス間ハミング距離に着目したメモリ試験パターン 信学論、Vol.J64-D, №9 807-814頁 (共著) 1981/09
|
24.
|
論文
|
主メモリに適した多重誤り訂正の一方式 信学論、Vol.J60-D, №10 869-876頁 (共著) 1977/10
|
25.
|
論文
|
誤り訂正符合の利用技術 電子科学、Vol.26, №9 33-38頁 (共著) 1976/08
|
26.
|
その他
|
自然言語処理におけるオントロジ応用についての考察 ことば工学研究会資料 (47),13-19頁 (共著) 2014/12
|
27.
|
その他
|
文章間の類似度計算システム 情報処理学会第75回全国大会 4D-3 (共著) 2013/03
|
28.
|
その他
|
音韻類似による書き言葉修正システム 情報処理学会第75回全国大会 4D-4 (共著) 2013/03
|
29.
|
その他
|
大学生のコミュニケーション力向上に関するゲーム理論的考察 人工知能学会第41回ことば工学研究会資料 SIG-LSE-B201,pp43-47頁 (共著) 2012/09
|
30.
|
その他
|
ことばコンテンツの工学的取扱い ~松澤研究室における研究テーマ紹介~ 人工知能学会第41回ことば工学研究会資料 SIG-LSE-B201,pp39-42頁 (単著) 2012/09
|
31.
|
その他
|
ことばのひびき ~言語処理の音韻的側面 非文字資料研究 (28),pp22-23頁 (単著) 2012/07
|
32.
|
その他
|
ニュース記事を歌詞化するシステムの提案 人工知能学会第40回ことば工学研究会資料 SIG-LSE-C003,pp19-22頁 (共著) 2012/03
|
33.
|
その他
|
ことばが結ぶもの 日本知能情報ファジィ学会誌 23(5),663頁 (単著) 2011/10
|
34.
|
その他
|
名詞と動詞の共起に着目した状況認識 第10回科学技術フォーラムFIT2011 E-007 (共著) 2011/09
|
35.
|
その他
|
「なぞかけ」を用いた商品アイデア発想支援法 第10回科学技術フォーラムFIT2011 E-050 (共著) 2011/09
|
36.
|
その他
|
オントロジーを用いた民具研究者支援システム 第10回科学技術フォーラムFIT2011 E-008 (共著) 2011/09
|
37.
|
その他
|
見出し生成における諺の意味とリズムの利用 第10回科学技術フォーラムFIT2011 E-026 (共著) 2011/09
|
38.
|
その他
|
ニュース記事を替え歌化するシステムの提案 第10回科学技術フォーラムFIT2011 E-027 (共著) 2011/09
|
39.
|
その他
|
松澤研究室におけることば工学へのとりくみ~その3 人工知能学会第38回ことば工学研究会資料 SIG-LSE-C001,p49頁 (単著) 2011/08
|
40.
|
その他
|
オリジナルオントロジーを用いた民具のデータベース化 人工知能学会第36回ことば工学研究会資料 SIG-LSE-B002,pp121-126頁 (共著) 2010/11
|
41.
|
その他
|
福祉情報工学へのアプローチ その2:方式評価の枠組み 人工知能学会第36回ことば工学研究会資料 SIG-LSE-B002,pp89-95頁 (共著) 2010/11
|
42.
|
その他
|
諺を用いたニュース見出し生成法 人工知能学会第36回ことば工学研究会資料 SIG-LSE-B002,pp13-15頁 (共著) 2010/11
|
43.
|
その他
|
TwitterBotを用いた口コミ型情報提供の一構想 人工知能学会第34回ことば工学研究会(岩手) (共著) 2010/03
|
44.
|
その他
|
Twitter上での対話知識獲得 人工知能学会第34回ことば工学研究会(岩手) (共著) 2010/03
|
45.
|
その他
|
俳句を用いた天気予報表現法 人工知能学会第34回ことば工学研究会(岩手) (共著) 2010/03
|
46.
|
その他
|
入力誤り修正による福祉情報工学へのアプローチ 人工知能学会第34回ことば工学研究会(岩手) (共著) 2010/03
|
47.
|
その他
|
松澤研究室におけることば工学へのとりくみ ~その2 人工知能学会第33回ことば工学研究会(横浜) (単著) 2009/12
|
48.
|
その他
|
人物キャッチコピー生成によるブログ・コミュニケーション支援 電子情報通信学会[技術と社会・倫理]研究会(横浜) SITE2008-29 (共著) 2008/10
|
49.
