|
(最終更新日:2024-05-13 22:52:06)
カワカミ モモコ
Kawakami Momoko
川上 桃子
所属
神奈川大学
経済学部 経済学科/現代ビジネス学科
神奈川大学大学院
経済学研究科 経済学専攻(国際経済コース)
職種
教授
|
|
■ 専門分野
アジア経済論, 台湾経済 (キーワード:アジア経済論)
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
2011/01 (学位取得)
|
東京大学 博士(経済学)
|
2.
|
2002/04~2008/03
|
東京大学 大学院経済学研究科 博士課程単位取得満期退学
|
3.
|
1987/04~1991/03
|
東京大学 経済学部 経済学科 卒業
|
|
■ 学位等
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
米中経済対立 : 国際分業体制の再編と東アジアの対応 (共著) 2023/02
|
2.
|
著書
|
”Intellectual Giants” in UTokyo: A History of China/Taiwan Studies (単著) 2022/03
|
3.
|
著書
|
中国 (チャイナ) ファクターの政治社会学 : 台湾への影響力の浸透 (共著) 2021/06
|
4.
|
著書
|
Geopolitics, supply chains, and international relations in East Asia (共著) 2021
|
5.
|
著書
|
The Asian economy : contemporary issues and challenges (共著) 2021
|
6.
|
著書
|
蔡英文再選 : 2020年台湾総統選挙と第2期蔡政権の課題 (共著) 2020/12
|
7.
|
著書
|
塩地洋・田中彰編著『東アジア優位産業 : 多元化する国際生産ネットワーク』 (単著) 2020/03
|
8.
|
著書
|
川島真・森聡編『アフターコロナ時代の米中関係と世界秩序』東京大学出版会 (単著) 2020
|
9.
|
著書
|
遠藤環・伊藤亜聖・大泉啓一郎・後藤健太編『現代アジア経済論』 (共著) 2018
|
10.
|
著書
|
呉介民・蔡宏政・鄭祖邦編『吊燈裡的巨蟒:中國因素作用力與反作用力』 (単著) 2017
|
11.
|
著書
|
李宗榮・林宗弘編『未竟的奇蹟:轉型中的台灣經濟與社會』 (単著) 2017
|
12.
|
著書
|
アジアの企業間競争 (単著) 2015/04
|
13.
|
著書
|
『圧縮された産業発展 台湾ノートパソコン企業の成長メカニズム 237頁 (単著) 2012/07
|
14.
|
著書
|
和解と協力の未来へ : 1990年以降 (単著) 2011/08
|
15.
|
著書
|
Big business and economic development : conglomerates and economic groups in developing countries and transition economies under globalisation (単著) 2008
|
16.
|
著書
|
韓国経済の解剖 : 先進国移行論は正しかったのか (単著) 2001/07
|
17.
|
著書
|
アジア経済論 新版 (単著) 2001/06
|
18.
|
著書
|
アジア国際分業再編と外国直接投資の役割 (単著) 2000/03
|
19.
|
著書
|
東アジアの中小企業ネットワークの現状と課題 : グローバリゼーションへの積極的対応 (単著) 1999/03
|
20.
|
論文
|
中台経済リンケージの変容と2024年総統選挙(企画連載 2024年台湾総統選挙) 東亜 (No.680),72-79頁 (単著) 2024/02
|
21.
|
論文
|
産業からのアジア研究-その遺産と展望- アジア研究 70(1),82-91頁 (単著) 2024/01
|
22.
|
論文
|
「『問題解決型コア部品』ベンダーとしての台湾企業の興隆過程と知識の獲得: 液晶テレビ用SoC事業の事例分析」 『アジア経済』 59(4),2-33頁 (単著) 2018/12
|
23.
|
論文
|
馬英九政権期の中台経済関係の変容と『中国ファクター』 問題と研究 45(3),33-59頁 (単著) 2016
|
24.
|
論文
|
「台湾マスメディアにおける中国の影響力の浸透メカニズム」 日本台湾学会報 (17),91-109頁 (単著) 2015/09
|
25.
|
論文
|
OEMと後発工業国企業の成長-台湾自転車産業・電子産業の事例分析- 立命館経済学 65(5・6),64-82頁 (共著) 2014
|
26.
|
論文
|
「後発工業国企業による新市場の革新的創出-台湾企業によるネットブック事業の分析」 『アジア経済』 54(1),81-105頁 (単著) 2013/01
|
27.
|
論文
|
Learning from customers: Growth of taiwanese notebook PC manufacturers as original design manufacturing suppliers China Information 23(1),pp.103-128 (単著) 2009/03
|
28.
|
論文
|
国際価値連鎖論の可能性と課題 木村誠志氏との対話を手がかりに 商學論集(福島大学) 76(2),75-82頁 (単著) 2007/12
|
29.
|
論文
|
台湾プリント配線板製造業における先発・後発企業間の差異の縮小過程-44社のデータによる分析 『アジア経済』 45(10),24-52頁 (単著) 2004
|
30.
|
論文
|
A Distributive Comparison of Enterprise Size in Korea and Taiwan The Developing Economies XXXV(4),pp.382-400 (共著) 1997
|
31.