|
その他
|
ブログ・コミュニケーションの支援に向けて ~人物紹介キャッチコピーの自動生成~ 人工知能学会第29回ことば工学研究会(岩手) (共著) 2008/07
|
50.
|
その他
|
ブログを用いた人物紹介キャッチコピーの自動生成 FIT2007 第6回情報科学技術フォーラム E-039 (共著) 2007/09
|
51.
|
その他
|
ウェブ文書を用いた商品間の類似度算出とキーワード分析 人工知能学会第25回ことば工学研究会(東京) (共著) 2007/03
|
52.
|
その他
|
省資源型B級機関~まどろみ~ 人工知能学会第23回ことば工学研究会(横浜) (共著) 2006/08
|
53.
|
その他
|
係り受け情報を用いた概念ベースの作成 人工知能学会第22回ことば工学研究会(大阪) 1-4頁 (共著) 2006/03
|
54.
|
その他
|
Webページからの商品知識の獲得 人工知能学会第22回ことば工学研究会(大阪) 9-13頁 (共著) 2006/03
|
55.
|
その他
|
新聞コーパスからの固有名詞知識の獲得と利用 人工知能学会第22回ことば工学研究会(大阪) 5-8頁 (共著) 2006/03
|
56.
|
その他
|
「話の展開」を推測する方式について 人工知能学会第22回ことば工学研究会(大阪) 83-86頁 (共著) 2006/03
|
57.
|
その他
|
「話の展開」を推測する方式について 第19回人工知能学会全国大会,3D3-14 (共著) 2005/06
|
58.
|
その他
|
読み手の意図に基づいたタイトル生成法 人工知能学会第18回ことば工学研究会(横浜) (共著) 2004/11
|
59.
|
その他
|
「コミュニケーション知能」に関する工学研究の一提案 FIT2004 F-017頁 (共著) 2004/09
|
60.
|
その他
|
「起承転結」構成の物語によるコミュニケーション 人工知能学会第17回ことば工学研究会(山梨) (共著) 2004/07
|
61.
|
その他
|
日記解析による格言返答システム 人工知能学会第16回ことば工学研究会(長岡) (共著) 2004/03
|
62.
|
その他
|
松澤研究室におけることば工学のとりくみ 人工知能学会第15回ことば工学研究会(横浜) (単著) 2003/12
|
63.
|
その他
|
コンピュータに言葉遊びをさせるには 言語,Vol.32,No.2,大修館書店 72-77頁 (単著) 2003/02
|
64.
|
その他
|
ことば工学の新しい展開に向けて 人工知能学会 第10回ことば工学研究会(東京) (単著) 2002/03
|
65.
|
その他
|
通信工学におけるマルチメディア R&Dの動向 広島大学工学部 特別講義(広島) (単著) 2001
|
66.
|
その他
|
CmCC研究会の現状と活動報告 人工知能学会 SIG-J-A002-8 (共著) 2000
|
67.
|
その他
|
Do you think content on the Internet is easy to understand? the Tenth Annual Internet Society Conference (共著) 2000
|
68.
|
その他
|
ITの動向について 穴吹国際ビジネス専門学校 講演会(広島) (単著) 2000
|
69.
|
その他
|
IT革命とインターネットビジネス 福山異業種情報交流会 招待講演(広島) (単著) 2000
|
70.
|
その他
|
概念ベース構築における表記と概念のマッピング手法 人工知能学会全国大会 (共著) 2000
|
71.
|
その他
|
概念ベース研究のその後 ~概念粒度の研究と形容詞ベースの研究を中心に 人工知能学会 SIG-LSE-A001-7 (共著) 2000
|
72.
|
その他
|
コーパスを用いた概念ベース拡張方式 情処研報 2000-NL-136 (共著) 2000
|
73.
|
その他
|
An Elicitation Principle of Subjective Probabilities from Satements on the Internet the Third International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems (共著) 1999
|
74.
|
その他
|
Attribute Dependency Acquisition from Formatted Text the Third International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems (共著) 1999
|
75.
|
その他
|
B級機関 ~コンピュータにおける「言語感覚」の目覚め~ 人工知能学会 第1回ことば工学研究会 (共著) 1999
|
76.
|
その他
|
Dsiu システム:Decision support for Internet users 人工知能学会全国大会 (共著) 1999
|
77.
|
その他
|
Dsiu システムにおける発想的意味照合 ―概念ベースに基づく照合法を中心に― 第59回情処全大 (共著) 1999
|
78.
|
その他
|
Web テキストから獲得した制約型確率知識を扱う超空間推論法 情処研報 ICS-116 (共著) 1999
|
79.
|
その他
|
Webテキストを知識ベースとして用いる推論システムの提案 人工知能学会研究会 SIG-KBS-9803-9 (共著) 1999
|
80.
|
その他
|
テキスト上の表層的因果知識の獲得とその応用 情処研報 TL (共著) 1999
|
81.
|
その他
|
ことば工学によせて 人工知能学会 第1回ことば工学研究会 (単著) 1999
|
82.
|
その他
|
ネット情報を使ってホットなものを選ぶ DSIUシステム 人工知能学会全国大会 (共著) 1999
|
83.
|
その他
|
テキスト構造の持つ意味に着目した推論規則獲得報 第58回情処全大 (共著) 1999
|
84.
|
その他
|
知的判断メカニズムのための概念間の関連度定量化方式 第58回情処全大 (共著) 1999
|
85.
|
その他
|
知的判断メカニズムのための概念間の類似度評価モデル 信学会 人工知能と知識処理研究会 (共著) 1999
|
86.
|
その他
|
「ことば」が結ぶ心と機械 ~ことば工学への招待~ 計測自動制御学会 関西支部大会 招待講演(大阪) (単著) 1999
|
87.
|
その他
|
複合語内の単語共起を用いた単語の類似性判別方式 「言語の共有と再利用」 シンポジウム (共著) 1999
|
88.
|
その他
|
言葉をあやつる面白コンピュータ応用 拓殖大学公開講座(東京) (単著) 1999
|
89.
|
その他
|
ネット記事から獲得された推論知識を扱う超空間推論法 人工知能学会研究会 SIG-FAI-9901 (共著) 1999
|
90.
|
その他
|
コンピュータ上の言語感覚実現に向けて:B級機関 人工知能学会全国大会 (共著) 1998
|
91.
|
その他
|
ことば工学への招待 Inter Communication Center NEWSCHOOL'98(東京) (単著) 1998
|
92.
|
その他
|
情報検索のための3Dインタフェース 第56回情処全大 (共著) 1998
|
93.
|
その他
|
アバウト推論:コンピュータは常識を持てるか? 情報処理学会 北海道支部講演会 (北海道) (単著) 1998
|
94.
|
その他
|
概念知識に基づくチャットシステム:言霊チャット 人工知能学会全国大会 (共著) 1998
|
95.
|
その他
|
自然言語テキストから推論規則を構成するための知識伝達モデル 人工知能学会研究会 SIG-IES-9703 (共著) 1998
|
96.
|
その他
|
自然言語テキストの記述パターンに着目した確率依存関係の自動判定 人工知能学会全国大会 (共著) 1998
|
97.
|
その他
|
表層的因果知識ベースによる事象推移予測方式 第56回情処全大 (共著) 1998
|
98.
|
その他
|
インターネットの記述文から確率知識を構成する一手法 情報学シンポジウム (共著) 1998
|
99.
|
その他
|
3次元表示を用いた情報検索インタフェース 3Dコンファレンス (共著) 1997
|
100.
|
その他
|
Methods for Construction of a Large-scale Knowledge Base of Words and judgement of Semantic Similarity between Words Workshop on Thought and Language (共著) 1997
|
101.
|
その他
|
主観確率による Abductive Hypothesesの選定 第9回 ファジィワークショップ (共著) 1997
|
102.
|
その他
|
「ネットワーク型言葉遊び」の知識獲得への応用 第55回情処全大 (共著) 1997
|
103.
|
その他
|
「ネットワーク型言葉遊び」のコンテスト結果に関する考察 第55回情処全大 (共著) 1997
|
104.
|
その他
|
インターネットの情報を扱う確率推論のための知識獲得エージェント マルチエージェントと 協調計算ワークショップ (共著) 1997
|
105.
|
その他
|
インターネットからの情報抽出に基づく確率ネットワークのリアルタイム構成 人工知能学会 情報統合研究会 (共著) 1997
|
106.
|
その他
|
想起型情報検索と概念創造のソフトウェア IPA 中間成果発表会 (共著) 1997
|
107.
|
その他
|
文章を観点とした単語間の類似性判別方式 言語処理学会年次大会 (共著) 1997
|
108.
|
その他
|
日常語の意味が判別可能な「概念ベース」技術 第55回情処全大 (共著) 1997
|
109.