|
論文
|
韓国・台湾の発展メカニズム (共著) 1996/03
|
32.
|
論文
|
台湾自動車産業における日本企業からの資本・技術の導入-A・B社の事例- アジア経済 36(11),2-23頁 (単著) 1995
|
33.
|
その他
|
「中国ファクター」と台湾総統選挙 統一攻勢との力比べ 『中央公論』 (単著) 2024/01
|
34.
|
その他
|
対話 台湾の現在地 『公研』 (61) 2023/09
|
35.
|
その他
|
米国留学から戻ったハイテク移民 :「ハイテクの台湾」築いたシリコンバレー人材 『週刊東洋経済』 (7129),70-71頁 (単著) 2023/08
|
36.
|
その他
|
書評「D. Hugh Whittaker, Timothy J. Sturgeon, Toshie Okita and Tianbaio Zhu, Compressed Development: Time and Timing in Economic and Social Development」 アジア研究 68(2),54-57頁 (単著) 2022/04
|
37.
|
その他
|
米中ハイテク摩擦と台湾のジレンマ : JHICC-UMC事件からみえるもの IDEスクエア (単著) 2019/04
|
5件表示
|
全件表示(37件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 職歴
|
■ 所属学会
1.
|
2012~
|
アジア政経学会
|
2.
|
2012~2013
|
∟ 『アジア研究』編集委員
|
3.
|
2021~2023/06
|
∟ 『アジア研究』副編集委員長
|
4.
|
2021~
|
∟ 理事
|
5.
|
2010~
|
経営史学会
|
6.
|
2010~2013
|
∟ 『経営史学』編集委員
|
7.
|
2019~2022/12
|
∟ 英文誌Japanese Research in Business History編集委員長
|
8.
|
2019~
|
∟ 富士コン ファレンス・国際交流委員会委員
|
9.
|
2003/06~
|
日本台湾学会
|
10.
|
|
∟ 事務局担当理事
|
11.
|
|
∟ 企画委員長
|
12.
|
|
∟ 国際交流担当理事
|
13.
|
|
∟ 『日本台湾学会報』編集長
|
14.
|
|
∟ 財務会計担当理事
|
15.
|
2003/06~
|
∟ 常任理事
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2024/01
|
中台経済、連携と反発が併存
|
2.
|
2024/01
|
<多思彩々〉台湾民衆党・柯氏、善戦の背景
|
3.
|
2023/10
|
<多思彩々〉経済威圧にあらがう「知恵」
|
4.
|
2022/11
|
〈多思彩々〉台湾支援網 国際社会さらに
|
5.
|
2022/07
|
<多思彩々〉日台市民社会 足元しっかりと
|
6.
|
2022/04
|
〈多思彩々〉台湾海峡「まさか」防ぐ知恵を
|
7.
|
2021/11
|
TSMC、米中双方が重宝 台湾半導体産業の競争力
|
8.
|
2021/05
|
台湾TSMCへの高性能半導体依存が益々強まる事情~ 世界は巨大ファウンドリとどう向き合えばいいか
|
9.
|
2021/03
|
台湾 水不足で半導体製造に影響
|
10.
|
2012/11
|
台湾企業の情報活用が鍵
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2022/04~2027/03
|
産業ダイナミクスのグローバル経済史―「産業」の異質性・輪郭とその歴史的動態 基盤研究(B)
|
2.
|
2017/04~2023/03
|
東アジアにおけるイノベーション・モデルのアメリ カ化:医療機器産業の事例研究 基盤研究(C) (キーワード:東アジア / イノベーション / シリコンバレー)
|
3.
|
2014/04~2018/03
|
後発工業国企業による産業プラットフォームの構築メカニズム 基盤研究(C) (キーワード:後発工業国 / 産業プラットフォーム / 台湾企業 / 後発工業国企業 / 台湾経済 / 後発国企業 / 台湾 / エレクトロニクス産業)
|
4.
|
2011~2013
|
後発国企業によるイノベーションのメカニズム: 台湾IT機器産業の分析 基盤研究(C) (キーワード:台湾 / イノベーション / IT機器産業 / 後発工業国企業 / 国際価値連鎖 / エレクトロニクス産業 / 後発国企業 / 国際情報交流 / 後発工業国 / 電子産業)
|
5.
|
2009~2011
|
後発工業国企業の成長に関する実証研究-グローバル・バリュー・チェーンの適用 基盤研究(C)
|
|
■ メールアドレス
|
■ 受賞学術賞
1.
|
2013/06
|
大平正芳記念財団 第29回大平正芳記念賞受賞(『圧縮された産業発展』名古屋大学出版会,2012年 に対して)
|
|
■ 担当経験のある科目
1.
|
台湾経済概論I, II(早稲田大学)
|
2.
|
急成長するアジアのものづくり産業(一部を担当)(日本大学生産工学部)
|
3.
|
新興国企業論(複数の非常勤講師の一員として担当)(学習院大学経済学部)
|
4.
|
海外経営事情(明治大学経営学部)
|
5.
|
産業技術(夏季集中講義)(九州大学経済学部)
|
6.
|
アジアの経済と社会(複数名の非常勤講師の一員として担当)(日本大学経済学部)
|
7.
|
アジア経済論I(神奈川大学)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|