|
その他
|
ユニバーサル概念ベースの提案 第55回情処全大 (共著) 1997
|
110.
|
その他
|
概念ベースにおける概念の表現方式の提案 言語処理学会年次大会 (共著) 1997
|
111.
|
その他
|
概念ベースを用いたネットワーク型「言葉遊び」の提案 言語処理学会年次大会 (共著) 1997
|
112.
|
その他
|
概念ベースを用いた複合語概念の合成 第55回情処全大 (共著) 1997
|
113.
|
その他
|
概念の類似性における記号とパターンの統合 人工知能学会 SIG-J-9702 (共著) 1997
|
114.
|
その他
|
概念の類似性における記号とパターンの統合 人工知能学会 AI シンポジウム (共著) 1997
|
115.
|
その他
|
知識プロバイダの提案 第55回情処全大 (共著) 1997
|
116.
|
その他
|
知識プロバイダにおけるオントロジ自動獲得 第55回情処全大 (共著) 1997
|
117.
|
その他
|
コミュニケーション科学におけるアバウト推論技術の展望 第55回情処全大 (単著) 1997
|
118.
|
その他
|
自然言語テキストを知識源とした質問/解答方式の提案 人工知能学会全国大会 (共著) 1997
|
119.
|
その他
|
観点絞り込み検索法による類義語生成 言語処理学会年次大会 (共著) 1997
|
120.
|
その他
|
High-speed Similitude Retrieval for a Viewpoint-based Similarity Discrimination System Proc.9th Florida Artificial Intelligence Research Symposium (共著) 1996
|
121.
|
その他
|
Refinement Method for a Large-Scale Knowledge Base of Words Working Papers of the Third Symposium on Logical Formalizations of Commonsense Reasoning (共著) 1996
|
122.
|
その他
|
対話システムにおける「答」の統計的決定法 第54回情処全大 (共著) 1996
|
123.
|
その他
|
情報統合として何をベンチマークとするか 第10回記号とパターンの統合ワークショップ (単著) 1996
|
124.
|
その他
|
想起型情報検索システムの基本構想 第54回情処全大 (共著) 1996
|
125.
|
その他
|
想起型情報検索方式の提案 第54回情処全大 (共著) 1996
|
126.
|
その他
|
アバウト推論における確率的知識の論理的記述法 ファジィシステムシンポジウム (共著) 1996
|
127.
|
その他
|
アバウト推論の「言葉遊び」への適用 信学技法,NLC96-31 (共著) 1996
|
128.
|
その他
|
アバウト推論における記号とパターンの融合 人工知能学会全国大会 (共著) 1996
|
129.
|
その他
|
概念ベースを用いた「要するに」の推定 第54回情処全大 (共著) 1996
|
130.
|
その他
|
辞書を用いた類似語集合の観点決定法 自然言語処理シンポジウム'96 (共著) 1996
|
131.
|
その他
|
類似語検索における観点の自動生成法 情処学会研究会 (共著) 1996
|
132.
|
その他
|
高度情報化時代における知識情報処理の先端動向 日本ファジィ学会講習会(東京) (単著) 1996
|
133.
|
その他
|
Viewpoint-based measurement of semantic similarity between words Proceedings of the Fifth International Workshop on Artificial Intelligence and Statistics (共著) 1995
|
134.
|
その他
|
不完全な知識下での「アバウト推論」方式 ファジィシステムシンポジウム (共著) 1995
|
135.
|
その他
|
大規模対話システムにおける確率的知識の論理的記述法 信学技法,NLC95-66 (共著) 1995
|
136.
|
その他
|
アバウト推論における概念のパターン的扱い 信学会 若手研究者セミナー (単著) 1995
|
137.
|
その他
|
概念ベースを用いた常識語の類似検索 信学技法,Vol.AI95-25 (共著) 1995
|
138.
|
その他
|
概念ベースによる類似性判別法の「クロスワードパズル」への適用 ファジィシステムシンポジウム (共著) 1995
|
139.
|
その他
|
精錬化に基づく概念ベース構成法 信学技報,DE95-7 (共著) 1995
|
140.
|
その他
|
アバウト論理に基づく決定法とその評価 人工知能学会全国大会 (共著) 1995
|
141.
|
その他
|
論理構造上に定義された新しい確からしさの測度 情処学会 AI-101-2 (共著) 1995
|
142.
|
その他
|
多観点概念ベースの自己精錬化手法 信学技報,DE94-1 (共著) 1994
|
143.
|
その他
|
アバウト推論―「常識的な推論」を目指して― 人工知能学会, SIG-FAI-9401-1 (共著) 1994
|
144.
|
その他
|
アバウト推論方式の基本構想について 信学技報,AI93-77 (共著) 1994
|
145.
|
その他
|
アバウト推論とその類似性判別機構 人工知能学会 AI シンポジウム (共著) 1994
|
146.
|
その他
|
知識の欠落を扱うアバウト論理の提案 人工知能学会全大 (共著) 1994
|
147.
|
その他
|
アバウト推論:多観点概念ベースによる概念の被覆性判別 第47回情処全大 (共著) 1993
|
148.
|
その他
|
アバウト推論のための多観点概念ベース:構築と評価, 人工知能学会全国大会 (共著) 1993
|
149.
|
その他
|
アバウト推論:多観点概念ベースにおける類似概念検索の高速化 第47回情処全大 (共著) 1993
|
150.
|
その他
|
アバウト推論:柔らかな推論方式の基本構想 第47回情処全大 (共著) 1993
|
151.
|
その他
|
アバウト推論:知識の欠陥に対応した論理演算系の提案 第47回情処全大 (共著) 1993
|
152.
|
その他
|
アバウト推論における多観点概念ベース 第45回情処全大 (共著) 1992
|
153.
|
その他
|
アバウト推論における多階層推論方式 第45回情処全大 (共著) 1992
|
154.
|
その他
|
アバウト推論:柔らかな知識処理の提案 第45回情処全大 (共著) 1992
|
155.
|
その他
|
TWIN:A Parallel Scheme for a Production System featuring both Control and Data Prallelism Proc. 7th IEEE Conferense on Artificial Intelligence Applications (共著) 1991
|
156.
|
その他
|
Presto:A Bus-Connected Multiprocessor for a RETE-based Production System Proc.Joint Conference of CONPAR90/VAPP Ⅳ (共著) 1990
|
157.
|
その他
|
粗粒度並列化方式を用いたプロダクションシステム推論アクセラレータ 人工知能学会全国大会 (共著) 1990
|
158.
|
その他
|
A Parallel Execution Method of Production Systems with Multiple Worlds Proc.of IEEE Int.Workshop On Tools for Artificial Intelligence (単著) 1989
|
159.
|
その他
|
PS並列化の速度向上評価と負荷均等化粗粒度方式の提案 情処研報、知識工学と人工知能研究会 (共著) 1989
|
160.
|
その他
|
Masking Asymmetric Line Faults Using Semi-Distance Codes Proc of FTCS-18 (共著) 1988
|
161.
|
その他
|
Rete ネットモデル化によるPS並列化の評価 第36回情処全大 (共著) 1988
|
162.
|
その他
|
プロダクションシステム並列実行方式の一提案 第37回情処全大 (共著) 1988
|
163.
|
その他
|
知識補完型識別を用いた音声入力インタフェース 第35回情処全大 (共著) 1987
|
164.
|
その他
|
ウェハ規模ROMにおける欠陥許容技術の研究 信学技報, 86-158頁 (共著) 1986
|
165.
|
その他
|
欠陥救済可能なコンビネーションデコーダ 信学総合全大 (共著) 1984
|
166.
|
その他
|
全セル化論理LSIの構成法 信学全大56,№433 (共著) 1981
|
167.
|
その他
|
システム規模LSI実現のための冗長構成法の評価 第3回FTC研究会 (共著) 1980
|
168.
|
その他
|
欠陥救済可能なメモリLSIの構成法 信学会 半導体・材料部門全大 (共著) 1979
|
169.
|
その他
|
欠陥救済を考慮したメモリLSIの構成評価 信学全大54,№417 (共著) 1979
|
170.
|
その他
|
欠陥救済を考慮したRALUの構成法 信学全大54,№416 (共著) 1979
|
171.
|
その他
|
システム規模LSI実現のための冗長構成法の評価 信学技報,EC79-3 (共著) 1979
|
172.
|
その他
|
アドレス間ハミング距離に着目したメモリの試験法 信学技報,EC79-44 (共著) 1979
|
173.
|
その他
|
An Adjacent-Error Correcting Code based on the Threshold Decoding Proc.of FTCS-8 225-231頁 (共著) 1978
|
174.
|
その他
|
二重誤り訂正メモリの一方式 信学技報,EC75-37 (共著) 1975
|
5件表示
|
全件表示(174件)
|